アマビエ風鈴 8月 9, 2020 はぁい あら、どちら様かしら 私は青森から来た南部鉄器アマビエ風鈴よ まあ!不倫は良くないわね 不審な腹は要りませんかそうですか オラ、フーリガンだどー (つд;)ウエーン 関連
軒先に風で鳴るものを下げるのは、風によって運ばれて来るとされる悪いもの、例えば疫病、悪い神、金色の配膳係などを避ける為であり、音が聞こえる範囲は護られる、とwikipediaの風鈴の項を見ると書いてあったりなかったり。配膳はあの格好のままだとアマビエと言うよりハラビエであろう。なんか着なさい巻きなさい。 返信
南部鉄器のアマビエさん、涼しげないい音ですね~ アマビエのグッズを見掛けますよね。 姉が昨年に岩手旅行に行ったお土産にと、南部鉄器の鉄玉子を買って来てくれました。 やかんに入れてお湯を沸かしたり、ご飯、味噌汁、煮物等に入れて鉄分補給が出来る訳です。 鉄臭さも無く、味も変わりません。 玉子形以外にもキティちゃんやドラえもんの形もあるそうですが、でんろくさん達の形だったら可哀想で使えないわ。 返信
Campanilla de viento… あ、おセンベ踏んづけた・・・それ、パリン このマーボードーフちょっと辛いね・・・それ、ピリン 夏場は美味しいわね・・・それ、プリン D6さん、暑さで蒸れるからノセモノ外したら?・・・それ、ペリン たまにはセロリでも齧るか・・・それ、ポリン 返信
アマビエを風鈴の形を崩さず融合させたかわいらしいデザインですね。 1枚めの写真が、マツコ・デラックスをデフォルメしたように見えたことは伏せておきますね、 緑色が銅の緑青のような色あいでステキですが、塗料などで染められてるのでしょうか? 南部鉄器って鋳鉄の仲間な印象なので、サビても緑青はふかない気が・・・ あるいはヒスイのようにも見えますので、そちらに寄せた装飾的な意味合いなのかな。 蛇足ですが、以前は銅の緑青は猛毒と言われていたものの、今では毒性が無いとのこと。 私も子供の頃に父から緑青は毒だと教えてもらって、そのままの知識のまま生きてきましたが、 実は私が10歳の頃には正式に毒性は他の金属サビと同じ程度と訂正されていたらしいです。 大人になってから知ってすげーショックを受けたのを憶えています。 返信
マツコ・デラックス! (´Д` ) 銅の緑青! http://www.jcda.or.jp/recruit/tabid/87/Default.aspx 配膳係の持病のウィルソン病的には毒ですが(・∀・;) 返信
わぁ、アマビエの風鈴素敵ですねぇ。
音も涼しげでとっても風流、さすが南部鉄ですよね。
でんろくさんやそらまめさんは、風鈴にちょいちょいしませんでしたか?
風鈴にちょいちょい!全く興味無しで写真も撮れず( ゚Å゚;)
南部鉄器!いいなー!
アマビエグッズがどんどん増えでいきますね!
配膳係さんはいつアマビエになるんですか?
配膳係はすでにアマビエなんです エッヘン
すごくいい音♪
風鈴は外に出すと暴走してご近所迷惑の恐れもあるので
部屋の窓際に吊るして楽しでいます
窓際!カーテンレールにしか吊るせない(゚Д゚ υ) アリャ
すごく響く良い音
アマビエ様の色も涼しげでステキ
そそそ、風鈴の音は魔を祓うそうです(゜∀゜)
南部鉄器の風鈴
いい音色ですね
夜中に風もないのに
何処からともなく
風鈴の音を聴くと
ドキっとするゎ
(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
軒先に風で鳴るものを下げるのは、風によって運ばれて来るとされる悪いもの、例えば疫病、悪い神、金色の配膳係などを避ける為であり、音が聞こえる範囲は護られる、とwikipediaの風鈴の項を見ると書いてあったりなかったり。配膳はあの格好のままだとアマビエと言うよりハラビエであろう。なんか着なさい巻きなさい。
山田さん、ハイデさんに金色の腹巻差し上げて〜
いやいや、毎日短パン一丁で過ごしております(゚◇゚;)
金色の板の方が喜ぶぞm9(゚∀゚)
南部鉄器のアマビエさん、涼しげないい音ですね~
アマビエのグッズを見掛けますよね。
姉が昨年に岩手旅行に行ったお土産にと、南部鉄器の鉄玉子を買って来てくれました。
やかんに入れてお湯を沸かしたり、ご飯、味噌汁、煮物等に入れて鉄分補給が出来る訳です。
鉄臭さも無く、味も変わりません。
玉子形以外にもキティちゃんやドラえもんの形もあるそうですが、でんろくさん達の形だったら可哀想で使えないわ。
規定ちゃんの釜茹で!(||゚Д゚)ヒィィィィ

やさしい青色できれいなアマビエ様ですね
風鈴って魔を避ける意味もあったのー まずいな ぐっぐるじい
グエー!出たああああああああああ!悪霊退散!(゚Д゚;)
Campanilla de viento…
あ、おセンベ踏んづけた・・・それ、パリン
このマーボードーフちょっと辛いね・・・それ、ピリン
夏場は美味しいわね・・・それ、プリン
D6さん、暑さで蒸れるからノセモノ外したら?・・・それ、ペリン
たまにはセロリでも齧るか・・・それ、ポリン
山田さん、ぬこさんに麒麟のライブDVD差し上げて!
遠くて無理ですう〜
ノセモノじゃねEEEEEEEEE!から外さねEEEEEEEEE!
風鈴火山!いい音色で爆発(゚Д゚)
山田さんは最近出番がないので徒歩で向かいます( ゚Å゚;)
アマビエを風鈴の形を崩さず融合させたかわいらしいデザインですね。
1枚めの写真が、マツコ・デラックスをデフォルメしたように見えたことは伏せておきますね、
緑色が銅の緑青のような色あいでステキですが、塗料などで染められてるのでしょうか?
南部鉄器って鋳鉄の仲間な印象なので、サビても緑青はふかない気が・・・
あるいはヒスイのようにも見えますので、そちらに寄せた装飾的な意味合いなのかな。
蛇足ですが、以前は銅の緑青は猛毒と言われていたものの、今では毒性が無いとのこと。
私も子供の頃に父から緑青は毒だと教えてもらって、そのままの知識のまま生きてきましたが、
実は私が10歳の頃には正式に毒性は他の金属サビと同じ程度と訂正されていたらしいです。
大人になってから知ってすげーショックを受けたのを憶えています。
マツコ・デラックス!

(´Д` )
銅の緑青!
http://www.jcda.or.jp/recruit/tabid/87/Default.aspx
配膳係の持病のウィルソン病的には毒ですが(・∀・;)