あら、あたしはフエルメール展に出たことがあるモデルよ
自分で絵を描こうと思わないわね
さよう、当ブログでおなじみY子さんの出版物を発行している印刷所さんが
「絵本部」を立ち上げたそうなんです
そして、そのPRのためにY子さんが絵本をつくり
何と無料で配布してるそうなのでいただきました
まあ、素敵な絵本ね 絵本部さんにじゃんじゃんお仕事が来るといいわね
あら、あたしはフエルメール展に出たことがあるモデルよ
自分で絵を描こうと思わないわね
さよう、当ブログでおなじみY子さんの出版物を発行している印刷所さんが
「絵本部」を立ち上げたそうなんです
そして、そのPRのためにY子さんが絵本をつくり
何と無料で配布してるそうなのでいただきました
まあ、素敵な絵本ね 絵本部さんにじゃんじゃんお仕事が来るといいわね
高校の時は図書部で、専門学校の時には課題で絵本を作ったことがあります。
どちらも1冊だけの和綴じ本でしたが。
でももうすっかり内容を忘れてしまいましたorz
ごはんを食べてるでんろくさんのイラスト、にゃんたまがぷっくり!
和綴じ本!これか
そそそ、でんろくさんはいつでもぷっくりです(゜Д゜)
でんちゃん、ぷりぷりだー
配線係さん、意外に絵心がありますね
絵心!あんた、実際に絵心のある人から
非難を受けますぜ ネェ、ミンナ!ヾ(゚д゚ )三( ゚д゚)ノ”チョット、キイタ?
写真を見ながら描いたので何となく写実的ではありますが
3枚目で嫌になりました(・∀・|||)ゲッ!!
あ、あの・・
絵、そこそこいけてると思います
んが、写真集じゃ駄目なんですかね
でんろくさん そらまめさん あずきさん だいずさん
おじいちゃむ + お庭のお花などのお写真使って
んで、配膳係さんの腕の見せどころで、絵画ふうに細工して
文章を書いて で、
いいんじゃないかと
どですかね?
↑ キキのお母さんです
おお、写真集!
家の中に写ってはいけないものばかりで無理 ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
でんちゃんの絵すごいいい感じじゃないですか!
うちのクイおばあちゃむも描いて欲しいくらい、買います(*≧∀≦*)
マテ!売ってねぇ

クイおばあちゃむ!
(゚Д゚≡゚Д゚)
わっわっ(*≧∀≦*)ビックリお目々に口元の柄、短いしっぽも!
ピカソ風の色使いがすんっばらしいですー、ありがとうございます
スイス銀行の方に振り込んでおきます、お手数おかけしました♪
うむ、スイス銀行がどこにあるかわからんが (゚Д゚ υ) アリャ
そうか写真を見ながらなら
誰もが画伯になるのか
ユキちゃんは中学生の時
何とか中学のゴッホと
呼ばれていました
今は絵に描いたゴッホで
ござんす!
中学のゴッホ!
龍角散を飲むんだ(違
不覚にも、感動して泣いてしまったじゃないか!
ママちゃんも絵本出そうかな、袋綴じの。
錦玉満子自重 (゚Д゚;)ゲゲッ
そそそ、最初の脚本ではうっかり号泣してしまったので
テケトーに変更しましたヽ(゚Д゚)ノ
袋綴じ絵本!新らし過ぎる(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
でんちゃん ステキトーな絵本作ってもらってよかったね!褒めてますYO!
おさしん見ながらでも わたすには無理どす
ママちゃんの袋綴じ(ビニ絵本か) そそられるー
ビニ絵本!返品の山 (; ̄Д ̄)
歳のせいかしら、テケトーとか言われているのは分かるのですが、
思い出は、主に良かった事だけが残って行く、という言葉の通りですね。
いい感じの端折り具合でまとめられいて、不覚にもグッときているのですが。
こういう形で絵本として残るのは良いかも知れません。
その際には、絵本にはまずつかないであろう袋とじも付けてください。
中身はもちろん、禁断ヅの裏側完全公開のマル秘袋とじですね。
身近な所ですと、2000年の頃には、印刷所の需要が厳しい中で、
いわゆる自分史とか自費出版を請け負うような所があちこちにありました。
後は家系図作りませんか、とか。今では全く見なくなってしまったのですが、
今でもそういう需要ってあるんでしょうかねぇ。
一体なぜマル秘袋とじの内容がもちろん禁断ヅの裏側完全公開なのかね?ヽ(゚皿゚)ヽ
家系図!テケトーの代名詞(;゚Д゚)エエー
何気に上手!配色もかわゆい!
クイちゃむもかわえぇ〜。
そしてちょと泣けたし。
おお、褒めていただいた皆様には
もれなくでんろくさんのうんこを差し上げます(・∀・|||)ゲッ!!
Un día escribiré mi propio cuento…
ネコの絵本
起きた、カリカリ喰った、暴れまわった、でっかい〇コした、毛づくろいした、寝たの無限ループ・・・でも読んでしまう(^^♪
ノセモノじゃねEEEEEEEEE!から干さねEEEEEEEEEE!
そそそ、でんろくさんは猫様ではないので睡眠時間が短いせいか
常に暴れてます(; ・`д・´)
D6ちゃん、今は幸せ一杯でよかったねぇ(感涙)
敗残、いや配膳係どんの絵心 色心 良いではないか〜
家系図じゃあないけど女中仕事始めてから 故人の
なんちゃら手続きで 知らない親戚がたんと居るのには
へーっへーっの連続でございまする
もっと古く遡ればこの朔豆学会に親戚があるやもしれぬ
ぷうきさんは青森のママちゃんと親戚(;゚Д゚)エエー
敗残係!自分でもよくやる誤植 配線係 配信係
軟便さん 南米産 (;゚Д゚)(゚Д゚;(゚Д゚;)
絵本……憧れますよ。でも、絵が微妙なので、ストーリーに、絵を描いてくれる人がいればなぁと思います
ストーリーに絵!それだ!
頭脳労働と肉体労働!
違
すゑひろがりずじゃないか!!(違
ノセモノじゃねEEEEEEEEEE!から干さねEEEEEEEEE!
すゑひろがりず!
初めて知りました(´∀`;)
色鉛筆の淡いカラーがほんわかした感じがでて良いです。でんろくさんよかったねーとしみじみ(о´∀`о)
ああああああああああ、実際はもっと色が薄いのですが
加工して濃くしてあります(´∀`;)