諸君、本人も読み方がわからないヴァルAZさんからまたメールが来たぞ
8/13に尾道に行ってきたときの写真です。
ロープウェイ使うのも面倒だったので、歩いて登っていきました。
オッス、俺ケンちゃん
尾道美術館に入りたいんだがいつも警備員さんに阻止されるんだにゃー
展示物も、猫様一色でとても楽しかったです。9/1までやっているので、皆様も是非!
諸君、本人も読み方がわからないヴァルAZさんからまたメールが来たぞ
8/13に尾道に行ってきたときの写真です。
ロープウェイ使うのも面倒だったので、歩いて登っていきました。
オッス、俺ケンちゃん
尾道美術館に入りたいんだがいつも警備員さんに阻止されるんだにゃー
展示物も、猫様一色でとても楽しかったです。9/1までやっているので、皆様も是非!
私はヴァルえーぜっとさんと読んでました。
尾道!歩くほうがロープウェイより大変だと思うのですが…
無事ご帰還なによりです。
ケンちゃん体調不良とか…
実は仙一も体調悪化してようやく回復してきたところです。
これだけ暑いと猫もまいっちゃいますよね><
多分日本人には難しい発音(´Д` )
おお、仙一くん大丈夫でしょうか
ウチのだいずさんも一時期何も食べずにやせ細りましたが
最近はお気に入りのフードが見つかったので良く食べるようになりました(゜∀゜)
おお〜憧れの尾道美術館!!ケンちゃん夏バテですかねぇ黒いから陽に当たると暑そうですもんね。警備員さんには会われたのかな?私なら写真撮らせてもらうなあ(ミーハー
ちなみに近くのレストランはケンちゃんのお家かしら?オーナーさん男性で、ケンちゃんにオシャレな首輪作って着せ替えされてます。
ああ、黒猫さんと警備員さんは話題になりましたね
その美術館なんですね( ・∀・)ノ
ヴァラジィーさんが行ったレストランはそのレストランでしょう(´Д` )
尾道と聞いて真っ先に思い浮かぶのはラーメンかな。
侵入しようとする猫と警備員さんのはニュースで見た記憶があります。
そらまめちゃんの後ろ脚に白が入った模様があることとか、
丸まってるでんろくさんが背負ってる柄と相まってハリネズミっぽいとか
まだまだ意外な発見がありますね。
なんて発音するのか黙読していると、段々とヴァラズィーさんから
ヴァラジイさんになり、ヴァラ爺さんを経て、最終的に薔薇爺さんに・・・
これじゃ別な意味になってしまうので、聞かなかった事にして下さい orz
我々世代は尾道と言えば大林宣彦監督の映画ですな( ゚∀゚)ノ
後ろ脚に白が入った模様!どこ見てんのよおおおおお!(#゚Д゚)
薔薇爺さん!魔夜峰央的な(;゚Д゚)エエー
時をかける少女は尾道からすこし西へ行った竹原でのロケも多かったのでした。
https://www.takeharakankou.jp/feature/location/top
魔夜峰央先生と言えば、翔んで埼玉 はご覧になりましたか?私観てませんが、埼玉県民はどんな風に観てたのかが気になります。
あああああああ、時をかける少女!
何度か観たはずなのに内容を全く覚えてない(;´゚д゚`)
NHKのタイムトラベラーは子どもの頃相当怖かった ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
翔んで埼玉!
はるか昔から配膳係の蔵書でしたが今頃ブレイクするなんてヽ(ill゚д゚)ノ アンビリバーボ
映画の方は観てませんが原作はとても面白いです
未完のまま終わってしまっているのが残念ですが( ゚д゚)
私の中ではヴェルAtoZさんです
先日の記事で、『ヴェル』でなくて『ヴァル』だったのが驚きでした
警備員さんとケンちゃんの攻防が微笑ましいです♪元気になりますように
仙一くん・だいずさん良かった、残暑厳しいのでお大事にして下さい
でんちゃん、ヴァラヅィーを乗セて尾道まで歩くどー
ユーアーヴェルカム(・∀・;)
一体なぜヴァラズィーをヴァラヅィーと表記するのかね?(# ゚Д゚)
一体なぜ履かずに乗セて尾道まで歩くのかね?(#・∀・)
そういえばABCを習った時
Zは「ゼット」でも「ズィ」でも
どっちでもエエと習いますた
ごまみそZ!m9っ`Д´) ビシッ!!
ヴァルAZさん ( ´゚д゚`)エー
私は勝手にヴァルあずさんと読ませていただいてました。😖
尾道に行かれたんですね。私も以前(だいぶ昔です)何度か行ったこと
あります。お寺巡りとか、映画の撮影場所に行ったり、、、
朱華園のラーメン(尾道ラーメン)が美味しかった。今は、一時閉店されているんですね。
そうそう尾道美術館の警備員さんと
ご近所猫の黒猫ケンちゃんの「はいっちゃあだめじゃけぇ」
「にゃ?入りたいにゃん、死んだふり・・」攻防戦有名ですよね。
私も行きたいなぁ、涼しくなってからだなぁ と
思っています。暑いのが😵ダメなんです ゼイゼイ。でも、行く頃には
今の展示は終了してますね、、、 残念❗でも、ケンちゃんに会えるかも。
尾道は、映画のまち、絵のまち、坂のまち、猫のまち。
ケンちゃん以外にも沢山の猫さんが住んでいます。写真か動画が撮れたらこちらに、sakumameさんに送りますね、よろしくです。
おお、尾道は広島県にあるのですね


ハイデさんも広島出身でした
配膳係的には尾道のイメージは
坂道さんが以前リポートしてくれた
内臓のえぐれたパンダ
毛の無い薄汚れたオバQ
しかありません(ヽ´ω`)グッタリ
ですのでこれを覆す素敵なリポートお待ちしておりますm_ _m
ご本人様も読みが分からないとのことなので何を意味するかで名乗ってらっしゃるのだと拝察いたします。
アリゾナ出身でアリゾナさん、AtoZですべてさん、アズさん→あず、あず!なーんだ、あずきさんのファンだったのか(いや違)。
尾道、行ってみたいもんです。ラーメン食べたい。ねこもふりたい。
なるほど、mushi1さんは蒸し市さんで蒸し暑い地域に住んでらっしゃると(・∀・;)
ヴァルAZさん…名前だけ見ると宇宙人っぽいな、と思ってました。
でも尾道を旅歩く善良な広島県民ですね!
広島の親戚の子が、広島商で甲子園に出たけど残念でした。でもよく頑張った!
いや、他県民(;゚Д゚)
広島商!高校野球は知り合いでも出場してないと見ないですねえ(; ・`ω・´)
朝一で高速バスに乗り、昼過ぎに尾道着、朱華園でラーメンと餃子を食べ、夕方発の高速バスに乗るまで散歩が私の尾道日帰りコースです。
私が行く時は美術館は大体閉まっているので中に入りたい猫にはまだ会えていないんですよね。
おお、弾丸尾道ツアー!( ゚Д゚)
大体閉まっている!なるほど坂道さんは美容師さんなんですね(=゚ω゚)ノ
ヴァラづィーさんの心臓が破裂しなくてよかたー。
尾道素敵な街ですよね。行ってみたい。にゃんズが多いのもポイント高いです!
尾道の人は自転車に乗れない(坂道多すぎて)っていうのを聞いたことがあるのですが本当かにゃー?
一体なぜづィーなのかね?( ゚Д゚)
ほう、尾道もですか!
長崎も同様だそうでテレビで実証したのを見たことがあります
そもそも自転車を売ってないそうです
てか調べたら
https://colocal.jp/news/115867.html
真反対でした《゚Д゚》
わー!
自転車の街!尾道っ!
真反対じゃん。orz
(・∀・;)(・∀・;)(・∀・;)(・∀・;)(・∀・;)