ダイスタ


さて皆さん、ダイススタッキングをご存知でしょうか


呼んだか?
呼んでねぇ!てかそれ、だいずストッキング!(((((((( ;゚Д゚))))))))


あたし、知ってるわ ダイスはサイコロでスタッキングは立てることよ


こんな感じの大道芸ね


配膳係さんも昔は得意だったので久しぶりにやってみたらしいどー


インチキだどー

ダイスタ」への24件のフィードバック

  1. サイコロをすっ飛ばすだけかと思ったらオチ!
    ルービックキューブのGIFを思い出しました。

  2. 半丁の壺ふりではないですか。ドリフや時代劇でしか見たことなかったので、少し感激です(大間違い)

  3. 香港かどこかのマジシャンが、パン生地を手に握ってから長ーいバゲットを出すストリートマジックをやってるのをテレビで見ました。バゲットは半分に割って、観てた人にあげてたのでCGでもインチキでも無さそう。

  4. ふと サイコロが8個もあるおうちって 何パーセントぐらいかしらんと おもてしまった
    サイコロキャラメル大好きでした あれなら簡単ねタブンキット

  5. かっこいいのぉ~~~!!!
    ボクも弟子入りしたいなって思ったのに・・・。
    ボクなんか、コロっとだまされちゃうねぇ。
    信じていたのに・・・グスン

  6. さすがにプロはスゴイ!
    実は私もカップにシャカシャカ 拾って行く事までは
    できます〜
    若い頃練習したじよ
    女中になる前まではよく夜中の バーで
    暇な時はファークルとか他のダイスゲームで
    してました…(カーテン閉めてね)

    昨日の藤城清治展、行きたくなりました。
    同じく暮しの手帖世代です。
    子供の頃は 影絵の小人や動物がみんな
    猫のお目々だな〜と思ってたけど
    あらためてやっぱり猫目ですな

    サイコロ積み重なる動画 好きだわん

    • これは少し教えてもらえれば誰でもできるようになります(゜∀゜)
      ただ、道具が大事でカップは普通のコップのような斜めではなく
      真っ直ぐなもので、サイコロは角の丸いやつだと積み上げにくいです
      大道芸用の道具を使うことをおすすめします
      ファークル!これか

      藤城清治展は10/14まで続きますので是非いらしてください(*´∀`)

  7. Apilado de dados…

    アさて、アさて、アさて、さて、さて、さて、さては サイコロ 積み上げて
    チョイと 返せば、江戸の鉄塔 スカイツリー
    スカイツリー お目にとまれば おなぐさみ、
    お目に 止まれば 元へと返す

    アさて、アさて、さては サイコロ 積み上げて
    チョイと 回せば デバラーさんの 化粧まわしに 良く似たり
    化粧まわしがお目に止まれば おなぐさみ、
    お目に 止まれば 元へと返す

    アさて、アさて、さては サイコロ 積み上げて
    チョイと 伸ばせば イカスミさん、長いシッポに良く似たり
    イカスミシッポがお目に止まれば おなぐさみ、
    お目に 止まれば 元へと返す

    アさて、アさて、さては サイコロ 積み上げて
    チョイと 散らせば デンロクさん、薄毛のドタマに チョイと似たり
    デンロクドタマがお目に光れば おなぐさみ、
    お目に 止まれば 元へと返す

    アさて、アさて、さては サイコロ 積み上げて
    チョイと立てれば 配膳さん、絶壁頭に良く似たり
    配膳さん、絶壁頭がお目に映れば おなぐさみ、
    お目に 止まれば 元へと返す

    アさて、アさて、さては サイコロ 積み上げて
    いつまでやんねん・・・orz

    • 薄毛のドタマじゃねEEEEEEEEEE!からお目に光らねEEEEEEEEEE!
      てか、本当にボリビア人?ヽ(; ゚д゚)ノ
      片づける時に必ず1個足りなくならないで(真矢みキ

  8. 大きくてカドカドがとてもシャープなサイコロですね。
    切り出して目をプリントしただけっぽいシンプルさなので、
    ダイススタッキング用のサイコロなのかしら。

    サイコロって普通の人に聞くと、おおむね6面体の物のみを指しますけど、
    D&Dなんぞをやっていたことがあるので、4・6・8・10・12・20面体を思い浮かべます。
    しかも、2d6なんて使い方もあるので、同じ面数のサイコロを複数持っていたり・・・
    4面体のダイスに限らず、踏むとどれも痛いのだけは忘れません。
    踏むと激痛なのはレゴブロックも同じですね。

    大人になって、サイコロを使うことなどなくなってしまってから、チタンを削り出した
    高精度のサイコロを見て、すごく欲しかったけど我慢した記憶が蘇ります。
    世界最速のサイコロだったかな。

      • 4面ダイスを踏むと痛いって、D&Dあるあるだとは思っていましたが漫画になってたのか・・・

        B&Bは島田洋七さんが「がばいばあちゃん」で売れた頃は知ってるのですが、
        2人組の頃を知りませんでした。もみじ饅頭は知ってるものの、左の人が誰なのか、わからないままでした。
        漫才ブームの頃は超人気のコンビだったんですね。相方3回変えてるのとか全く知りませんでした。

      • 物心ついた時にはドリフとひょうきん族の状態でした。
        B&Bが凄かったのは、その直前のようですね。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中