秋の味覚


はぁい、秋の味覚評論家のそらまめよ


今日は街のスーパーで秋の味覚を見つけましょう


先ずはこちら、ほたてボイル1コ50円ね


旬の物はお安くていいわあ


そしてこちら、ロールいか1コ50円


いかはロールに限るわね


最後はこちら、松茸1パック980円


1本じゃなくパックと表現するところが秋の味覚ね


それでは皆さん、秋の味覚を楽しんでください アデオス!

秋の味覚」への27件のフィードバック

  1. 秋の味覚としての冷凍ロールイカ、、、冷凍ボイルホタテ、、いつでもあるど。貴方の心に。てか50円は高いど。

  2. Temporada de otoño…
    ブツは入ったのか? スパ~~
    入ったどー!! 秋の味覚のマタタビだどー!! スパ~~
    よーし、高く売りさばいで大儲けじゃ!! スパ~~
    大儲けだどー!! スパ~~
    ロールイカを葉巻に見立ててマフィアごっこに興ずるデバラー、ノセモノを横目に秋の味覚のマツタケを貪るイカスミであつた

    • ノセモノじゃねEEEEEEEE!からロールイカを葉巻に見立てねEEEEEEEEEEE!
      そらまめさんは松茸さえも食べない少食家(゚A゚ )

  3. 今年は松茸が豊作とか聞きながら、見かけないなぁ。
    秋の味覚、栗ご飯は2度いただきました。栗むくのは危険が伴う、、
    ぎんなんも買ってきました。
    フライパンで炒ってペンチで割って食べる、秋の味覚は手間がかかるのが多いなぁ、かご猫の里のご家族は色々作られていてすごい尊敬します。

    • ええええええええ、豊作なのぅ?
      ジェームスボンド 栗ご飯は二度食う ( ̄д ̄)エー
      かご猫の里!

      (*´∀`*)

  4. 松茸本当に見かけないですね、うちの両親が探し回っています
    栗ご飯は食べました!危なくないパウチの栗を利用して(^◇^;)
    美味しかった♪

  5. わぁ~い!食欲の秋だもんね。
    でも、イカやほたてや松茸より、
    ボクはサンマやおいもやかぼちゃが好き~~~!
    あ!今月はかぼちゃ祭りだもんね♪
    お菓子お願いね~!

  6. イカやホタテより 松茸が一番!
    いつも松茸ご飯用にカナダ産の白いの買っているのですが 今年はあるかしらん…
    結構香りもあるしリーズナブルなので ご飯にぴったり

  7. そらまめさん
    冷凍ホタテやイカも良いけど
    私の今(秋)の一番は、無花果でっす
    ほぼほぼ毎日、尾道産や古江の無花果を
    食べていますよん 美味~

    松茸と言えば
    昔むかし、友人のお父さんが飼ってた
    猟犬が松茸見つけるのが上手で、広島
    のローカルテレビで紹介されたことが
    ありました。トリュフは豚、松茸は
    ワンコじゃねって。

    • 古江、、広島市西区の古江ですか?アタシの実家がありますがイチジクは館長です。

      • ムカカ!あ、いちじくか( ̄д ̄)
        トリュフは豚、松茸はワンコ!
        猫は特に何もしない(´ヘ`;)ウーム…

        広島市西区の古江!震え(違
        館長自重(´・∀・` )

      • そうですhideさん 古江は、
        広島市西区の古江です
        私は隣の佐伯区に住んでいるので
        古江の新鮮で美味しい無花果が
        手に入ります。館長‥艦長‥ だすか

      • 配膳係は浜松生まれですが5年ぐらいしかいなかったので
        生まれ故郷という感覚はなく、かと言って長年暮らした埼玉県川越市が故郷という感覚もなく
        逆に言えば世界宇宙どこでも住めば故郷です(゜∀゜)

  8. 季節の味覚ではないけれど、でんろくさんのコレクションの秋ののせものに興味があります(^.^)

    • のせものじゃねEEEEEEE!からコレクションしねEEEEEEEEEE!
      秋はやはりサンマが食べたいですねえ(゚A゚;)ゴクリ

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中