なになに、水をあげて3日間、その後水を捨て3週間乾燥させるとまた閉じる
なるほど、君が旅人か どうかひとつよろしく
あ、よろしくお願いします
まあ、風呂にでも入りなさい 水だがな
あ、これはどうも 数年ぶりの水分です
なんと、数年ぶり!
はい、いつもの花屋さんからバレンタインにこの家に来たのですが
本当に乾燥してるか確かめるため数年置かれました
むお!あっという間に緑になって広がってきたぞ
ぶはーっ、数年ぶりに手足を伸ばせました
一体どれが手で足なのかね?
【お知らせ】
5月は母の月です
little flower shop Aprileでは母の月のお花をお作りします
今年は新型肺炎でなかなか移動ができないので離れて暮らすお母さんに
一緒に暮らすお母さんにもお花を届けましょう!
上のバナーをクリックしてください
ご予算や内容をお気軽にお問い合わせくださいね
うぇ〜ん、
真ん中にデカい口開いてて
リトルショップオブホラーの人喰い花オードリー
みたいだじょー
夜中に喰われて みんな居なくなる…
人喰い花!

夜中に冷蔵庫のウインナーを全部喰う(;゚Д゚)エエー
ひええええ、なんとも不思議な草ですね。
これはどんな風に種子を残すんでしょうか。
検索してみてもかなり栽培が難しそうです。
サボテンを枯らす女と言われた私だったら、
きっと復活すらさせられないでしょうorz
えええええええ、温度さえ高ければ特に手間はかからないと書いてありました(´∀`;)
今は閉じてます(゜∀゜)
これが緑になってくるのですか?
ふしぎふしぎー!!
続編希望!
そしていずれヅに・・・
一体なぜいずれヅにするのかね?ヽ(`Д´#)ノ
この後3回閉じたり開いたりさせています
50回ほどで寿命がくるようです( ;∀;)
http://www.mirai.ne.jp/~panther/temakata/
調べたら植え付けもできるようです
ただ、日本の気候には合わないので
取り敢えず植えてみようかと思います
http://www.mirai.ne.jp/~panther/temakata/index.html
夏の暑さには弱いと書いてあるど。
あと、水に浸けて開いた後、緑が復活しないものは死んでいるそうじゃ。それは干し椎茸と同じじゃ。
ああああああああ、暑さに弱いなら管理が大変だから植えずに
乾燥させてまた押入れに仕舞っておこう(゚Д゚ υ) アリャ
干しテマリカタヒバ!味噌汁にしたら喉に引っかかる( ゚∀)ゲッ!!
葉がヒバに似てますね
そそそ、ヒバゴン
(@益@ .:;)
これこそタイムトラベラー!
言葉がしゃべれたらいいのにね
砂漠爺ぃって英語でなんちゅうの?
筒井康隆!
大昔NHKで放映してた番組は子ども心に怖かった
デザートG!ギャアァァァァ━━━━━━(゚Д゚|||)━━━━━━!!!!!!
月刊ムーみたいな効果音。
そしていずれヅになる予感しかない。
月刊ムー!配膳係の人格を形成した雑誌!(゚◇゚;)マジデッ!?
一体なぜいずれヅになる予感しかないのかね?ヽ( `Д´)ノ
テマリカタヒバ初めて見ました
縁起の良いプランツ うけました
余りに硬そうなので でんちゃんにはちょっとムリかな
おじいちゃむ思いましたが どこへ行けばいいですか
ああ 一歩前ですね
縁起の良いプランツ!縁起の良いパンツもよろしく(;゚Д゚)エエー
一体何がムリなのかね?ヽ( `皿´ )ノ
三歩後ろへ下がれ( ‘д‘)つ))`Д´)グリグリ
そうかそうか、だから血に飢えておるのだな砂漠爺い。
( ・∀・)r血~<≪巛;゚Д゚)ノ ウギャー
Viajero del desierto…
爺さまも水かけたら青くなるどー!!
お前の頭頂部に水かけたら毛が生えるか?
・・・二の句が継げぬ乗セ物であつた
乗セ物じゃねEEEEEEEEE!から二の句が継ぐUUUUUUUUUU!

エアープランツ!
開いたり閉じたりする動きで松ぼっくりを思い出しました。
また、苔は陽があたると枯れたように茶色になってしまいますが、
雨が降ったら即座に緑色になって復活しますよね。
それを同じような感じかと思ったら、復活には回数制限があるということなので
こういう特徴のある変わった植物なんでしょうね。
砂漠の気候に対応した進化した植物なんでしょうね。
松ぼっくり!
本当だ( ゚Å゚;)