ビストロール 7月 13, 2020 ん? 近所に洒落たビストロがオープンしたの 早速入ってみよう うむ、美味いの 店名は何じゃ? O’rと書いてオールと読むのじゃな 夜はワインバーになるのか 酒は飲めんからランチにまた行こうかの 共有:TwitterFacebookいいね:いいね 読み込み中… 関連
Bistró del vecindario… ふむ、洒落ているが酢味噌イチゴチョコソォスが足りないのぅ・・・ それはBistrot O’rじゃなくてo’rz・・・というコメントをシーフードパスタと共に飲み込むだいずであつた 返信
また調べた。旧中山道沿いのその店ができる前、そこは中華の店じゃった。 店名は「中国料理 味見」。味見。味見てあんた。料理として仕上がっているのか味見。初めて聞くわそんな店名。んで通りを挟んだ散髪屋の名が「ひまつぶし」。暇つぶしに髪を切りに来い、と言うのか暇つぶしに髪を切っちゃる、と言うのか気になるので、配膳にはそこで暇を潰して来てもらいたい。そしてウーバーイーツか出前館かでどっかの鰻屋からひつまぶしを取り寄せるのです。 返信
ま、味見さんという苗字なのでしょうな。全国に60人ぐらいあるそうじゃ。 https://myoji-yurai.net/searchResult.htm?myojiKanji=%E5%91%B3%E8%A6%8B
`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!! そそそ、味見さんでした その後、別の店に変わってすぐにまたBistro O’rになりました ひまつぶしさんは健在ですが配膳係は決まった床屋があるので 入る機会はないでしょう(゚Д゚≡゚Д゚) ひつまぶし3人前! 絶対食べきれねぇ(゚д゚lll) 味見さん! 現福井県である越前国大野郡紙山保味見発祥ともいわれるが、伝統的な名字である。近年、神奈川県横浜市に多数みられる。 横浜だ!(;゚Д゚)
オール読物! まだ刊行してますね https://product.rakuten.co.jp/product/-/05ed85e1ca51ec4794d158c3c36055f5/?scid=s_kwa_pla_boo&icm_acid=861-767-4285&icm_cid=252516927&icm_agid=24053784687&icm_kw=&icm_mt=&icm_tgid=aud-297601030793:pla-84798449282&gclid=Cj0KCQjw6ar4BRDnARIsAITGzlAShyxfoj39wMuc3o3A0B12skbdKHM8UcMPD2xgs5KcscF-wtCMY6gaAg9xEALw_wcB&gclsrc=aw.ds 昔オール読物で遠藤周作さんを読んだ気が(゜∀゜) 返信
おいしそう😀 hideさんがひまつぶしという散髪屋さんのことを言っておられますが、だいぶ前東大阪にも「ひまつぶし」という喫茶店があり、服を置こうとして電話してきました。電話を受けた人がなぜか「怠け者」と記憶し、混乱したことを思い出しました。 返信
コロナの自粛も解除されて、年度またぎくらいにオープン予定だったお店などが 徐々にオープンしたりしてますね。 逆に、一旦お休みにしただけのハズが、再開されずそのまま閉店する所もちらほら。 ウーバーや出前館の人も増えましたし飲食業界も色々と変化してるようですね。 返信
どれも美味しそうですね~
トマトのパスタに惹かれます。
服に飛ぶのを気にしないで食べたいーー
服に飛ぶ!

https://cojicaji.jp/laundry/stain-removal/1225
加齢臭は抜けませんかそうですか( ゚∀)ゲッ!!
Bistró del vecindario…
ふむ、洒落ているが酢味噌イチゴチョコソォスが足りないのぅ・・・
それはBistrot O’rじゃなくてo’rz・・・というコメントをシーフードパスタと共に飲み込むだいずであつた
Bistro O’rz!そっちの方が話題になる 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
酢味噌イチゴチョコソォス自重( ゚Å゚;)
また調べた。旧中山道沿いのその店ができる前、そこは中華の店じゃった。

店名は「中国料理 味見」。味見。味見てあんた。料理として仕上がっているのか味見。初めて聞くわそんな店名。んで通りを挟んだ散髪屋の名が「ひまつぶし」。暇つぶしに髪を切りに来い、と言うのか暇つぶしに髪を切っちゃる、と言うのか気になるので、配膳にはそこで暇を潰して来てもらいたい。そしてウーバーイーツか出前館かでどっかの鰻屋からひつまぶしを取り寄せるのです。
(爆笑)
山田さんウーバーイーツでハイデさんにひつまぶし3人前持ってきて!
ま、味見さんという苗字なのでしょうな。全国に60人ぐらいあるそうじゃ。
https://myoji-yurai.net/searchResult.htm?myojiKanji=%E5%91%B3%E8%A6%8B
`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!
そそそ、味見さんでした
その後、別の店に変わってすぐにまたBistro O’rになりました
ひまつぶしさんは健在ですが配膳係は決まった床屋があるので
入る機会はないでしょう(゚Д゚≡゚Д゚)
ひつまぶし3人前!
絶対食べきれねぇ(゚д゚lll)
味見さん!
現福井県である越前国大野郡紙山保味見発祥ともいわれるが、伝統的な名字である。近年、神奈川県横浜市に多数みられる。
横浜だ!(;゚Д゚)
旧中山道と言えば、いちにちじゅうやまみちと読んだアナウンサーがいた事を思い出します。
ふりがな無いと間違っちゃう・・・んな訳無いですよねー
殺鼠剤を殺チュー剤ってのも同じ局だったかな。
いちにちじゅうやまみち!
そう言えばサーバルキャット見つかって良かった(゜∀゜)
いちにじゅうどころか14日間も山を彷徨ったのでしょう
もう何年も前になるけど
「オール読物」という月刊誌を
愛読しておりました
今はもう無いはず!
オール読物!
まだ刊行してますね
https://product.rakuten.co.jp/product/-/05ed85e1ca51ec4794d158c3c36055f5/?scid=s_kwa_pla_boo&icm_acid=861-767-4285&icm_cid=252516927&icm_agid=24053784687&icm_kw=&icm_mt=&icm_tgid=aud-297601030793:pla-84798449282&gclid=Cj0KCQjw6ar4BRDnARIsAITGzlAShyxfoj39wMuc3o3A0B12skbdKHM8UcMPD2xgs5KcscF-wtCMY6gaAg9xEALw_wcB&gclsrc=aw.ds
昔オール読物で遠藤周作さんを読んだ気が(゜∀゜)
子供の頃、文芸春秋は読ませてくれたけどオール読物はエチーなグラビアだったので読ませて貰えなかったという・・・いずれにせよ、読むものが無かったので大人の雑誌を読んでたマセガキじゃったorz
あれーとっくの昔に廃刊に
なってたと思ってたけど
どうして買わなくなったか
思い出せません
多分軽い作家が増えてきたからかなぁ
てか、ボリビアに文藝春秋とオール読物があるのか!(゚Д゚;)ゲゲッ
なるほど、南米さんの知識はそこから φ(`д´)メモメモ…
軽い作家!体重が(違
魚介類のパスタおいしそー! ニンニクきかせてねー!
子供の頃の愛読雑誌は 主婦と生活(母に隠れてこっそりと)
なんのこれしき オギノ式ってか
なんのこれしき オギノ式!ヤメロ m9っ`Д´) ビシッ!!
魚介のパスタのお皿が集中線に見えました。
o’rz
集中線!

恐ろしい魚介・・・(; ・`ω・´)
あぁ、パスタ美味しそう・・
トマトソースのパスタが太麺なのがまたそそられる・・
↑確かに!集中線にしか見えなくなった(≧▽≦)
集中線て、はじめてしったー。
シューチュートレイン
違
はじめてしらないで(真矢みキ
おいしそう😀
hideさんがひまつぶしという散髪屋さんのことを言っておられますが、だいぶ前東大阪にも「ひまつぶし」という喫茶店があり、服を置こうとして電話してきました。電話を受けた人がなぜか「怠け者」と記憶し、混乱したことを思い出しました。
純喫茶怠け者。店主は注文を受けてから布団から出ます。
ひまつぶし=怠け者!

(;゚Д゚)エエー
東大阪「ひまつぶし」ここか
混乱しないで(真矢みキ
`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!
注文を受けてから布団を出ないで(真矢みキ
コロナの自粛も解除されて、年度またぎくらいにオープン予定だったお店などが
徐々にオープンしたりしてますね。
逆に、一旦お休みにしただけのハズが、再開されずそのまま閉店する所もちらほら。
ウーバーや出前館の人も増えましたし飲食業界も色々と変化してるようですね。
飲食業、観光業、エンタテインメント、交通をはじめ
生きていく上で最低限必要なものを作る業態以外は皆厳しいですね。゚(゚´Д`゚)゚。
勝ち組はユーチューバーだけ(;゚Д゚)エエー