夕 8月 30, 2018 はぁい、48歳のギャルそらまめ、略してギャルまめ48よ 今日は学制時代の友達夕子と久しぶりに会うのよ女子会よ はーい、夕子!ひさしぶりねえ そう言えば夕子は八ッ橋屋さんの娘だったわね ねえねえ、夕子、そう言えばあの話どうなったか教えてちょうだいよ え?係争中のため答えられない? そこを何とかお願いするわ この通り! ・・・・・ ちょっと、夕子! 真顔はやめてちょうだい怖いから!八ッ橋でも食べて笑ってちょうだい 共有:TwitterFacebook 関連
あら、夕子はん。お久しゅう。おたべです。よう、間違えられるからイヤやわーーー。 ちなみに『おたべ』は福井県で製造されている模様。 取っ組み合いの喧嘩になって、薄皮的載せ物の剥がし合いにならないことを切に望んでいます。 返信
ここらで一つ、違うパターンを考えてみようそうしよう。 オリジナリティ溢れる全くユニークで美味しい和菓子を開発して商売を始めることになったとき、屋号を敢えて「真似っこ堂」にして、後世の混乱を期待しほくそ笑む創業者にわたしはなりたい。 100年ぐらい経って、類似店も出来てて争いになっちゃって 「うちが、そもそもの真似っこ堂ですっ!」 「いいや、うちこそ本物の真似っこなんですっ!」 というやりとりをして欲しい。 ま、屋号は他に「正直パクリ本舗」でも「株式会社他人のふんどし」でも好きなもんを名乗ったらええ。 返信
8月の最初の週末に団体で伊勢、奈良、京都に巡拝旅行へ行きまして、2日目の宿泊先が清水に近く、タクシーでワンかツーメーターくらいの所が駐車場の所だったので、お寺の近くの西尾のお店へ行きました。入り口で冷たいお茶を振舞ってくれて、湯呑みは奥へ返してくださいという方法で店内へ誘導、試食品がずらりと並んでいるので食べまくり、お土産にたくさん買いました。そしたらお店のキャラクター、八ツ蔵シールをもらいましたが何とも表現し難いキャラだったので扱いに困ってた所、さえずりに八ツ蔵さんがいたので質問しました。 https://9.gigafile.nu/0906-4e9498afa2ced831b8f9dc21562698f6 お返事もらったけど躊躇してます。 返信
(片仮名の)タとは何ぞ?と思ったら、夕子だった。八ツ橋は貰い物でもない限り、食べた記憶がありません。貰うこともまれだったし。食べるようになったのは、餡を挟んだ生八ツ橋が出てからです。それに夕子とおたべがどちらに属するのかも、考えたことはありません。業者は怒るでしょうが… 返信
そうそう、昔アニメの主題歌を歌った歌手にヒデ夕樹という名前の人がいて、相棒はヒデタが名字で樹が名前か?と思っていたようですが、それより前の特撮物で 英 夕樹 と名前が出たので、ひで ゆうきだと判明。 決してハイデさんが居るから思い出したわけではありません、、 返信
調べたら写真は別人のような、、早くに亡くなってるんですよね。このぉ木なんの木気になる木♪も歌ってたんですね!確かに声がそうだった! ヒゲタ醤油と打ったら最初の予測変換がハゲた醤油ってどうなってるの私のポイポン 返信
ヒデ夕樹はこの人 https://www.discogs.com/artist/5986230-%E3%83%92%E3%83%87%E5%A4%95%E6%A8%B9 配膳係さん提供の写真は富野由悠季という、ガンダム関係の方らしいです。 夕つながりだけで引っ張ってすんません
そりゃ うちは夕子はんみたいな べっぴんさんやおへんけど 愛嬌がありますやろ おたべ と書いてから 実は おたべさんと おふくさんを 取り違えてたことが 判明 うちは誰が見ても おふくどすグスン 返信
係争中だったとは知りませんでした。
もういっそ「元祖〇〇」と「本家△△」みたいにしちゃえばいいのにー
きっと買う人は元祖だとは気にしてないとおもry
そそそ、でも元祖とか本家とか付くと返って胡散臭いorz
Auténtico y original…
ソラマメのは元祖本家本舗創業草分け的イカスミだどー!!
生八ツ橋的薄皮乗セ物が引っぺがされたことは云ふまでも無ひ・・・
乗セ物じゃねEEEEEEE!から引っぺがされねEEEEEEE!し
生八ツ橋的薄皮の意味がわからねEEEEEEEE!
八ッ橋は厚皮ですよ?orz
あら、夕子はん。お久しゅう。おたべです。よう、間違えられるからイヤやわーーー。
ちなみに『おたべ』は福井県で製造されている模様。
取っ組み合いの喧嘩になって、薄皮的載せ物の剥がし合いにならないことを切に望んでいます。
おたべ!これか

一体どっちがどっちなんだorz
載せ物の剥がし合い!ナニソレ楽しそう(´Д` )
ここらで一つ、違うパターンを考えてみようそうしよう。
オリジナリティ溢れる全くユニークで美味しい和菓子を開発して商売を始めることになったとき、屋号を敢えて「真似っこ堂」にして、後世の混乱を期待しほくそ笑む創業者にわたしはなりたい。
100年ぐらい経って、類似店も出来てて争いになっちゃって
「うちが、そもそもの真似っこ堂ですっ!」
「いいや、うちこそ本物の真似っこなんですっ!」
というやりとりをして欲しい。
ま、屋号は他に「正直パクリ本舗」でも「株式会社他人のふんどし」でも好きなもんを名乗ったらええ。
`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!
名乗らないで(真矢みキ
中学の修学旅行の定番お土産。
生は買うけれど、焼いたのは買わなかったような。
いづれにしても、私はニッキが苦手なので・・・・
ニッキが苦手!少年隊に謝れorz
タイトルを「た」と読んでしまいました。タコ。ぷっ。
そそそ、実はカタカナのタですorz
8月の最初の週末に団体で伊勢、奈良、京都に巡拝旅行へ行きまして、2日目の宿泊先が清水に近く、タクシーでワンかツーメーターくらいの所が駐車場の所だったので、お寺の近くの西尾のお店へ行きました。入り口で冷たいお茶を振舞ってくれて、湯呑みは奥へ返してくださいという方法で店内へ誘導、試食品がずらりと並んでいるので食べまくり、お土産にたくさん買いました。そしたらお店のキャラクター、八ツ蔵シールをもらいましたが何とも表現し難いキャラだったので扱いに困ってた所、さえずりに八ツ蔵さんがいたので質問しました。
https://9.gigafile.nu/0906-4e9498afa2ced831b8f9dc21562698f6
お返事もらったけど躊躇してます。
うーむ、確かにorz
京都!一澤帆布さんはいつの間にか係争終わったようですね。
(片仮名の)タとは何ぞ?と思ったら、夕子だった。八ツ橋は貰い物でもない限り、食べた記憶がありません。貰うこともまれだったし。食べるようになったのは、餡を挟んだ生八ツ橋が出てからです。それに夕子とおたべがどちらに属するのかも、考えたことはありません。業者は怒るでしょうが…
そそそ、基本的にはおみあげですよね
記事の夕子もおみあげにもらいましたorz
そうそう、昔アニメの主題歌を歌った歌手にヒデ夕樹という名前の人がいて、相棒はヒデタが名字で樹が名前か?と思っていたようですが、それより前の特撮物で 英 夕樹 と名前が出たので、ひで ゆうきだと判明。
決してハイデさんが居るから思い出したわけではありません、、
ヒゲタ醤油かと。
英 夕樹 !この人か

ヒデタ イツキ
ヒゲタ醤油自重orz
調べたら写真は別人のような、、早くに亡くなってるんですよね。このぉ木なんの木気になる木♪も歌ってたんですね!確かに声がそうだった!
ヒゲタ醤油と打ったら最初の予測変換がハゲた醤油ってどうなってるの私のポイポン
えええええええええ、そうなのぅ?
この人どなたorz
醤油がハゲないで(真矢みキ
ヒデ夕樹はこの人
https://www.discogs.com/artist/5986230-%E3%83%92%E3%83%87%E5%A4%95%E6%A8%B9
配膳係さん提供の写真は富野由悠季という、ガンダム関係の方らしいです。
夕つながりだけで引っ張ってすんません
ほう、配膳係が子どもの頃大好きだったライオン丸も歌ってたんですなあ
そりゃ うちは夕子はんみたいな べっぴんさんやおへんけど 愛嬌がありますやろ おたべ と書いてから 実は おたべさんと おふくさんを 取り違えてたことが 判明 うちは誰が見ても おふくどすグスン
おふくさん!これか

泣かないで(真矢みキ