諸君、今日は画像を切り抜いて貼付ける、つまりコラージュの方法を教えよう
はっはっは、これはもちろん冗談だ 実は前回紹介したヴァルAZさんから
コラ画像ちょっとアプリとか研究中ですので、雑コラですが一枚。
わかりやすくて、ペイントみたいに気軽に使える、アプリとかあればいいなぁ。
というお便りが来たので、今日は簡単で
しかもウィンドウズ10に最初から入ってるソフトを使った方法を紹介しよう
ウィンドウズ10のペイント3Dを立ち上げ、先ず、切り抜きたい写真を選択
マジック選択で切り抜きたい場所をざっくり指定して「次へ」
ざっくり切り抜かれるので追加や削除を選択して足し引きし「完了」
コピーを選択し切り抜いた部分をコピーする
貼り付けたい画像を選択して開く
その際切り抜いた方の画像を保存するか問われるが
ペイント3Dプロジェクトとして保存すれば切り抜いた部分が残ります
貼り付けたい画像が開いたら右クリックして「貼り付け」で切り抜いた部分が乗る
後は自由に位置や大きさ角度などを変えて決まったら「画像」として名前を付けて保存
首が取れました
取れたら戻しなさい(´∀`;)
メールありがとうございました
近日中に記事にさせていただきますm_ _m
実にわかりやすいレクチャーでしたので、自分でもコラ試してみようかな。
ヴァルAZさんのコラって、顔の部分を切り抜いた上で透過の所を白塗りして
スクエアで貼り付けるのが味なんだとばかり。狙ってたのとは違うのかな・・・
動画のフォーカス調整がキュイキュイするのはフォーカス固定し忘れでしょうか。
配膳さん iPhone でしたよね。
更にジャイロまでブルブルしだしたらカメラが寿命なのでを交換したくなります。
とは言え、正規の修理頼むと高いですし、非正規の修理屋さんに頼んでも凄く高い。
中古の IPhone6s Plus を買ったらカメラがNGで、カメラユニットだけだと安いのに、
と思いまして、取り寄せて自分でチャレンジしてみたところ、中は実に細かい上に
バラして組み直すだけでワンウェイの部材(シーリングとか)あって面倒でした。
ええええええええ、iPhoneの中身を改造!あんた正気かヽ(; ゚д゚)ノ
フォーカス固定!そんな機能あるのか(;゚Д゚)
修理屋さんと同じようなことをするだけですよー
なので改造じゃないと思います。あくまで修理・・・と思いたい。
よっしゃ、修理&改造という新しいお笑いコンビを結成するんだ(´∀`;)
先生、何が何やらわかりません
あと99回聞いてもいいですか?
先生の一本指打法が
かわいいです
あと100回聞きなさい(´∀`;)
一本指打法!配膳係はピンクレディーのサウスポーのモデルとなった人です(´∀`||;)ト
デンロクさん、在宅のまま色々なヅを試せますよ(^o^)
一体なぜデンロクさんが在宅のまま色々なヅを試すのかね?(# ゚Д゚)
でんろく先生によるヅラージュ講座もよろしく~(^o^ゞ
ヅラージュとは一体何かね?《゚Д゚》
それより7を10に
せにゃならんのだー
まきまきさん、お久しぶりです!
お元気そうでなによりです(●´ω`●)
7を10!3を足しなさい(違
以前まきまきさんからいただいたミカンと同じ品種
ひめこはるを今年の正月に取り寄せましたが
他のみかんとは一線を画してました(*´∀`*)
2年くらい、ウインドウズがないんですが
ちょいちょいと必要な時がありますね。
そそそ、無いと困ることが4年に一度ぐらいあります(゚Д゚ υ)
ついて行けません!
配膳係さんや皆さんの作品を楽しませていただきまする
でんちゃんをおもちゃにしてみたい気はしますが…
でんろくさんをおもち屋にしないで(違
掲載ありがとうございます。
コラ画像、次はもっとよくできるようにやってみます。
おお、メールありがとうございました
Photoshopを使うとありとあらゆることが出来ますが
高いし、難しいし( ゚Å゚;)
Procesamiento de imágenes…
画像加工ドリル:
1)そらまめさんのイカスミをピンクにする(レベル1
2)だいずさんのデバラーを縮小する(レベル2
3)だいずさんのハニャラ顔をエビス顔にする(レベル3
4)でんろくさんの乗セ物を地毛並みにカムフラージュする(プロ認定例題
乗セ物じゃねEEEEEEE!から地毛並みにカムフラージュする必要ねEEEEEEEE!
Photoshop5.5!配膳係は未だに4.0です(゚Д゚;)