チョークアート、よく卒業式の頃に担任の先生や生徒が描いた絵とか、Twitterで回ってきますよね。 チョークでこんな風に絵が描けるなんてすばらしいなぁ。 投げるだけじゃなくて本来の使い方ですよねorz 返信
チョークアート、よく卒業式の頃に担任の先生や生徒が描いた絵とか、Twitterで回ってきますよね。
チョークでこんな風に絵が描けるなんてすばらしいなぁ。
投げるだけじゃなくて本来の使い方ですよねorz
そそそ、チョークは黒板に字を書く道具(゜∀゜)
決して鼻の穴に詰めて飛ばす物ではありません(;゚Д゚)
これだと白いジャケットを着ていることになっているわけだから漫才師に見えるかと思ったら仕事をしくじった後輩を締めに行く客引きのリーダーだった

反転しないで(真矢みキ
客引かないで(真矢みキ
美容院の看板かしら?
最近、七三というと令和おじさんを思い出しちゃいます。
そそそ、配膳係が月に一度行く床屋さんです(*´∀`)
最近入った美容師見習いの若手が美大出身で描いたそうです
この看板だとバーバーかね?
最近南米さんのコメントがないけど
どうしんさったかいね
忙しいだけならいいが
そそそ、行きつけの床屋さん(*゚д゚)
南米さんは最近お忙しいそうでコメントできません
てか、配膳係はその3倍忙しい(;゚Д゚)(゚Д゚;(゚Д゚;)
チョークアートって
一種の芸術アートですね
ソラマメさんゎ
それって鼻毛でしたっけ?
芸術アート!アート芸術!(;´゚д゚`)
鼻毛じゃねEEEEEEEEEE!ツケマです(´Д` )
七三と聞くと、かご猫家の牛柄兄弟を連想しますが…
猫様なら二八や一九でもかわいいですよね(^_^;)
二八蕎麦!十割蕎麦は早く食べないとお椀の形で固まってしまう(・∀・;)
看板の裏側は まさかの一九分けかぁー
そらまめさんかわゆいけど それチョークアートちがう
いやいやいや、これをチョークアートと呼ばずに何と呼ぶ(; ・`д・´)