最近はロボットの活躍が華々しい
このような人型に限らず特定の作業に特化した機械もロボットと言えるだろう
うむ、ここは長野県松本市にある和菓子屋さんだ
あら、和菓子屋さんとロボットがどう関係あるのかしら
これはこれはご丁寧にありがとうございます では、早速お願いします
ハイハイ、デキマシタヨー
甘味がほとんどなくてモカの苦みが濃い大人の味ね、とっても美味しいわ
でも子どもは泣くわね
ナンチャンありがとうだどー
イエイエ、コレカラ機械ノ清掃ガアリマスノデ
・・・・
こ、このようにロボットは人間の代わりに作業をこなしてくれるのです .。oO(届いてない
ロボットが活躍する場面が多くなりましたねぇ。
私が気になってるのは「分身ロボットオリヒメ」というのなんですが。
分身ロボットで私みたいな不自由な人間でも働けるというので、
応募してみようかどうしようか迷っているところです。
https://orihime.orylab.com/
分身ロボットオリヒメ!サイトを見ました
すごいですね
これこそがロボットの本当の姿だと思います(*´∀`*)
マッスルスーツも同様ですね(*´∀`)
ソフトクリームロボット、上手ですね
お掃除、やっぱ届いてないんだ笑笑
そそそ、エア掃除(´Д` )
なぜよりによってモカ・・・
違うものに見えてしょうがないのは私だけ!?
そうなんですよ。シンプルにバニラを機械に任せておけばいいものを。
違うもの…(自重)
違うもの!モカにネギ背負わせないで(真矢みキ
あああああああああああ、そういうことか(゚Д゚;)アラマッ
ロボソフのナンチャン、どうやら日替わりで違う味を提供しているみたいです。一月で一日も重複しないって、結構手間かかってるのね。新味、酢味噌チョコイチゴ(やっぱり自重)
えええええええ、そうなのぅ???
てか新味ヤメロ(゚Д゚)
宙を舞うシリコンブラシの動きがそこそこ複雑であるからこそ、なにが正解なのかが知りたいなぁ。
ターンテーブルの上に乗っているハズの何かの表面を整えているかのような動きですよね。
ナンチャンの色がどうかしてると思うのは私だけなのかな。もうちょっと何とかなったような・・・
このロボットを導入した事で、ソフロボ大人気でソフトクリームは爆売れ&人件費はカットで
洋菓子店はウハウハになっていたら最高なんですけど、行列などは出来てない感じでしょうか。
働く人が減らされてお店がもロボット導入で苦しんでいたりしたら悲しいなぁ。
この動きはお化粧ですね
顔を近付ければぬりぬりしてくれます(・∀・;)
ナンチャンの色!シッ、それは言わない約束(; ゚д゚)ノ
行ったのが平日のお昼過ぎぐらいで行列も何もお店自体が閑散としてました(;・∀・)
何度見てもこの動画ジワジワ来ますね。
ソフトクリームの量の違いではなく、コーンの大きさの違いではないかと疑っ(以下略)
子どもは確実に泣くと思います。
いや、子どもが泣くのは味に甘味がないから(・∀・;)
ジワジワ来ないで(真矢みキ
二個目の動画はあれや、弓取り式や。
つーか、キビキビ動いてこそのロボットじゃろ? なんやこのジェントルな奴は。こんな動きでは敵に勝てんで。あるいは敵がこの動きを固唾を飲んで見ている隙に後ろからド突くとかしないと。決まり手の名前は「息こらえ」。
そうか!相撲ロボットだったのか!(違
息をこらえないで(真矢みキ
業務連絡
今生協さんのカタログを見ていましたら な、な、なんと桐葉菓が出ていたのでありまする 早速注文いたしますです
おお、ぜひリポートお願いしますm_ _m
ロボットに ありがとうと言える 日本人
むかーし 産業用大型ロボットが出てきたころは 百恵ちゃんやら淳子ちゃんやら 名前付けていましたね
ちなみにうちでは ナビは順子ちゃん 洗濯機は静ちゃんと呼んでいます
ナビは順子ちゃん!洗濯機は静ちゃん!
道順と静かな音(゚∀゚)アヒャ
開運堂だなんて懐かしい。
松本は仕事で行ったんですか?
開運堂は松本で一番伝統のある由緒正しき和菓子屋さんです。
一番有名なのは老松というロールケーキ状のつぶ餡をかすかなシナモン味の黄身しぐれの生地で巻いたもの。土地っ子に推薦されませんでしたか?
銀座と日本橋の三越で買えるらしいです。うん十年も食べてない。
そそそ、仕事です
スペインさんは松本にお詳しいんですね(゜∀゜)
とてもいいところでした
今度はお世話係を連れて行きたいです(・∀・)
お世話係さんといつか行くんだったら、鯛萬というフレンチも開運堂とセットで行くといい。すごく高いけど。
大昔30年以上前はハッシュドビーフとレタスと茗荷のサラダのセットをランチで二千円位で食べられるランチがあったけど、今はないみたい。それ食べるため、通ってました。
タイマン!そこは通りませんでした
http://www.taiman.co.jp/
ディナーでも16500円ならフレンチとしてはお安いですね
Helado robótico…
要するに、デンロクさんの頭頂部付属物を引っぺがすことは出来ても乗セる時の位置決めがまだ甘いので要改良という例ですな・・・
頭頂部付属物じゃねEEEEEEEEE!から引っぺがすことは出来ねEEEEEEEEE!し
乗セる時の位置決めの意味がわからねEEEEEEEEE!
ナンチャンは人件費削減とは趣旨が違う気がする(; ・`ω・´)