キーン2


今日で8月も終わりじゃがまだまだ暑いの 前回までのあらすじ


よし、頭がキーンとなるかき氷を食べよう


たのもーう!かき氷たのも〜う!


へい、お待ち!


うむ、シャクシャク、シャクシャク


キーン!

キーン2」への17件のフィードバック

  1. すっごい山盛り!
    手前のカップに入ってるのはなんですか?
    熱いお茶とか?
    いやもう見てるだけでキーンってなりそうですorz

  2. Raspadillo…
    ちょっとクセのある甘さだけど美味しいですね・・・
    あ、そっちは冷蔵庫の霜じゃよ♬
    ハニャラ面がキーンとなるだいずであつた

  3. そのかき氷マシン(氷削機: ヒョーサクキ)を調べると新品で83000円じゃった。ちょっと小さいやつは54000円。ほれ、メルヘンランドも買うのじゃ削るのじゃ指までじゃ。

    クリックしてp05_p10.pdfにアクセス

    ま、レンタルでええけどな、と思って調べたら夏祭りなど用に2日間貸して、100人分のシロップやらカップやら付けて10650円てのがあるな。ええ商売じゃな。ついでに氷の値段も調べるとその機械用の12〜13cmキューブ8個セット(14kg)で3120円じゃ。何杯取れるんじゃ? と思ったらちゃんと書いてるページがあって100杯じゃそうな。ただしカップは小さいど。んでそれを夜店で1杯300円にすると、、あとは配膳が夏休みの宿題として儲けを計算してくれい。しかし2日で100杯売れるかなメルヘンランドで。

    アタシはレモンと練乳の両方がかかってるやつが好きじゃ。

    • あらら、カタログが埋め込まれてしまったが、その電動のやつの下の方へ行くと手動のが載っておる。初雪氷削機でググっておくんなまし。

  4. `;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
    指まで削らないで(真矢みキ
    レモンと練乳をハイデさんに100杯たべていただこう( ゚∀)ゲッ!!
    手動!

    自転車をこぐとできるタイプもある(;゚Д゚)エエー

  5. かき氷は宇治金時がナンバーワンです。
    この夏、一度も食べなかったな・・・
    えぇ!かき氷器(氷削機っていうの初めて知った)そんなに高いんスね!
    よっしゃ、みんなトーダメルヘンランドに行ってかき氷を食べよう♪

  6. 氷屋さんの氷は家庭用冷凍庫より10℃低いから透き通っててキーンてなりにくいそうな。
    日光か秩父の天然氷を食べるのが夢
    最近のケーキみたいなバエるかき氷は、暑くてさっぱりしたくてかき氷を食べたい私には向かない。
    また食べたいのは京都のリプトンのかき氷、氷の旗が下がってたお好み焼き屋さんが氷終わっちゃったからと代わりに教えてもらって大正解の美味しさでした。

      • もううん十年行ってない、リプトンもこうなってしまったのね(´Д` )昔のは底にグレープフルーツゼリーが仕込まれてたりして美味しかったのよ。

  7. かき氷は昔ながらの真っ赤ないちごみるくがいいですなあ
    アイスもフルーツもいらないです
    氷自体は今のふわふわ氷のほうが好きですが
    おじいちゃむのあんよは かき氷より美味しいのか

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中