ロシア語?


お腹がぷるんぷるん


こちらはプルーンです


なるほど、おフランスの


香りがしますな


おや?


これはロシア語でしょうか?


いついついつまでも待っていると

ロシア語?」への25件のフィードバック

  1. この曲、太田裕美さんの方もいいですよね。
    大好きな曲の1つです。
    懐かしい気持ちになりました。

  2. 懐かしいですね。大好きです。
    最後にレールの向こうから
    ちゃむ、が来るのかとワクワクして
    最後まで信じてました。

  3. これは間違いなくプルーンですね、加工品だから。(本来、生はプラム)
    相棒が大瀧詠一さんが好きなので遠出する車で聴いてます。一度でもLiveで聴いてみたかったとくやんでます。

      • 英語版wikiをgoogleこんにゃくしてみました↓

        プルーンは、あらゆる品種の乾燥したプラムであり、主にヨーロッパのプラム(Prunusdomestica)です。 新鮮なプラムの「プルーン」という用語の使用は、乾燥のために栽培された(プラムの)品種に適用される場合を除いて、廃止されました。

        日本で生もドライもプルーンて言うようになったのは貴一さんの影響ですかね?

        ナイアガラっていうのは大瀧だからなんですね!海外でレコーディングしたりもされてたのかな、アルバムの曲は音が軽やかでクリアですね。

      • プルーンとすももは即座に結びつかないですね
        すももと言えば駄菓子を思い出します

        そそそ、大瀧=ナイアガラ
        実はイグアストライアングルでも華厳トライアングルでも良かった ( ゚д゚)ポカーン

  4. ユキちゃんの兄弟達が小さい頃「オーチンハラーショー」
    をゲタゲタ笑いながら叫んでいました!
    いけない!ママちゃんさんが来る

    • 呼んだ?
      私は母に「ナイチンゲールはオンナ!ナイチンだからね!」と教わりましたよ。
      他にもドイツ語は最初にホーデン(睾丸)を教わったので、レディボーデンアイスクリームでゲラゲラ笑ってましたよ。

  5. 今は音が出せないのぉ〜。
    でも、ボクもプルーンだよ。
    あ…最近はタルタルポークかな〜♪
    立派なお腹はネコの勲章なんだって〜!

  6. Ciruelo seco…
    自慢のプルンプルンデバラーです・・・わっはっは
    シベリア風極寒の眼差しでПузатый Кошкаを睨むイカスミであつた

  7. プルーンと聞くとどうしても中井貴一を思い出してしまいます。

    体育の時間に先生が説明してるときに、 隣りのやつがおもむろに雑草を抜いて俺に小声で、
    「何だと思う?これね、ミキプルーンの苗木。」
    吹き出した俺は、先生にボードの角で殴られた。

  8. ロシア語より まず日本語の歌詞が聞き取れなかったのよ!
    君は近視って… 太田裕美さんの方でやっとわかりますた
    ミキプルーン母が飲んでましたね 母は紅茶きのこから 数えきれないくらいの健康(?)食品を試していて 最後まで飲んでいたのはプロポリスだったかな 反面教師にしてわたすはナシ!

    • そそそ、♪君は近視 眼差しを読み取れない
      デビルイヤーは地獄耳的な(違
      健康食品は万人に効く訳ではないですからね
      配膳係は生まれつきゴマとかグルコサミンが大敵です(;゚Д゚)

  9. 私は、スーパーで売っているCGCの“やわらかく仕上げた 大粒 種抜き カリフォルニアプルーン”よく食べています。
    プルーンには緩下作用があるので、、ええんですわ。

  10. プラム→乾燥→プルーン
    ということは、
    朔太郎→乾燥→朔太ルーン
    ってことですね。
    だからどうだというアレは無いんですけど。

    「何だと思う?これね、朔太ルーンの苗木。」
    吹き出した俺は、苗木の棘で血しぶきを吹いた。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中