とうもろこしの焼き方 7月 6, 2020 とある筋からとうもろこしの焼き方を伝授された 皮ごとグリルで焼くと美味しいそうじゃ では、早速焼いてみよう 先ずは片面焼いて 次に裏側を焼いてから5分蒸らし はい、出来上がり! 茹でるより簡単じゃの ワシはモンペチの方をいただくがの 共有:TwitterFacebookいいね:いいね 読み込み中… 関連
焼きとうもろこし美味しいですよね。 おしょうゆちょっとかけたらお祭りの屋台の気分。 でもとうもろこし、大好きだったからまだ見ると泣いちゃうんです。 今は缶詰か冷凍のしか食べられません(´;ω;`)ウゥゥ 返信
一昨年か、一昨々年ですが、皮を残したままレンジで作る方法を知りまして、 お手軽で美味しいと言うことで非常にワクワクして試してみたのですが、 とうもろこしの甘みも風味も消えた謎の物体が出来上がってショックだったのです。 あれは、調理方法の問題ではなく、とうもろこし自体が熟していなかったのかな。 返信
レンジで作る!これか https://kumiko-jp.com/archives/59392.html とうもろこしの甘みも風味も消えた謎の物体! 多分それはとうもろこしに見せかけた大統領だ ポポポポポ( ゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)ポカーン… 返信
薄っすら焦げ目がついて美味しそうに出来上がりましたね うちはグリルのお掃除からだから無理! 先週初めてレンチンしてみました 結構美味しく出来ました 虫がいた方を囚人にあげますた 虫気持ち悪いけど老眼で助かった 返信
そそそ、味付けが要らず、とうもろこしの甘みが美味しかったです(゚∀゚) グリルのお掃除から! 5年前に魚を焦がして以来開けてない?ヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!! 虫がいた方!囚人はそれも刑罰の内(;゚Д゚)エエー 老眼! 配膳係もここ二ヶ月の在宅ワークで急に進みました 多分外に出なくて遠くを見る機会が少なくなったからかと思います 遠くを見なくなると近くが見えなくなるというパラドックス(@益@ .:;) 返信
原始人かYO!(;゚Д゚)(゚Д゚;(゚Д゚;) 健康から考えると食材は蒸すのが一番です https://sakumame.me/2017/07/31/ 食材の焦げた部分は老化を早める原因になります 紫外線も老化の原因ですが今は新型肺炎の出現で 免疫を付けるために紫外線に当たる方が良い という真逆の健康法に変わっちゃいましたね(´゚д゚`) 返信
ギャートルズ懐かしい。ギャートルズっていうと、例のギャートルズ肉と、 おかあちゃんが片乳を出してたのしか思い出せませんが、小さい頃に見てたはず。 一番後ろのはいわゆる猿人的な存在だったのか思い出せずモヤモヤ。 スターウォーズのチューバッカ的な感じでしたっけ?
焼きとうもろこし美味しいですよね。
おしょうゆちょっとかけたらお祭りの屋台の気分。
でもとうもろこし、大好きだったからまだ見ると泣いちゃうんです。
今は缶詰か冷凍のしか食べられません(´;ω;`)ウゥゥ
あああああああああ、仙一くんはとうもろこし大好きでしたからねえ(´;ω;`)ブワッ
グリルで焼いて食べるの定番になってます。蒸すのもイイですが旨味が皮の中に閉じ込められるので甘くて香ばしくてイイことづくしですね。
そそそ、ただし中に虫が潜んでいなければの話 (||゚Д゚)ヒィィィィ
虫もむしやき
誰うま!( ゚д゚)
トウモロコシが出回って、今シーズンは2回食べた。いっぱい売られている。最近のは甘いのお。ところで猫には大丈夫なのか。勿体無いからわしが食べます。
猫様にとうもろこし!
https://pochitama.pet/wp/sweetcornforcat
大丈夫のようです(・∀・)
わしが食べます!
猫様と取り合わないで(真矢みキ
一昨年か、一昨々年ですが、皮を残したままレンジで作る方法を知りまして、
お手軽で美味しいと言うことで非常にワクワクして試してみたのですが、
とうもろこしの甘みも風味も消えた謎の物体が出来上がってショックだったのです。
あれは、調理方法の問題ではなく、とうもろこし自体が熟していなかったのかな。
レンジで作る!これか

https://kumiko-jp.com/archives/59392.html
とうもろこしの甘みも風味も消えた謎の物体!
多分それはとうもろこしに見せかけた大統領だ
ポポポポポ( ゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)ポカーン…
薄っすら焦げ目がついて美味しそうに出来上がりましたね
うちはグリルのお掃除からだから無理!
先週初めてレンチンしてみました 結構美味しく出来ました
虫がいた方を囚人にあげますた 虫気持ち悪いけど老眼で助かった
そそそ、味付けが要らず、とうもろこしの甘みが美味しかったです(゚∀゚)
グリルのお掃除から!
5年前に魚を焦がして以来開けてない?ヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!!
虫がいた方!囚人はそれも刑罰の内(;゚Д゚)エエー
老眼!
配膳係もここ二ヶ月の在宅ワークで急に進みました
多分外に出なくて遠くを見る機会が少なくなったからかと思います
遠くを見なくなると近くが見えなくなるというパラドックス(@益@ .:;)
私は皮をむいてラップに包んで5分レンジします
なかなか美味しいと思います、実がシワシワになるのが悲しいです
楽なので今日もやります♪
美味しいんだか悲しいんか楽なんだか( ゚Å゚;)
ずっと蒸気として水分が飛び続けるのでシワシワになってしまうようです。
時間はかかりますが、冷めるまでラップをしたままだとシワシワにならずに済むそうですよ。
なるほど!それが顔面パックの原理だ( ゚∀)ゲッ!!
お肌も洗って油分のバリアを除去してますから、水分が飛んでしまってシオシオに。
とうもろこしはラップしたまま水にブチ込むという荒業で、
急速に冷やすこともできますので、せっかちさんは是非お試しあれ。
ラップをしたまま水に!
メガネをしたままメガネを探すのとは違いますかそうですか(・∀・|||)
レンジもグリルもないので
今日も蒸し器でーす
原始人かYO!(;゚Д゚)(゚Д゚;(゚Д゚;)
健康から考えると食材は蒸すのが一番です
https://sakumame.me/2017/07/31/
食材の焦げた部分は老化を早める原因になります
紫外線も老化の原因ですが今は新型肺炎の出現で
免疫を付けるために紫外線に当たる方が良い
という真逆の健康法に変わっちゃいましたね(´゚д゚`)
D6は部分的に蒸されている。
一体でんろくさんのどこが蒸されてるいるのかね?(;゚皿゚)ノ
原始人は蒸し器持ってないと思う。
私も蒸し器は持ってない。
故に、私は原始人と言える。
おお、ギャートルズ(゚Д゚ υ) アリャ

ギャートルズ懐かしい。ギャートルズっていうと、例のギャートルズ肉と、
おかあちゃんが片乳を出してたのしか思い出せませんが、小さい頃に見てたはず。
一番後ろのはいわゆる猿人的な存在だったのか思い出せずモヤモヤ。
スターウォーズのチューバッカ的な感じでしたっけ?
ギャートルズ肉!



片乳!
猿人的な存在!
そそそそれ、ドテチン
あ、私も蒸し器だどー
でもコンロ焼き 試してみたい。
しかし女中の身なのでなかなか勝手が許されず
当分は蒸しトーモロコシ…
コンロは楽ですけど健康には良くない
蒸すのは大変だけど健康的
楽で健康的なのは電子レンジですな(´Д` )