ネギネギ 5月 19, 2020 諸君、我々猫族にとってネギは猛毒なのはご存知でしょう しかしながら、ネットで拾ったこのネギの画像は かわいいので勝手に掲載しておこう ネギの振り見て我が振り直せ 【お知らせ】 5月は母の月です little flower shop Aprileでは母の月のお花をお作りします 今年は新型肺炎でなかなか移動ができないので離れて暮らすお母さんに 一緒に暮らすお母さんにもお花を届けましょう! 上のバナーをクリックしてください ご予算や内容をお気軽にお問い合わせくださいね 共有:TwitterFacebook 関連
お野菜全般で使われる「とうが立つ」という言葉、ご存知でしょうか? 言葉は知ってはいて、何となく食べごろを逃した状態、ということは 知っていたのですが、ちゃんと調べていなかったので調べてみました。 ま、要するに「食べごろを逃した状態」という事なのですが、成長にしたがって 花茎が伸びてくると固くなって食べられないことを「とうが立つ」と言うそうです。 ずっと「塔が建つ」と書くものだと思っていたことがとても恥ずかしいですし、 そして塔が建つと何故食べごろを逃しているのかの説明もできないのに、 割とすんなり食べごろを逃している、という意味で覚えていた点も良く分からない。 ネギは蕾の部分ができてると、もう食べごろでは無いらしいですね。 今まで蕾の部分を除けて食べていましたし、これからも食べて行くと思うのですが・・・ 返信
ネギ大好きでーす 甲子園にいた時 東京で普通に売っているネギが 江戸ネギって書いてあってびっくり (そのころちくわぶ売ってなかった) 関西は青ネギが普通なので 今では両方大好きです ネギぬたもだいすきですよ うちは油揚げやわかめなんかも入れちゃいます 返信
ちくわぶ売ってなかった!モグリだな(; ・`ω・´) 青ネギ! http://osumituki.com/hack/kyotokanko/ingredient/97922.html ほう、初めて知りました 油揚げやわかめ! (*´∀`*) 返信
ネギを刻む機械、ネギーを知っているかね。
オロシーいうのんもあるんやで。
ネギー!これか



オロシー!
オリロー
(;゚Д゚)(゚Д゚;(゚Д゚;)
オリローはよくあったな。キャベツー言うのもあるで。際限無いで。
キャベツー!

違
調べましたがタマネギーは無かった(゚д゚lll)ガーン
タマネギー
「涙が出てしようがないだろう」
川端康成
♪カワバッタすっるなよ 聖飢魔IIが来っるぜ(;゚Д゚)エエー
Corteza de cebollín…
きゃわたんなネギですね、これならいけそうです♥
ほぅ、然らばイチゴチョコネギぬたも大丈夫じゃな♬
イチゴチョコネギぬた自重(゚Д゚;)ゲゲッ
てか4000人!早くワクチンとか特効薬を作らなければ!
ねぎは嫌いじゃないけど、ねぎぬただけはどうしても食べられないのです。
まさに酢味噌orz
ねぎぬた!これか

初めて聞きました(;´゚д゚`)エエー
お野菜全般で使われる「とうが立つ」という言葉、ご存知でしょうか?
言葉は知ってはいて、何となく食べごろを逃した状態、ということは
知っていたのですが、ちゃんと調べていなかったので調べてみました。
ま、要するに「食べごろを逃した状態」という事なのですが、成長にしたがって
花茎が伸びてくると固くなって食べられないことを「とうが立つ」と言うそうです。
ずっと「塔が建つ」と書くものだと思っていたことがとても恥ずかしいですし、
そして塔が建つと何故食べごろを逃しているのかの説明もできないのに、
割とすんなり食べごろを逃している、という意味で覚えていた点も良く分からない。
ネギは蕾の部分ができてると、もう食べごろでは無いらしいですね。
今まで蕾の部分を除けて食べていましたし、これからも食べて行くと思うのですが・・・
とうが立つ!ああああああああ
配膳係は意味を勘違いしていました
不快感を与えるという意味ではなかったのですね( ゚ρ゚ )アゥー
調べたらそれは角が立つだった( ̄д ̄)エー
ずっと昔に黨が立って 今じゃあ歯が立たないことでせう
誰うま(゚ε゚ )
ネギ坊主は薹がたったネギなのだが、食べられるらしい。
https://botanica-media.jp/1151
ほう、これはカラオケごっこができる(`ェ´)
ジャガイモの芽はお腹壊すがサツマイモの芽は栄養価が高いそうです(゜∀゜)
二番目のネギさんは
ヒョウタンツギに似てる!
だいずさんのシッコ臭さを
ネギ臭でカバーするのね
ヒョウタンツギ!

完全に一致! ( ゚д゚ )クワッ!!
ネギ臭でカバー!マテ!臭さが二乗 (||゚Д゚)ヒィィィィ
こんなかわいいネギに出会ったらテンション上がりますね〜♪
しかしうっかり白髪ネギにしてしまったら気がつかない!!( ✧Д✧) カッ!!
白髪ネギ!

|∀・)ミテルヨー
うちのネギを確認したらナルト(食べ物)の
〝の〟の字みたいな感じでした
ナルト!

(; ゚Д゚)ウハッ
ネギ大好きでーす
甲子園にいた時 東京で普通に売っているネギが 江戸ネギって書いてあってびっくり (そのころちくわぶ売ってなかった)
関西は青ネギが普通なので 今では両方大好きです
ネギぬたもだいすきですよ うちは油揚げやわかめなんかも入れちゃいます
ちくわぶ売ってなかった!モグリだな(; ・`ω・´)

青ネギ!
http://osumituki.com/hack/kyotokanko/ingredient/97922.html
ほう、初めて知りました
油揚げやわかめ!
(*´∀`*)