和洋折衷3」への15件のフィードバック

  1. ハロウィンと言えば、孫ちゃんたちにお菓子を持って行ったんですよ。
    ハロウィンのパッケージになった袋菓子を何種類か買って、
    それを数個ずつ袋に入れて渡したんですけどね。
    長女も近所の子供たちに配る用のお菓子を用意していたんですが、
    それがまったく同じもので(同じスーパーで買い物してるから当然)
    そして長女が孫ちゃんたち連れて配りに行った先でもらったお菓子が、
    これもまた全部まったく同じ物だったとか。
    来年はもう少し考えようと思いました。

  2. かあちゃんの行くスーパーでね、去年は1年中、
    ハロウィン柄のかぼちゃのアイスがあったって。
    おいしいから、いつも買ってたよ。
    58円で…♪

  3. ハロウィンはなんとなく許せるのですが、
    恵方巻のシーズンに食パンの恵方巻とかがあって
    それはどうなの、、と思った次第です。
    てかハロウィンずいぶん前に終わったYO!

  4. 金吾堂の割れせん 生協さんで出ると買っています
    でもこれはねぇー… ああでも大概の物はこんな感じですか
    そういえば2ヶ月くらい前ハロウィンハロウィンした袋を姉から貰ったのですが 中身は海老せん(坂角風)美味しかったですけど子供なら怒るわな

  5. 私のところもハロウィンとかのイベントゎ
    しないですね

    でんろくさんの場合ゎヅラを剥がすだけで
    ハロウィン出来るような……

  6. 猫も杓子もハロウィンモードにして売り上げも伸びれば万々歳ですよね。
    我が家では、今年もハロウィンに乗っかる事はありませんでしたが、
    それを除外しても、世の中はコロナの影響が大きかったですね。
    何とか近い内に、いろいろと自由にできる生活に・・・戻れるといいなぁ。

  7. Fusión Oriente-Occidente…
    和洋折衷? ま、酢味噌+イチゴチョコのようなもんでしょ・・・

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中