渇き 1月 31, 2020 ゴロゴロゴロ、オラ、ゴロツキだどー うーん、お風呂の蓋の上でゴロついてたら喉が渇いてきたどー オラ、自動販売機で飲み物を買うんだどー ガチャ、ゴクゴク・・・ぎあああああああああああ!余計に喉が渇いたどー! ガチャ、ぎああああ!ガチャ、ぎああああ!ガチャ、ぎああああ!ガチャ、ぎああああ! 干涸びたどー 共有:TwitterFacebookいいね:いいね 読み込み中… 関連
コ、コーンスープがあるんだから… でもさすがに麻婆スープはちょっと… 何年か前の夏コミで自販機の中身がすべて売り切れだったことがあったそうです。 それもトマトジュースまで。 でもその年、こねえたんは「担架通りまーす!」というのを目撃したとか。 自販機の中身も適材適所があるのでは、と思ったことがありますorz 返信
キンキンに冷えたおしるこやコーンポタージュと、あったか~いコカ・コーラなど 思い浮かぶ真逆のシチュエーションも、電気いっぱい掛かりそうです。 電気使わずに、夏はあったか~いで、冬はつめたいってのも良さそう。
Sed… 頭頂部が干からびるわよ!! たっぷりんとチェリーオ持って来て!! 偽パーソナリティーの迅速な処置で頭頂部が干からびることは避けられたものの、マヨネとプリンの相互潤滑作用により頭頂部付属物が滑落するのであつた・・・ 返信
最後のD6さんはあまり高級じゃない壁紙みたいな質感ですね。 地毛の隙間からほんのりピンク色が見えてるのが可愛らしい。 多少嫌がられようとも、手でワシャワシャしたくなりました。 しじみ70個分のは、しじみ汁で含まれる成分を個数分添加してあるだけで、 しじみを煮出していないのが本当に残念ですよね。ありがたみが違う気がしちゃう。 ふかひれのは粉末で0.1%ってことは1缶190gとして0.19gしか入って無いのね。 ハッ!マーボースープにだいずさん入っとるやないですか・・・ 返信
モノマネのコロッケさんが松山千春のモノマネで使う あの被り物のパカパカを思い浮かべてしまうのです。 あとはマイナーですけど、お笑いのキャンキャンの玉城さんのパカパカも・・・ アレをネタで見た時は衝撃でした。
知らんのも仕方ないですよ。 私がキャンキャンのネタで知ってるのって、長浜さんのほうが マスオさんのモノマネで「えぇ~!?」っていうのくらいですし。 玉城さんの方は、いっこく堂に似てるとかそれくらいしか・・・
何年か前に秋葉原の名物で、おでんの缶詰めが自販機で売っているのは話題になりましたが。 麻婆スープ、ふかひれ、しじみ70個分、海老のビスク……? マヨネーズ味のアイスや、アポロヨーグルトだの、色々と考える人がいますねぇ。 でんろくさん、高温多湿や乾燥注意報等々、ズ〇もご苦労があり大変なんですね。 返信
コ、コーンスープがあるんだから…
でもさすがに麻婆スープはちょっと…
何年か前の夏コミで自販機の中身がすべて売り切れだったことがあったそうです。
それもトマトジュースまで。
でもその年、こねえたんは「担架通りまーす!」というのを目撃したとか。
自販機の中身も適材適所があるのでは、と思ったことがありますorz
適材適所!そそそ、電気の無い所には置けない( ゚∀)ゲッ!!
キンキンに冷えたおしるこやコーンポタージュと、あったか~いコカ・コーラなど
思い浮かぶ真逆のシチュエーションも、電気いっぱい掛かりそうです。
電気使わずに、夏はあったか~いで、冬はつめたいってのも良さそう。
夏はあったか~いで、冬はつめたい!そそそそそれ常温(゚Д゚ υ) アリャ
Sed…
頭頂部が干からびるわよ!! たっぷりんとチェリーオ持って来て!!
偽パーソナリティーの迅速な処置で頭頂部が干からびることは避けられたものの、マヨネとプリンの相互潤滑作用により頭頂部付属物が滑落するのであつた・・・
頭頂部付属物じゃねEEEEEEEEEE!から滑落しねEEEEEEEEE!
うっかりしみじみ70回分!(゚A゚;)
駅のホームにありますね、スープ缶
コーンスープはプルタイプだとコーンが全部食べられないリスクがあり、フタ付きを選びます。ビスク風みたいなのも見たことある、今度試してみようかな。
ビスク風!ケッ、ビスクかぜ吹かせやがってよぉ(違
いまだったら「麻婆スープ押しちゃった~」になろうか。

出典:喜国雅彦「傷だらけの天使たち」を適当に貼ってた人のツイッター画像から
おお、喜国雅彦!懐かしい
高校時代にヤングサンデーを良く立ち読みしました(゚∀゚)アヒャ
最後のD6さんはあまり高級じゃない壁紙みたいな質感ですね。
地毛の隙間からほんのりピンク色が見えてるのが可愛らしい。
多少嫌がられようとも、手でワシャワシャしたくなりました。
しじみ70個分のは、しじみ汁で含まれる成分を個数分添加してあるだけで、
しじみを煮出していないのが本当に残念ですよね。ありがたみが違う気がしちゃう。
ふかひれのは粉末で0.1%ってことは1缶190gとして0.19gしか入って無いのね。
ハッ!マーボースープにだいずさん入っとるやないですか・・・
世の中は入ってたり入ってなかったりで出来ているのです(; ゚Д゚)ウハッ
発汗作用によりノセものが蒸れて、つい人目を気にせず取り外して頭皮を拭いてしまうD6。
具を食べたくて大口を開け過度に上を向き、ノセものがパカパカしてしまうD6。
攻めた自販機ですね。
ノセものじゃねEEEEEEE!から取り外さねEEEEEEEE!し
パカパカしねEEEEEEEE!mushi1さんのコメントが一番攻めてる(ノ゚д゚)ノ オオォォー!!
モノマネのコロッケさんが松山千春のモノマネで使う
あの被り物のパカパカを思い浮かべてしまうのです。
あとはマイナーですけど、お笑いのキャンキャンの玉城さんのパカパカも・・・
アレをネタで見た時は衝撃でした。
キャンキャンの玉城さん!
知らん(´Д` )
知らんのも仕方ないですよ。
私がキャンキャンのネタで知ってるのって、長浜さんのほうが
マスオさんのモノマネで「えぇ~!?」っていうのくらいですし。
玉城さんの方は、いっこく堂に似てるとかそれくらいしか・・・
知らん
ところで雑誌のキャンキャンだが表記は『CanCam』
正しくはキャンキャム(;゚Д゚)エエー
麻婆スープは塩分が
でんちゃんは ちく○が
気になりますね。
塩分&ちくわ!(違
乾涸びたの?
じゃ‥‥ヅラに水を補給しなきゃ
ヅラじゃねEEEEEEEEE!から、じゃ‥‥の意味がわからねEEEEEEEEE!
冬でも喉は乾きますね(´Д` )
ゴロツキー・デンロックさん チャーミングだす
一番ボタン押しやすいところにこの商品って…
永谷園押しの販売機なのかしらん
永谷園押し!お茶漬け缶が無くて良かった(;゚Д゚)
何年か前に秋葉原の名物で、おでんの缶詰めが自販機で売っているのは話題になりましたが。
麻婆スープ、ふかひれ、しじみ70個分、海老のビスク……?
マヨネーズ味のアイスや、アポロヨーグルトだの、色々と考える人がいますねぇ。
でんろくさん、高温多湿や乾燥注意報等々、ズ〇もご苦労があり大変なんですね。
ズ〇じゃねEEEEEEEEEE!から大変じゃねEEEEEEEEEE!
よっしゃ、タピオカブームに便乗して蛙の卵缶詰をヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!!