クリパン 12月 4, 2019 そろそろ街の装いはクリスマスですかな むお! 上野駅では ひまわりが咲いてますか クリスマスは冬というイメージがある北半球に住む者としては違和感がありますな てか、この違和感しかないヒラヒラを早く取ってくれ! 共有:TwitterFacebook 関連
あずきさん慣れないヒラヒラで動きまくったのかな。写真がブレブレですね。 咳が一向に収まらず、コデインとか処方されてビビってます。 咳のし過ぎで鎖骨の下あたりが筋肉痛でございます。 皆様、風邪には気をつけてくださいまし。 返信
nagomi さん 咳はストレスですよね! 鎖骨のしたを指先でさすると楽になります。あと、手の親指を根元からよく揉むとか、足の裏、土踏まずの内側のキワは呼吸器のツボが集まってますのでまんべんなく押すのも良いです。 金柑売ってるかな?ハチミツで漬けて煮た汁も良いです。 お大事に! 返信
ゆんちゃん さん アドバイスありがとうございます。鎖骨の周辺をさすると楽になりますよね。 土踏まずの内側って何処でしょうか。足裏のツボマップはいくつかあるので 気管とか肺とされる部分を中心に足踏み器で刺激してみたら痛い事痛い事・・・ 金柑は売ってるのを見つけましたが、一度も買ったこと無いので手が出ません。 はちみつきんかんのど飴くらいでしか金柑を口にしたことが無いですし。 なので、どうやって食べたら良いのかもさっぱり想像ができません。
クリスマス・・・大手スーパーなどですと、クリスマス商品に混じってしめ縄等も売っていますね。 そう言えば、配膳係さんの誕生日は30日でしたかしら? 31日は友人、元旦は伯母の誕生日で続いていた様な🤔 あずきさん、最後の写真の目がヤバいですよ💦 私は咳をし過ぎると腹筋あたりが筋肉痛になります。 コデインと言うとアネトンかしら? 返信
くま子さま 市販品ですとアネトンと同じ成分だと思います。 処方する咳止め薬としては一番強い部類の薬だということでした。 何やら依存性や副作用もあるようですし、1日あたりの使用回数などの説明が 他の薬とかなり違いましたので久しぶりにビビってしまった次第です。 大した説明をしてもらえなかった薬も、後で調べたりすると結構強いのとか あったりするので、薬剤師さんの中でもランク付けとかあるのかなぁ・・・ 返信
目がヤバい!麻薬検査をするんだ(違 配膳係がこれまで一番効いた薬はナムフェンとかいう痛み止めで 仕事で遠征中に歯が痛くなり七転八倒して薬局に行ったところ 薬剤師さんに本当は処方箋が無いと出せない薬だとおまけしてもらった薬です(`ェ´)
うちの近くにひまわり畑がありまして、去年は12月に満開でした。 日付が入ってないので証明するのは難しいんですが、 奥に写ってる木の何本かに葉っぱがないのと、小さく写ってるヤマトのお兄さんが冬服です。 しかし今年は咲くどころか、ひまわり植えられていませんでした。 nagomiさん、ホクナリンテープは処方されていませんか? あと民間療法ですが、大根を短冊に切って蜂蜜に漬けておいて、 出た汁をお湯で割って飲むのもいいです。 返信
ママンさま 今回はホクナリンテープというのは処方されませんでした。経皮吸収の気管支拡張ですか。 多分、呼吸音から気管支が狭くなってる感じではなかったからなのかと思います。 院内処方の小さなかかりつけ医なので、出せない(在庫が無い)薬だったのかも知れません。 風邪で一般的なPLなんかも錠剤は無くて粉はあるとか、いろいろ制約を感じることはあります。 返信
確かに「ひまわり」を付ければ何月でも映画っぽくなりますよね 「1月のひまわり」「2月のひまわり」は寒い中、咲いているギャップ感。 「3月のひまわり」~「6月のひまわり」は早咲き感がありますし。 「7月のひまわり」~「9月のひまわり」はど真ん中の夏って感じでしょうし 「10月のひまわり」~「12月のひまわり」は遅れ咲き感 いっそ暦の概念を越えて「13月のひまわり」とかもありそう。 他にも「1億年と2000年前のひまわり」という手も。(やりすぎ orz
Decoración Navideña… フラダンスレイをかけられて踊りまくるデバラー之図♬ パネットーネにせよ、七面鳥の丸焼きにせよ、豚の丸焼きにせよ、クリスマス料理はヨーロッパの冬場のもので真夏の南米の年末では消化不良のケースが続出するのでありますorz 返信
昨夜、コーフンしたたぬっこ(猫)が、紙袋の持ち手から頭を突っ込み、 焦ってそのまま家中大暴走。 スピーカーを倒し、食器やタッパーを散乱させました。 ビリビリになった紙袋を翻しながら走る姿、 激写してれば、あずきさんのように躍動感溢れる写真になったんだろうな。 おしい事した。 返信
あずきさん慣れないヒラヒラで動きまくったのかな。写真がブレブレですね。
咳が一向に収まらず、コデインとか処方されてビビってます。
咳のし過ぎで鎖骨の下あたりが筋肉痛でございます。
皆様、風邪には気をつけてくださいまし。
nagomi さん
咳はストレスですよね!
鎖骨のしたを指先でさすると楽になります。あと、手の親指を根元からよく揉むとか、足の裏、土踏まずの内側のキワは呼吸器のツボが集まってますのでまんべんなく押すのも良いです。
金柑売ってるかな?ハチミツで漬けて煮た汁も良いです。
お大事に!
ゆんちゃん さん
アドバイスありがとうございます。鎖骨の周辺をさすると楽になりますよね。
土踏まずの内側って何処でしょうか。足裏のツボマップはいくつかあるので
気管とか肺とされる部分を中心に足踏み器で刺激してみたら痛い事痛い事・・・
金柑は売ってるのを見つけましたが、一度も買ったこと無いので手が出ません。
はちみつきんかんのど飴くらいでしか金柑を口にしたことが無いですし。
なので、どうやって食べたら良いのかもさっぱり想像ができません。
コデイン!オオデインください(´∀`;)
配膳係は生姜をすりおろしてノーマルコカコーラで煮込んで飲むと大抵治ります ヮ(゚д゚)ォ!
金柑!銀じゃダメなんですか(;´゚д゚`)
クリスマス・・・大手スーパーなどですと、クリスマス商品に混じってしめ縄等も売っていますね。
そう言えば、配膳係さんの誕生日は30日でしたかしら? 31日は友人、元旦は伯母の誕生日で続いていた様な🤔
あずきさん、最後の写真の目がヤバいですよ💦
私は咳をし過ぎると腹筋あたりが筋肉痛になります。
コデインと言うとアネトンかしら?
くま子さま
市販品ですとアネトンと同じ成分だと思います。
処方する咳止め薬としては一番強い部類の薬だということでした。
何やら依存性や副作用もあるようですし、1日あたりの使用回数などの説明が
他の薬とかなり違いましたので久しぶりにビビってしまった次第です。
大した説明をしてもらえなかった薬も、後で調べたりすると結構強いのとか
あったりするので、薬剤師さんの中でもランク付けとかあるのかなぁ・・・
目がヤバい!麻薬検査をするんだ(違
配膳係がこれまで一番効いた薬はナムフェンとかいう痛み止めで
仕事で遠征中に歯が痛くなり七転八倒して薬局に行ったところ
薬剤師さんに本当は処方箋が無いと出せない薬だとおまけしてもらった薬です(`ェ´)
うちの近くにひまわり畑がありまして、去年は12月に満開でした。
日付が入ってないので証明するのは難しいんですが、
奥に写ってる木の何本かに葉っぱがないのと、小さく写ってるヤマトのお兄さんが冬服です。
しかし今年は咲くどころか、ひまわり植えられていませんでした。
nagomiさん、ホクナリンテープは処方されていませんか?
あと民間療法ですが、大根を短冊に切って蜂蜜に漬けておいて、
出た汁をお湯で割って飲むのもいいです。
ママンさま
今回はホクナリンテープというのは処方されませんでした。経皮吸収の気管支拡張ですか。
多分、呼吸音から気管支が狭くなってる感じではなかったからなのかと思います。
院内処方の小さなかかりつけ医なので、出せない(在庫が無い)薬だったのかも知れません。
風邪で一般的なPLなんかも錠剤は無くて粉はあるとか、いろいろ制約を感じることはあります。
12月のひまわり!映画のタイトルみたいだ( ゚Д゚)
ホクナリンテープ!ほくそ笑まないで(真矢みキ
確かに「ひまわり」を付ければ何月でも映画っぽくなりますよね
「1月のひまわり」「2月のひまわり」は寒い中、咲いているギャップ感。
「3月のひまわり」~「6月のひまわり」は早咲き感がありますし。
「7月のひまわり」~「9月のひまわり」はど真ん中の夏って感じでしょうし
「10月のひまわり」~「12月のひまわり」は遅れ咲き感
いっそ暦の概念を越えて「13月のひまわり」とかもありそう。
他にも「1億年と2000年前のひまわり」という手も。(やりすぎ orz
ひまわり君!んがっ!なうまん象が好きっ!(違
Decoración Navideña…
フラダンスレイをかけられて踊りまくるデバラー之図♬
パネットーネにせよ、七面鳥の丸焼きにせよ、豚の丸焼きにせよ、クリスマス料理はヨーロッパの冬場のもので真夏の南米の年末では消化不良のケースが続出するのでありますorz
真夏の南米の年末!あああああああ、季節感の想像が付かないヽ(`д´;)ノ
あずきさん、激しく動きすぎて、おめめがポーンと飛び出してるみたい。(顔文字うまくいってるかしら)
⊙ ⊙
(≡ Д ≡)
nagomiさま、暖かくして、水分とってご自愛ください。
ドラえもんみたいだ(゚∀゚)
昨夜、コーフンしたたぬっこ(猫)が、紙袋の持ち手から頭を突っ込み、
焦ってそのまま家中大暴走。
スピーカーを倒し、食器やタッパーを散乱させました。
ビリビリになった紙袋を翻しながら走る姿、
激写してれば、あずきさんのように躍動感溢れる写真になったんだろうな。
おしい事した。
おしい事しないで(真矢みキ
クリームパンダかと思たら ヒマパンではあーりませんか
あずきさん 激しく動くとドツボにはまりますぞ!
ドツボにはまらないで(真矢みキ