ドライチジク」への22件のフィードバック

  1. 実家の庭のイチジクの木から採れたイチジクは食べていたのですが、
    私の中では、あえて買って食べるものでは無いというポジションかなぁ。

    仙台には、若いイチジクを煮て作る料理があるそうですが、
    そのままの食感とは全然違うと思うので、試してすらおりません。

    乾燥したイチジクはお菓子作りで使った記憶がうっすらと残っているのですが、
    何を作ったのか思い出せないので、きっと美味しく作れなかったんだろうな・・・

    蛇足ですが、ドライと付く言葉の中で強く印象が残っているのはドライ亜門です。

  2. 無花果は 義母が、丸のまま砂糖で煮てたのを思い出します。義母は山形の出身で(海側)、実母も山形(山側)
    それなのにそれまで食べたことがなく、
    そのネットリとした食感に
    ご免なさい、駄目と心のなかでおもいました。
    ハード系のパンに入っているのは
    食べられるのですけど、
    ちやむ、ちゃむは永遠にフレッシュです。
    生の血を補給してるから
    ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ

    • ああああああああああ、嫁姑問題!ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
      生の血を補給!濃縮還元もドゾー ギャアァァァァ━━━━━━(゚Д゚|||)━━━━━━!!!!!!

  3. 知人に静岡県の西の方でイチジク栽培してるお方がいて、ワイン煮かなごちそうになったことあります。歯応えとか好みがあるんでしょうねそれは美味しかったですよ。ドライいちじく、そのまま食べるよりパンやシフォンケーキに入れると美味しいですね。自分で作れないけど、ママンさん作れそう^_^

  4. はあ〜い!
    あれ?誰もいないよ。
    前にでたら、ドライいちじくもらえるんだよね。
    うちのドライお婆も連れて来るね〜!

  5. いちじく、ドライも生もどっちも大好きです♪
    栄養たっぷりなんですよね(^^)
    そういえば、ドライマンゴーをヨーグルトに一晩つけておくと生(風の)のマンゴーに戻るから
    ドライいちじくも戻るのかしら・・
    配膳がかーりさん、レッツトライ!

      • miuさま、おかえりマンゴーというんですか!
        なんてかわいい響き(≧▽≦)♡

      • 一晩つけておくと生(風の)のマンゴーに戻る!
        その道理だと煮干しも復活(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー!!
        よっしゃ、今度トライだ!(・∀・)

        おかえりマンゴー!マンモスうれピー的な(゚Д゚≡゚Д゚)

        よみがえりマンゴーだと怖い ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ

  6. 脳が勝手にドライイチジクと読んでいますたアアア
    生協さんでよく出ているので いっぺん注文してみようかと思っていたところです
    アウチなら姉に流そうっと(たまには妹からもね)

  7. イチヂク、食べた事無いでっす。
    生で食べてもねっとりとしてるのかな…?
    ドライフルーツは大好きです!
    でも意外に高いんですよねー。

    PS: 11月に伊豆に旅行に行きましたので、週末にでも写真を送りたい思います。
    (こういう自体なので観光はあまりしなかったのですが…)

    • そそそ、ドラフルーツは手間がかかるのでお高いですよね(`ェ´)
      おお、伊豆!お待ちしておりますm_ _m

  8. Higo seco…
    寒冷で日射の強いアンデス地帯では天日に放置するだけでドライいちじくになるので結構出回っているものの、平原地帯にはなかなか届かないという
    ま、白爺ぃの場合はドライじゃなくて干からびt・・・ギャー!!

    • ドライスイカ自重(・∀・|||)ゲッ!!
      そそそ、朔太郎さんは干からびt ギャアァァァァ━━━━━━(゚Д゚|||)━━━━━━!!!!!!

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中