
諸君、今日は以前南米さんにいただいたキヌア粉末ジュースと落花生スープを飲んでみるぞ

え、今さらですか?

さよう、楽しみは取っておかないとな

決して不味そうだから、とかお腹壊しそうだからという理由ではないのね

シッ、それは言わない約束だどー

では、先ずキヌア粉末ジュースからだ

裏側に作り方が書いてあるようだがロシア語は読めないな

これがキアヌリーブスの粉末だ

た、大変だ!ハリウッド俳優がひとり行方不明になってませんか!

このようにジョウゴで1リットルサイズのボトルに入れよう

少しずつ水を入れてはシェイクして、1リットルの水に溶かしたら完成だ

業務用のドレッシングみたいになったわ

では、氷を入れてでんろくさんどうぞ

オ、オラが飲むのかだどー!

ハリウッド俳優の粉末がプカプカ浮いてるどー

チュ〜・・・・薄ら甘いカスカスの豆乳みたいだどー
ギラーン!((=☆Д☆=))
ああああああああ、ボリビアの猫様に睨まれたどー

続いては落花生のスープだ Sopaがスープ deが〜の Maníが落花生

これもロシア語だからテケトーに作ろう

これが落花生の粉だ

これは付属のマカロニだ
本来は他に野菜やお肉を足すのだが今日は敢えてマカロニだけで食べてみよう

先ずは粉を水に溶かして

煮詰めていくのだ

マカロニを入れて

柔らかくなったら

出来上がり
完成よろこびの舞だ
毛むくじゃら失礼♪

よし、では食べてみろ
よし、では食べてみろ

よし、では食べてみろ
よし、では食べて・・・もう誰もいないどー

あがががが、熱いどー!

あ、ほんのり塩味で美味しいどー 途中で胡椒や醤油を足して味を変えてもいいどー

あとはやっぱり他に根菜やお肉を入れると出汁が出てもっと美味しくなりそうだどー

南米さん、貴重なおみあげをありがとうございました
あああ、入院だのなんだのですっかりレポを送るのを忘れていましたorz
南米さんごめんなさいorz
落花生のスープは普通に美味しそうです。
マカロニのが見慣れないのでちょっと不思議~
落花生のスープはこってりしたコンソメスープというか
ほぼシチュウでした( ゚∀゚ )
落花生自体には味がないのでお好みで味付けすればいいでしょう
配膳係は醤油が美味しかったです
ペンネじゃな・・・

ペンネ!ペンネームはふにゃこふにゃおorz
リガトーニではないかと。
リガトーニ!これか

おお!気になっていたピーナッツスープ!
今日、大量に牛すじを買って来て、只今下茹でしておりますが、そのスープと牛乳で溶かして作りたい!
具は牛ミンチの団子と里芋とゴボウがいいかなぁ…
牛すじ!それはきっと合う!
ゴボウは落花生とケンカしそうで多分合わないorz
ジャガイモ、玉ねぎ、ニンジン、グリーンピース、カボチャかな?
ゴボウ、イチゴチョコはハニャると思います・・・orz
イチゴチョコ自重orz
スープと一緒にパスタも入っているというのが斬新!
色の濃いパスタですが、全粒粉なのかなぁ。
でんちゃん、役者ね(^m^)
そそそ、しかも紫色\(^o^)/
でんろくさんは黒澤明の映画に数本出演しています(;゚Д゚)エエー
パスタ以外では米・・・♬
米!ということはピラフ的な?(´∀`||;)
でんさまが薄くてスカスカ?ヒ、ヒドイ。。。あ、ジュースのことですか。ホッ(´∀`=)
落花生スープはシンプルでよいですねぇ。鶏肉や玉ねぎを入れても美味しそうですね。
一体何がヒドイのかね?orz
そそそ、たまねぎはいいですね
後で南米さんに本場のレシピを教えてもらいましょう(゜∀゜)
そそそ、キヌアジュース飲んでも薄くてスカスカの頭頂部はフサフサにはなりません♬
どちらかというとポタージュよりも薄めのコンソメかな?
薄くてスカスカの頭頂部じゃねEEEEEEE!からフサフサになる必要ねEEEEEEE!
キヌアは今日本でスーパーフードと呼ばれ爆発的な人気です(´Д` )
うすら甘いカスカスの豆乳って…想像力が無いのか、まるでわかりません。
スープはおいしそうですが、変わった色のマカロニだと思ったけど、紫ですか?どこかで、紫色は食欲を減退させると聞いたような気がしますが、マニ車を回してから食べれば大丈夫?
目の光猫樣方、いいな(^o^)
送り付けて何ですけど、印象の薄い味orz
インスタントなので火が通りやすいように加工されて紫っぽいような?
奥の方のタヌキが盛んに求愛していたので年末にはシャムミックスが産まれるかも(^^♪
では甘さが中途半端な粉っぽい豆乳orz
紫はむしろ食欲が進む色で進まないのは青 ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
光り目に祟り目orz
Sopa de maní con refrescode quinua….
おお、勇者よ!! 本来は冬場の方が美味いんですけどね・・・
基本的に水を1.5ℓ沸かしてマカロニとスープの素をぶっ込んで煮立たせたら出来上がりorz
本格的に作る場合は牛、鶏がらスープにジャガイモ、ニンジン、玉ねぎ、グリーンピースなどを追加、ミキサーで細かくすり潰した落花生(ミルクで溶くと宜し)を入れて吹きこぼれないように煮立たせる・・・味付けは基本的に塩、胡椒、クミン、オレガノ(仕上げ)です
イチゴチョコソォスを足すとD6脱ヅの美味さ!!
この度はありがとうございましたm_ _m
そそそ、汗だくになっていただきましたorz
1.5ℓ!1ℓしか入れなかったorz
ということはやはり味は何か足すべきすな
塩胡椒以外ではやはり醤油とか鶏ガラスープでしょうね
ヅじゃねEEEEEEE!から脱の意味がわからねEEEEEEEE!
イチゴチョコソォスはナッツには実は合う(`ェ´)
夏風邪のせいで、すっかり出遅れてしまいました。
カスカスの豆乳・・・。
豆乳は特濃と書かれたのを飲んでいますがカスカスとは真逆ですね。
想像できませぬ。
というか、でんろくさんが毒見担当なんですね。
ええ、カスカス以外に表現しようがありませぬorz
そそそ、でんろくさんは胃腸が丈夫なんですorz
カスカスキヌア豆乳もマニスープも風邪の時はお勧めできません・・・(喉に引っかかって咳地獄orz
orz
逆に、受け付けるまでに回復したら風邪が治ってるってことですねorz
orz-