サンドウィッチ 11月 17, 2020 サンドウィッチをいただこう へい、おー待ーちーサーンードーウィーッチーでーす 冷めちゃうだろ 共有:TwitterFacebookいいね:いいね 読み込み中… 関連
最初ホットサンドかと思ったけど、生地が薄くて内側まで焼けてるように見えるので
焼いた皿状のパイ生地でしょうか。具はお肉系かな。これは美味しいやつだー。
おしゃれなランチですね。
そそそ、昨日のオレンジジュースと同じ店です(´Д` )
https://sakumame.me/2020/07/13/
想像以上の具でした。
まるで食べづらいサンドウィッチみたい。
具はなんでしょう?
最近私のお気に入りはサバマヨです。
一体なぜ食べづらいのかね?ヽ(`Д´#)ノ

あ、あってるのか(; ゚Д゚)
具はイベリコ豚と書いてあった気がします
サバマヨ!
てか、マヨネーズが入れば皆美味いだろ(´゚д゚`)
えーと、中身はローストビーじっとしてあんた!
ああああああ、動画なので動かないと(´∀`;)
Emparedado…
両面をカリッカリに焼き上げているのでカロリーゼロなんですよ
ほぅ、然らば酢味噌イチゴチョコソォスをかけるとマイナスカロリーじゃな?
酢味噌イチゴチョコソォス自重ヽ(; ゚д゚)ノ ビクッ!!
てか酢味噌イチゴチョコソォスを食べると吐くから
確かにマイナス(・∀・|||)ゲッ!!
サンドイッチ…?
中身はお好み焼き〜!もんじゃ焼きかな?
思い込んだら一直線〜!!
中身!ダンボールではないことは確か m9( ゚Д゚) ドーン!
外で食べて美味しくて、家でもと思いホットサンドメーカーを買ってみるけど、結局 使わなくなる!法則
これは美味しそう、具は肉系としかわからないけど(* ´ ▽ ` *)
ホットサンドメーカー!

とても美味しかったです
具はイベリコ豚の何とかかんとかと書いてあった気が(゜∀゜)
具がお肉系ばかり… そこはハムチーとかがいいな
↑こたろうの母さんのコメントにビクッ! うちにもホットサンドメーカーありましたねアリャ
ホットサンドメーカーあるのかYO!
作れ作れ!焼け焼け! ド━━━━m9(゚∀゚)━━━━ン!!
うちには30年物のホットサンドメーカーがあります。

いまだに現役どころか月に2~3回はホットサンド作ってます。
おお、30年もの!(゚Д゚)スゲェ!!

てか、けろっこデメタンに見えた(゚Д゚;)ゲゲッ
ホットサンドウィッチじゃろ
こりゃ、食べながらボロボロ
こぼすのがお決まりですな
で、具はなんなの?
ボロボロこぼす!
配膳係はいつも何でもこぼしますよ?ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ
ワイルドなツナ・・?
ホットサンドメーカーあるある!!
うちはプレゼントでもらったけど、タンスの肥やしに・・・
みんな一緒で安心した〜(≧▽≦)
みんな一緒で安心しないで(真矢みキ
美味しそうだけど
具がボロボロ落ちてきそう
ハムサンド食べようかなぁ
ハムサンド!

王道!(*´Д`)
具もズもあるべき場所からこぼれ落ちるのであった。
ズじゃねEEEEEEEEEEEからこぼれ落ちねEEEEEEEEE!
あるべき場所からありえない場所へ(;゚Д゚)(゚Д゚;(゚Д゚;)
うちには20数年来のバウルーがあり、ときどき使って焼いております。
お主、サンパウロ州内地に潜んでるな・・・

昭和生まれですと、ホットサンドメーカーは火で炙るバウルーしかないのであります。
バウルー!これか

じゃんじゃん使って(真矢みキ
サンパウロBAURU!ここか

(´Д` )
火で炙るバウルー!
水に浸すバウルーもよろしく(;゚Д゚)
その調理器具を日本にもたらしたのはブラジルのバウルー出身の(?)留学生だったのだった。
http://www.italia-shoji.co.jp/bawloo.html
ほう、これは素敵な話!(´Д` )