シナモンチャレンジ


皆さん、今日は巷で話題のシナモンチャレンジをしましょう


品物チャレンジ?万引きは重罪よ


千疋屋は高級品だどー


はいはい、先ずはシナモンクッキーを買います


次にヨーグルトを塗っては重ね塗っては重ねを繰り返します


本当はヨーグルトの水は一晩かけて抜いた方が良いそうですが


面倒なのでそのまま使います


あら、面倒がって手を抜くと大抵良くない結果になるのよ


オラ、面倒な奴だとよく言われるどー


こちらが6時間冷凍したものです


それではいただきましょう


ふむふむ、なるほどなるほど


手を抜いた割にはまあまあですな


でも、元のクッキーとヨーグルト以上の味になるかというとそうでもない


手間暇を考えるとクッキーとヨーグルトを交互に、もしくは浸して食べたら


シッ、それは言わない約束だどー

シナモンチャレンジ」への22件のフィードバック

  1. 水抜きするのが面倒だったら、オイコスとかBifiXあたりを使うのが便利ですよー
    これも気になりますが私はシナモンが苦手なので、ハーベストにヨーグルト推しで。
    ちなみにうちの方ではハーベスト98円、BifiX118円で特売してるので、
    チーズケーキもどきが200円ちょっとで4個作れます( ゚∀゚)b

  2. 配膳係さんの手のきれいさに、驚いてしまった。
    シナモンクッキーすきだから、おいしいに違いない!

    • 手のきれいさ!やはりトイレの後に手を洗わないのが秘訣でしょうな(;゚Д゚)エエー
      シナモンクッキーすき!それならやめなさい(・∀・;)

  3. ふ〜ん…
    よぉ〜くわかったよ。
    配膳係りさんが、すごぉ〜くめんどくさがり屋さんだって。
    この間見たのと全然違う〜!
    かあちゃん、来年になったら作ってくれるって。
    ちゃんと水抜きしたら、絶対うまうまだよ〜。

  4. 売り場にあるのはコーヒー味
    なんですけど…
    シナモン味もあったことで
    手を打ちましょうかね
    重ねていく途中でピサの斜塔状態!

      • 知らんかったが、ピサの斜塔の1番上の部分だけは傾きに沿わず、地面に対して真っ直ぐ建てられているんじゃそうな。どうも見た感じその辺だけ違和感があるなと思っていたわい。

  5. コナモンチャレンジならねー… いつものことですがなにか
     低脂肪が鏡文字になっているのが気になって気になって…

    • コナモンチャレンジ!リンダさん是非リポートお願いしますm_ _m
      鏡文字!スマホの内側カメラを左右反転しない設定にしてるのに
      いつも鏡になってしまいます (゚д゚lll)ガーン

  6. Desafío de la galleta de canela…
    各層にシリカゲルを挟めばいいんじゃね?

  7. ヨーグルトとシナモンクッキーがあれば子供でも楽しみながら作れそうですね。
    それぞれを個別に食べるだけじゃなく簡単な何かを作る体験ができますので
    食育にも良いんじゃいかな、と思いました。
    子供がチャレンジする初歩の料理、ねるねるねるねやフルーチェなどに
    仲間入りさせてあげてもいいかも

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中