
諸君、今日はスマホのアプリでおなじみLINEのイベントに行くぞ

ほう、私は眠くて目がラインです

あら、ドイツのライン川で産湯を浸かったあたしとしては懐かしいやら関係ないやら

線の次は面積だどー

着いたぞ、ここがLINE本社だ

おなじみの面々ですな

入館証とお水をいただいたわ

イベントが始まるどー

うむ、内容は人気ブロガーのカータンと歌川たいじさんのトークショーだな

元号廃止派の我が藩としてはショーのタイトルが気に入りませんな

一体何時代よ

最後に記念写真も撮っていただいたんだどー 楽しかったどー
カータンと言ったらどうしてもカッパのカータンを思い出してしまうのですがorz
ピンポンパン!


ロバくんは愛川欽也
先日のでんろくさんも、実はかっぱのカータンを思い浮かべておりました。
思い浮かべないで(真矢みキ
あれこれと考えることはあっても、仕方なく使ってしまうアプリですよ。
今やお金を扱う系のサービスまで侵食してきていて、とても心配だったりします。
そそそ、配膳係は仕事で使ってます
当初は仕事で無料アプリってどうよ?と思ってましたが
あまりに使ってる会社が多いので仕方なし(; ・`ω・´)
無料でもオープンソースなどなら良いのですが、LINEは違いますから・・・
下手に使ってませんとか、使うの嫌がったりすると、
面倒な人って見られてしまうような空気はあるかと思います。
せめてオタフクソースでないと(゚Д゚)
Line?使ったことありませんな。家では糸電話だし職場は伝声管、友人からの連絡は短距離ならノロシ、遠くなると鳩ですわ。
`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
ノロシって狼煙と書くのですね
念力煙は要りませんかそうですか(゚д゚)
LINEかぁ…
私も会社用で使ってますが
プライベートでゎ
使わないですね
伝書鳩
ノロシ
糸電話
伝声管
思わず 笑笑
今の若い人に言っても全く通じないですな(`ェ´)
私はLINE使いますが、超地味です
ねこずきんちゃんと猫村さんのスタンプがお気に入りです(*´ω`*)
ねこずきん!
https://store.line.me/stickershop/product/1011419/ja
ねこ村さん!
https://store.line.me/stickershop/product/858/ja
最近のスタンプはいごきますよね( ゚д゚)
元々Lineは使っていなかったのですが、仕事の連絡に使うように言われ参加。
連絡にスタンプが飛び交うのはなんだかなあと思いつつ、私もかご猫さんと岩合さんのスタンプを使っています。
イワゴーしゃん!
https://store.line.me/stickershop/product/1325652/ja
かご猫さん!のせ猫の方ね
https://store.line.me/stickershop/product/1376538
確かに仕事でスタンプはねえ(゚д゚;)
ああ 全然ついていけない!
ガラケーだし (それすら 囚人とのトランシーバー状態)
家電は黒くてシャープを押してくださいと言われても…
多分おまけポイントも もらえないわ
おお、古い話がわからない若者状態(;゚Д゚)(゚Д゚;(゚Д゚;)
Línea…
南米ではWhatsAppが主流ですな・・・理事会グループなど、仕事に欠かせなくなりましたorz
日本にいるお子さん、お孫さんと交流するために某移住地の爺さま、婆さま方が必死にLine操作を学んどりました(^^♪
WhatsApp!初めて聞きました
ラインはとにかく誤送信が多くて( ̄∇ ̄)
メッセンジャー系のサービスは line 以外でも slack とか whatsapp とか
いろいろありますよね。一度定着してしまえば、なかなか他の物には
切り替えられないので普及するまでは競争が熾烈ですよね。
普及した後は、他社から魅力的なサービスが出てくるたびに
似たようなサービスを追加してアプリが肥大化していったり、
相手の会社を買収して吸収したり、泥々していく感じがします。
泥々しないで(真矢みキ
わー!
カータン大好き!ブログめちゃオモロですよね!
いいなー。カータン会ってみたいどー!
割ときれいめなお姉さんでした(*´∀`*)
カータンと歌川たいじさんのお顔ですかね…
玄関かベランダに広げておけば、魔除けになるかも。
あああああああ、大阪大変ですね(((((((( ;゚Д゚))))))))
そそそ、カータンと歌川たいじさんのお顔です
魔除けの前に即通報される(゚Д゚;