猫の惑星 2月 26, 2014 それにしても暇だねぇ 白黒ハッキリ付けよう団ときたら いやいや、白黒ハッキリ付ける事案がないなら平和って事ですから結構結構 おや、団長そんなところにいたのかい 何だか一直線になって 惑星大直列みたいじゃないかえ 惑星大直列って・・・! ・まず、ふたりしかいねぇ ・次に、今時そんなノストラダムスみたいなこと言ってる奴ぁいねぇ あ、ごめん、屁こいた わ、臭ぇ! 共有:TwitterFacebook 関連
Planeta de los gatos… サルの惑星を支配したのはチンパンジー? テナガザル? 白黒ハッキリ付けてくんなまし・・ ぬこの惑星はイカスミ姐御、ヅラえもん、茶太郎君とママちゃんとこのお肉さんでっしゃろ。ズバババババーン♪ 返信
いやいやいやサルの惑星を支配したのではありません 惑星を支配したのがサルだからサルの惑星orz ハラデカサルorz ヅラえもーん、ヅラがバレたよぉう べべべべん、アロンアルファーorz あ、ヅラじゃねEEEEE!ズババババーンと怪傑ズバット参上!orz 返信
あずきさん!この角度で写真に写ると、腹が出てるように見えなくて痩せて見えるYO! でも、ちょっぴりツチノコにも見えるけど…orz 小学生の時、友達数人とノストラダムスの世紀末の予言について話合い、最後にはみんなで落ち込んだ記憶が有ります。 あの頃はオカルトめいた話とかUFO、心霊写真などが大好きでした。 (何せ、横溝正史を愛読してた小学生でしたので…orz) 返信
あずきさんは元ツチノコなんです 一時NASAに捕まりましたが逃げてきましたorz 横溝正史!愛読雑誌は「ムー」?orz 子どもは皆オカルト大好きですよね 配膳係も結構心霊現象に遭遇しましたが 大学浪人した途端に見なくなりました 返信
おはようございます。まさかの親父ギャグ。しかしだらけてますね。お風呂場の蓋は癒しの空間でしょうか?おいらもその直列に並びたいですが、屁の連鎖が怖いのでやめときます。想像はしてはいけないものがあるのだなとしみじみ感じています。 返信
おはにゃ~ん。 うわぁ~ん! コメント書こうと思っていたことがブっ飛んじゃったよ。 最初のコメント見て・・・(爆) ママちゃんは、もっと後ろでコメントしてくださいなのぉ~。 白黒はっきりじゃなくて、少し茶もある大ちゃんでした。にゃふん 返信
タイトルを見た瞬間、ねこのウンウンはくせーと思いました。フェレットみたいに肛門線除去の手術が出来ないのかなあ? 調べたら、フェレットでも手術の失敗があるそうで、猫の場合フェレット程くさいとは言えないのでやらない方がよいとか。 でも、あの臭いが解決されたら飼い主さん達、どんなにうれしいでしょうに。 返信
大学生は大がくせぇー!って話か! 私もコメントみるまでダジャレに気づかなかった。。。 それにしてもそらまめさんになんて言葉を言わせるのですか! そらまめさんは屁もウ●コもしないんです! そういう役目はでんろくさんでお願いしますorz 返信
事実、話し言葉の最後を「にゃ」に変えると、相手方に 確実に猫を想起させることができるというのは、 日本語の優れた機能の一つではないだろうか。 チャールトン・ヘストンがあの有名なラストシーンで 「なんてことだ!ここは地球だったにゃ!」と 叫ぶ、その一瞬をもってして、それまでに高度知的猿軍団 (ボスの名はキー太郎、今決めた)が如何に暴れようとも、 如何に描写されようとも、そして砂風呂で半身浴状態の 自由の女神がたとえ半笑いであろうとも、 その映画のタイトルは「猫の惑星」に取って代わりうるのである。 話は違うが、猿の惑星における馬の「進化からの取り残され感」は すごい。「あ なんだかんだで馬は普通の馬なんだ」と当時思った。 返信
すげぇぞ日本語!orz チャールトンヘストンは「なんたるこった! ここは地球だったでごわす!」と言うべきだった いや、意味なしorz 配膳係は小学生の頃クラスの全員が宇宙戦艦ヤマトを 見ているというのに ひとりだけ裏番組の猿の軍団を見ていました 月曜日みんなと話が合わねぇ合わねぇorz 馬!キー太郎は馬に乗る暇があったら 宇宙から落ちて来る鉄板に乗ってサーフィンすべき 別の映画が混ざったorz 返信
この流れではチャールトン・屁ストン・・・orz おぞましきことに、天国が馬だらけで馬神がこれを司っていた場合、馬たちは馬神を想像し得るのだろうか? 否、馬が神を想像し得るとしたら、それは馬の姿としてでは無く、騎手の姿としてであろう・・・(アウグスト・モンテロッソ)
あ〜、下品!あ〜、本日に下品!!
いやんなっちゃう!寝る前に見てソンした。
下品でヒマな白黒にかまってないで、クソして寝よっと♪
ビビデバビデブ〜♪(←ママちゃんのクソの擬音)
.∵・(゚ε゚ )ブッ!!
クッソこんなんでこんなんでorz
「本当に」が「本日に」になっちゃったぐらい下品!
品位・品格が欠如!
もう一回クソしてこよっと♪
ズババババーン♪(←これもママちゃんのクソの擬音)
`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!
クッソこんなんでこんなんでこんなんでこんなんでorz
Planeta de los gatos…
サルの惑星を支配したのはチンパンジー? テナガザル? 白黒ハッキリ付けてくんなまし・・
ぬこの惑星はイカスミ姐御、ヅラえもん、茶太郎君とママちゃんとこのお肉さんでっしゃろ。ズバババババーン♪
いやいやいやサルの惑星を支配したのではありません
惑星を支配したのがサルだからサルの惑星orz
ハラデカサルorz
ヅラえもーん、ヅラがバレたよぉう
べべべべん、アロンアルファーorz
あ、ヅラじゃねEEEEE!ズババババーンと怪傑ズバット参上!orz
ママちゃんさんのコメント読んでしまい、もう何が何だか…
私も、トイレ行って寝ます(Θ(エ)Θ*)
ビビデバビデプゥ〜ン♪
プゥ〜ンはやめろプゥ〜ンは!orz
あずきさん!この角度で写真に写ると、腹が出てるように見えなくて痩せて見えるYO!
でも、ちょっぴりツチノコにも見えるけど…orz
小学生の時、友達数人とノストラダムスの世紀末の予言について話合い、最後にはみんなで落ち込んだ記憶が有ります。
あの頃はオカルトめいた話とかUFO、心霊写真などが大好きでした。
(何せ、横溝正史を愛読してた小学生でしたので…orz)
あずきさんは元ツチノコなんです
一時NASAに捕まりましたが逃げてきましたorz
横溝正史!愛読雑誌は「ムー」?orz
子どもは皆オカルト大好きですよね
配膳係も結構心霊現象に遭遇しましたが
大学浪人した途端に見なくなりました
白黒はっきりしていなくても問題ない。
朔太郎さん一家は今日も平和です。
そそそ、あんたたまにはいいこと言うなorz
ずぅっと昔、鶴光のオールナイトニッポンで、
「悪の十字架」や「恐怖の味噌汁」と同時に「猿の惑星」を聴いたんですよー
タイトルを見た瞬間、オチが読めてしまった(・∀・)
鶴光でおまorz
オチが読めた!よっしゃ、今度から
オチを作らないorz
ビビデバビデブ〜と、スババババーン
さて、どちらが「わ!くせぇ」のでしょうか。
さぁ皆で考えよう!
どっちもくせぇしどっちも汚ぇorz
おはようございます。まさかの親父ギャグ。しかしだらけてますね。お風呂場の蓋は癒しの空間でしょうか?おいらもその直列に並びたいですが、屁の連鎖が怖いのでやめときます。想像はしてはいけないものがあるのだなとしみじみ感じています。
まさかの!ほぼ毎日の間違いじゃあorz
屁の連鎖!あくびと同じように屁も伝染るのか!orz
そうか!「猫の惑星」と「わ、臭ぇ!」か…気づかんかったorzorz
ズバババパォ〜ン♪
パォ〜ンはやめろパォ〜ンはorz
私も今やっと、今日のタイトルの意味がわかりました!(おっせー
惑星大直列に惑わされてしまった…orz
まだまだだな、自分。
穴に三日こもって修行するんだ!orz
おはにゃ~ん。
うわぁ~ん!
コメント書こうと思っていたことがブっ飛んじゃったよ。
最初のコメント見て・・・(爆)
ママちゃんは、もっと後ろでコメントしてくださいなのぉ~。
白黒はっきりじゃなくて、少し茶もある大ちゃんでした。にゃふん
茶色の部分!それ何の染み?orz
ママちゃんに負けないで(真矢みき
屁をこかれた時のあずきさんの顔に
「ぷっ」となって、ママちゃんさまのコメントに「ブリブリっ」と笑ってしまった。平和だな。
ぷっブリブリっ!それ何のおまじない?orz
そらまめさん、アイドルはおならなんてなさいませんのよ。
一発目からママちゃんたぁ、キョーレツだぁ。
世の中油断ならねぇ!orz
いぇ〜い、俺は屁なんてこかねぇぜぇ?アイドルだろぉ?orz
タイトルを見た瞬間、ねこのウンウンはくせーと思いました。フェレットみたいに肛門線除去の手術が出来ないのかなあ?
調べたら、フェレットでも手術の失敗があるそうで、猫の場合フェレット程くさいとは言えないのでやらない方がよいとか。
でも、あの臭いが解決されたら飼い主さん達、どんなにうれしいでしょうに。
フェレット!日本語で言うとイタチ!スカンクと双璧!orz
イタチの屁は神経毒に近いので危険ですorz
まあ、においで健康状態がわかるということも
あるので痛し痒しですねえorz
「惑星」と、「わ、臭ぇ!」
あ、なるほど~(*_*)
そらまめさんのオナラは宇宙規模!!
てゆーか、オチの意味がわからなかったらこの記事は
単なるほのぼのお下劣ブログじゃねぇかorz
はっ!皆さんのコメント見てダジャレに気づきましたー!!
あずきさんの最後のお顔ははにゃらに属するのか?
白黒はっきりつけてくだせぇ。
いやいやいやいやorz
あずきさんの顔ははにゃらははにゃらですが軽い方の
はにゃらライトですorz
大学生は大がくせぇー!って話か!
私もコメントみるまでダジャレに気づかなかった。。。
それにしてもそらまめさんになんて言葉を言わせるのですか!
そらまめさんは屁もウ●コもしないんです!
そういう役目はでんろくさんでお願いしますorz
いやいやいやいやいやいやいやいやorz
確かに豆兄弟はじめ誰の屁も聞いたことありません
そらまめさんは少食なので
うさぎの糞みたいなポロポロうんこですorz
事実、話し言葉の最後を「にゃ」に変えると、相手方に
確実に猫を想起させることができるというのは、
日本語の優れた機能の一つではないだろうか。
チャールトン・ヘストンがあの有名なラストシーンで
「なんてことだ!ここは地球だったにゃ!」と
叫ぶ、その一瞬をもってして、それまでに高度知的猿軍団
(ボスの名はキー太郎、今決めた)が如何に暴れようとも、
如何に描写されようとも、そして砂風呂で半身浴状態の
自由の女神がたとえ半笑いであろうとも、
その映画のタイトルは「猫の惑星」に取って代わりうるのである。
話は違うが、猿の惑星における馬の「進化からの取り残され感」は
すごい。「あ なんだかんだで馬は普通の馬なんだ」と当時思った。
すげぇぞ日本語!orz
チャールトンヘストンは「なんたるこった!
ここは地球だったでごわす!」と言うべきだった
いや、意味なしorz
配膳係は小学生の頃クラスの全員が宇宙戦艦ヤマトを
見ているというのに
ひとりだけ裏番組の猿の軍団を見ていました
月曜日みんなと話が合わねぇ合わねぇorz
馬!キー太郎は馬に乗る暇があったら
宇宙から落ちて来る鉄板に乗ってサーフィンすべき
別の映画が混ざったorz
この流れではチャールトン・屁ストン・・・orz
おぞましきことに、天国が馬だらけで馬神がこれを司っていた場合、馬たちは馬神を想像し得るのだろうか?
否、馬が神を想像し得るとしたら、それは馬の姿としてでは無く、騎手の姿としてであろう・・・(アウグスト・モンテロッソ)
チャールトン・屁ストン!山田君、南米さんに
馬頭観音3体あげなさいorz
またしても、(ボスの名はキー太郎、今決めた) のトコでやられました。
後からジワジワきてます…orz
やばいぞ!hideさんの話術にかかったら
一生ジワジワくるorz
・・みなさんのコメントで分かりました・・。
お風呂にカビキラー置いておくと、
カビキラーがカビますよお。
ひじきの本気は100年後くらいかと・・。
カビキラーにカビ!本末転倒も甚だしい!orz
ひじきさんはやればできる子orz