ポケ電 10月 9, 2018 むお? 何だか変な電車に乗ってしまったようだ 網棚に何かいるぞ うあー、床にも! た、助けてくれえええええええ! はっはっは、私がお助けしましょう おお、ありがとうございます! てか、あんたバッタモンだろう! 共有:TwitterFacebook 関連
ブリックっぽく見えたのですが、そうじゃない気もします。 あまりディズニーのキャラクターグッズには詳しく無いので。 USBメモリのキャップに付けてるのかな。私も昔は良くつけてました。 ただ、最近ではただのストラップになってますが。 イーブイかわいいでーす。ポケモンもポケモンGoもやらないのですが、 イーブイ君はかわいいので名前を覚えてしまいました。他は知らんw 返信
一体なぜポケ伝だったらとおちおぶがピカチゥ!!なのかね?orz ポケモンGo!配膳係は19歳の時に悟って以来ゲームはやらないのでわかりませんが 皆さん夢中になってるようですな あんなに熱中してるとスリに遭っても気付かないorz 返信
19歳は浪人してたのですが ファミコンをやっててふと気付きました この時間は何だろう?自分の人生にとって何か役に立ってる時間なんだろうか? と悟りすぐやめました 以来、ゲームはやらなくなりましたねえ(´∀`;)
パチモノを何個も持ち込む場合は(プレゼント用と説明しても)入管で止められるそうですね。 そういう意味では、網をくぐり抜けてきた貴重なネズミ人形なのかも。 そうそう、ネズミといえば、築地のネズミ囲い込みですよ。 猫様を導入するのも良さそうと思ったけど、ネズミの母数が分からないそうですね。 ネズミって伝染病を媒介すると言われてますし、食品扱う現場に山程いても 大丈夫だったのが不思議ですけど、築地のネズミはキレイなネズミだったのかな。
ポケモン、内容はまったく詳しくないですがイーブイはちょっとアビっぽくて好きです。 あとヒグチユウコ先生がコラボで描かれたイーブイはめっちゃかわいかった(≧▽≦) https://www.pokemoncenter-online.com/?p_cd=4521329255781 ↑新駅の名前・・そうだったのか!(違) 返信
ポケ電 床まであったら ヤダー ピカチュウは可愛いと思いますが その他のポケモンは知りません またこの頃 家の前で何かが出るのか 多い時で6人くらい スマホいじっています 結構高齢者も多いので びっくり! ばったもんのだっこちゃんも 買ってもらえなかったので 大人になっても 親に文句を言っていた バカ者でありんす 返信
あー、知育に関連するのでしょうか、ああいったのが流行りましたよね。 我が家ではルービックキューブではなく、三角形のブロックが連なって出来たのを 買ってもらったなぁ。コブラとかボールとか作れるヤツなのですが、名前は知らない・・・ ありんすって、木久扇師匠くらいしか思い浮かばないです。 バカ者でありんす、まさに木久扇師匠しか思い浮かばない。 不思議! これも情操教育なのかしら。 まぁ、世代的には木久蔵師匠と呼びたくなるのですが。
nagomi様 ありんすに 引っかかっちゃいましたぁ? 友人達とのメールでは 結構使っています 情操教育などではなく ただのボンビーだったからでありんす 大人になってからは 自らを やり手ばばあと 申しておりまする 返信
ブリックっぽく見えたのですが、そうじゃない気もします。
あまりディズニーのキャラクターグッズには詳しく無いので。
USBメモリのキャップに付けてるのかな。私も昔は良くつけてました。
ただ、最近ではただのストラップになってますが。
イーブイかわいいでーす。ポケモンもポケモンGoもやらないのですが、
イーブイ君はかわいいので名前を覚えてしまいました。他は知らんw
ええ、単なるバッタモンですorz

イーブイ!これか
随分ドヤ顔orz
そそ。ドヤ顔が過ぎるんです。
自分が可愛らしいことを完全に把握している顔ですよね。
この胸元のフサフサがいい感じなんです。カワイイなぁー
なるほど、そらまめさん的なorz
Tren Pokemon…
ハニャラがポケ電・・・ポケモンGoを獲得するべくハニャラってる間にトーダメルヘンラントへ到着♬
一体なぜポケ伝だったらとおちおぶがピカチゥ!!なのかね?orz
ポケモンGo!配膳係は19歳の時に悟って以来ゲームはやらないのでわかりませんが
皆さん夢中になってるようですな
あんなに熱中してるとスリに遭っても気付かないorz
無駄だと思いつつも、未だにゲームやってるので、
是非、19歳の時の悟りが知りたいです。
19歳は浪人してたのですが
ファミコンをやっててふと気付きました
この時間は何だろう?自分の人生にとって何か役に立ってる時間なんだろうか?
と悟りすぐやめました
以来、ゲームはやらなくなりましたねえ(´∀`;)
バッタもん!初期のころのミッキーの味わいをだしてますな。。。
くりくりお目目のだいずさん、かわいい(´∀`=)
♪くりくりお目目のハニャラの子
本当はこれ内緒おしっこよorz
八重洲口の地下街にある
ポケモンショップまだあるのかなぁ…
ネズミー…
パクリ天国の国行けば
たくさんのネズミーのバッタもんあるゎ
八重洲ポケモンショップ!これか

まだあるみたいです
そそそ、中国へ旅行に行った知り合いに買ってきてもらいましたorz
パチモノを何個も持ち込む場合は(プレゼント用と説明しても)入管で止められるそうですね。
そういう意味では、網をくぐり抜けてきた貴重なネズミ人形なのかも。
そうそう、ネズミといえば、築地のネズミ囲い込みですよ。
猫様を導入するのも良さそうと思ったけど、ネズミの母数が分からないそうですね。
ネズミって伝染病を媒介すると言われてますし、食品扱う現場に山程いても
大丈夫だったのが不思議ですけど、築地のネズミはキレイなネズミだったのかな。
網をくぐり抜けないで(真矢みキ
築地のネズミ囲い込み!囲い込んだ後どうするのだろうorz
床にも!
これは 初耳、初目々。
昨日電車に乗ってたら品川〜玉地(田町)の新駅 作ってました。
新駅の名前はーー
品玉 (ヒンタマ) か 玉品(タマヒン) になるでしょう。
少し玉から離れなさいorz
ポケモン、内容はまったく詳しくないですがイーブイはちょっとアビっぽくて好きです。
あとヒグチユウコ先生がコラボで描かれたイーブイはめっちゃかわいかった(≧▽≦)
https://www.pokemoncenter-online.com/?p_cd=4521329255781
↑新駅の名前・・そうだったのか!(違)
こはくへのお祝いコメントありがとうございました!!(^^)/
アビル優っぽい(違
新駅の名前!デマの拡散orz
こはくさんおめでとう!(´∀`)9 ビシッ!
ポケ電 床まであったら ヤダー
ピカチュウは可愛いと思いますが その他のポケモンは知りません
またこの頃 家の前で何かが出るのか 多い時で6人くらい スマホいじっています 結構高齢者も多いので びっくり!
ばったもんのだっこちゃんも 買ってもらえなかったので 大人になっても 親に文句を言っていた バカ者でありんす
だっこちゃん!ルービックキューブも本物が手に入らなくてバッタモンで遊びましたorz
あー、知育に関連するのでしょうか、ああいったのが流行りましたよね。
我が家ではルービックキューブではなく、三角形のブロックが連なって出来たのを
買ってもらったなぁ。コブラとかボールとか作れるヤツなのですが、名前は知らない・・・
ありんすって、木久扇師匠くらいしか思い浮かばないです。
バカ者でありんす、まさに木久扇師匠しか思い浮かばない。
不思議! これも情操教育なのかしら。
まぁ、世代的には木久蔵師匠と呼びたくなるのですが。
nagomi様 ありんすに 引っかかっちゃいましたぁ?
友人達とのメールでは 結構使っています
情操教育などではなく ただのボンビーだったからでありんす
大人になってからは 自らを やり手ばばあと 申しておりまする
コブラとかボール!

マジックスネークですね懐かしい
木久蔵師匠!黄色いorz
ありんすと聞くと必ずアリとキリギリスが頭に浮かぶorz