
諸君、世間一般では今日はひな祭りとか耳の日とかだろうが我が家はダンゴの日だ

おダンゴください

ピンポーン あら、何か来たわよ

Nyamazonだどー nagomiさんが送ってくださったんだどー

玄米今日買いに行こうと思ってたのでありがたいどー

もっちり借款で炊飯器要らずなんだどー バリバリ食べるどー

で

これは何だどー

うむ、何だろうな 丸いぞ

開けてみるどー

ぐあ!

ぐえ!

ぐおおおおおおおおお!
ええい、やめんか!

あ、ダンゴキャンセルで

あら、でも何だかジャストフィットしそうな形ね

はい、もっこりはん

パーマネントあててんねんで

ハコ乗りにはヘルメット着用

脳味噌吸われてるどー

寄生されたどー
これはもしかしてあのダイオウグソクムシのガチャですか?
ずっと探してるんですけどうちの周辺は全滅でorz
いや、足がいっぱいある系は苦手なんですが、これだけはなぜか気になっちゃって。
でんろくさん、新しい載せ物いいですねぇ。
ちょっとリーゼントにも見えますよ~
さて何なんでしょう???


新しいとは一体どういう意味かね?( ゚Д゚)
リーゼント!
違
これ、持ってます。
えっ!?
あのダンゴムシが丸まる構造を再現したの!?
と私も衝動買いしてしまいました。
衝動買わないで(真矢みキ
道明寺桜餅を食べながら見るものではないですね。喉につまりそうになりました(ゲホッ)
道明寺桜餅ではなく道明寺カリカリを食べるべき(; ・`ω・´)
ダンゴムシ…
マニアックな新聞もあるのね…
しかもダンゴムシのフル可動の模型まである
ギャー…
外のプランターを持ち上げると、いっせいに丸くなりますorz
子供の頃は好きだったのに今は無理(><)
男性は大人になっても男の子ですね〜
ダンゴムシを乗せ物に
するなんて、似合うなぁ
なるほど、メインは新聞だったのか(´Д` )
プランターの下!ダンゴムシはいいがナメクジは無理 (; ∀・)
麻喜子さんもきっと似合います(・∀・|||)
早速、日記に使っていただいてありがとうございます。
猫様にとっては、得体の知れない危険生物に見えて嫌がるかもと
心配していましたが平気なのかな。豆兄弟が図太過ぎる・・・
このダンゴムシは丸まった状態(収納時)には足を畳めますし、
開いた状態の時には足を出せるようにもなっているのです。
こんなイカレた物(褒めてる)を良く考えたものだと、最初に世に出る前の
ニュース記事をみた時に衝撃を受けたのを覚えています。
https://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/1125953.html
出たら絶対手に入れようと決めていたのですが、出たら出たで超人気らしく
全然手に入らないまま、第1弾は完全に敗北した状態でした。
メタリックだんごむしという予約販売のプレミアムモデルも完全敗北でした。
ここ最近になって、第2弾が流通しだしたようで、再度あちこちを周って、
1ヶ月くらい売り切れが続いた後に、偶然見つけて初採集できました。
自分の周辺では、どこ行っても2台~3台体制で、いつも売り切れてた感じ。
転売品に手を出せばスグ入手できるのですが、やはり昆虫は自分で
採集するのが筋なんじゃないかな、って変なこだわりを拗らせた末の話です。
おお、この度は大変貴重な物をいただきありがとうございましたm_ _m
てか、なぜこれが貴重になるのかわかりませんが(;゚Д゚)(゚Д゚;(゚Д゚;)
配膳係は中学生の頃ルービックキューブが大流行してついに本物は手に入らず
バッタモンで我慢した覚えがあります。゚(゚´Д`゚)゚。
メタリックだんごむし!絶対要らねぇm9っ`Д´) ビシッ!!
あぁ、ルービックキューブも流行って品薄でしたっけ。
たまごっちなんかも凄かった記憶があります。
今は大量には作らないようで、定期的に品切れさせて
購買意欲を持続させるような売り方が多いですよね。
ルービックキューブ、家では手に入らなかったのかは不明ですが、
スネークキューブという全く別な物を与えられてましたよ。
コブラとか作って楽しんだ記憶があります。
そそそ、品薄てか全く無い(´Д` )
スネークキューブ!
それは本物を持ってたけど面白くなかった(;゚Д゚)
Cochinilla…
土壌改良の益虫・・・然れども、頭頂部滋養分を搾取し頭髪稀有化を併発する害虫でもあり、特にD6の如きは要注意也(ぬこペディア
一体なぜでんろくさんが頭頂部滋養分を搾取されることを注意するのかね?( ゚д゚)
きゃー大きなダンゴムシ!!
裏側まで忠実に!!
そそそ、裏側の構造がすごいらしいですヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
ノせると生えてくるのでせうか・・・。
一体何がノせると生えてくるのかね?(`ェ´)
ギャー!でっかいダンゴムシ!
小さい頃マルムシと言ってた覚えもあります。
リアルな足に、丸くなるのもすごいですねぇ。沼津港深海魚水族館にダイオウグソクムシという生き物がいて、お土産品にぬいぐるみがあるらしいです。ぬいぐるみでもやだなあ。
おお、ダイオウグソクムシ!
絶食記録には絶対挑戦したくない ゚д゚