仙一ママンからのお歳暮2020


皆さん、仙一ママンからお歳暮が届きました
あら、何かしら
お歳暮と言えば荒巻ジャケだどー


こちらです
あら、何かしら
お歳暮と言えば丸大ハムだどー


カヌレだそうです
あら、カヌレって何かしら
お歳暮と言えばカヌレだどー


何々?2時間自然解凍、電子レンジ40秒、オーブン7〜8分、冷蔵庫10分!
あら、美味しくいただくには手間がかかるのね
オラ、面倒だどー


電子レンジだけでいただくどー


充分美味しいどー


仙一ママンありがとうだどー

仙一ママンからのお歳暮2020」への36件のフィードバック

  1. コロナの影響で配送が遅れると書いてあったんですが、
    思ったより早く着いてびっくりです。
    たいしたものじゃなくてすみません。
    とりあえず全種類入れてみましたがお好みのがあれば幸いです。

    • おお、ありがとうございましたm_ _m
      全種類!多分全部好き(´д`)
      クロネコって書いてあるから
      てっきり宅急便の新事業かと(;´゚д゚`)エエー

  2. カヌレだ見た目の色からは想像出来ない美味しさですよね!
    ハクメイとミコチって漫画でカヌレを知り、あまりの美味しさで、5本の指に入るポテンシャルを持った菓子選手です!

  3. きゃぁ〜!
    おいちそうだね〜!
    でもせっかくだから、ちゃんと焼いて冷やして食べないと。
    面倒なら、ボクがやるから食べさせて…♪

  4. カヌレってそんなに手間かけて食べるのですか、知らなかった!私もあっためただけのでいただきます。
    下田のお菓子屋さんにカヌレ売ってるところがあります。そのお店のマドレーヌは三島由紀夫氏のお気に入りだったとか。今度レポートしましょうか?てかフツーのマドレーヌどすえ。

  5. カヌレ大好き♪ずっしり重たくあの香ばしさがたまりません
    色々な種類があるんですね〜、オレンジ色のシールは何味でしょうか?
    逆にいつも食べている定番は何味なのかしら(^◇^;)

  6. カヌーレ カヌレまだ食べたことありませぬ

    時々 見かけますがついつい 定番のモノばかり
    買ってしまいます。
    どうも食べ物は 知らない物に手が出ないタチ
    そんなに美味しいのですか♫
    コロナ明け祝いに 食べてみます
    た の し み☆

    • 配膳係もスーパーで売ってるようなお菓子のカヌレは食べた事ありますが
      本格的なのは初めてですね(゚∀゚)
      コロナ明け祝い!コレラペストは30年続いたそうですから
      長期戦を覚悟しないと(゚A゚;)

  7. その思わせぶりな窪みには何か盛らねばなるまい。
    ウニ、イクラ、マグロの中落ち、酢味噌イチゴチョコソォス、
    素敵。だが8個入りだからあと4種類考えねばならない。
    塩辛、蟹味噌、酒盗、枝豆、
    ええい酒だ酒。

    近所の、日本酒それも純米酒ばかり揃えた居酒屋には日本酒の味しかしないプリンがあり、酒のつまみとして勧められている。カヌレも置いて貰おう。

      • ピカイチって漢字では光一と書く。ほんとか。てか誰よ光一。
        しかしうむ確かに玉子酒のジュレみたいなもんだわ。

      • `;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!
        無理に盛らないで(真矢みキ

        光一!誰(゚Д゚;)

        玉子酒のジュレ!

        酢味噌イチゴチョコソォスのジュレ自重(@益@ .:;)

      • 光一と言えば堂本光一君かなぁ。

        思わせぶりな窪みにはグリーンピース乗せてシューマイ風にするか、
        鶯豆でいいんじゃないでしょうか。

  8. カヌレ まだ食べたことありまへん
    これまた姉に話して流してもらおうかしらん 妹はちゃっかりさん

  9. 美味しそうですね。でんろくさんの
    ヅラみたいな色で食べてみたい。

    ナイルの映画のネタ近々送るので楽しみにしてくださいね。

  10. 自分もそうなのですが、カヌレ未経験の方が多いようで少しだけホッとしたのは内緒です。
    なーんか、いつかどこかで食べれそうだなー、と思っていたのに、1度も口にしないまま
    もうすっかりおっさんになるまでカヌレを食べずに生きてきた訳です。

    名前が似ているカニューレの方は2度ほど経験済みです。

    • わたすの知らないお菓子かと思って検索してしまいました
      大変な経験を2度もなさったのですね… 自分がどんなに幸運なのかあらためて感じました

      • なんか凄く勘違いされてて慌ててます。気管切開は未経験ですよ。
        私の場合、鼻腔カニューレという奴です。
        肺機能の低下したお年寄りが酸素吸引する時に着けているのが
        一番よく目にするパターンではないでしょうか。

        体調を崩して搬送された際の処置室と、手の手術で全身麻酔を受けた時で、
        主に酸素をちょっと多めに吸引させるためだったかと思います。

  11. 南米ぬこ(八つのカヌレの向こう側にノセモノ・・・(上から三番目のおさしん♬ の発言:

    Canelés…
    語源は雨どい、その割に芯は抜いてないんだな

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中