みせばやー 1月 6, 2021 むお! 庭のみせばやがだいぶ枯れましたな 去年の秋には こんなにもきれいだったのに 剪定をせねばなりませんな ♪ちょっきんちょっきんちょっきんな 既に新芽が出てるので今年も咲いてくれるでしょう 共有:TwitterFacebookいいね:いいね 読み込み中… 関連
植物とか植木とかまったくわからない私から見ると、 これはもう枯れてしまってどうにもならん、と思ってしまうんですが… こんなに切ってしまっていいのですね。 お部屋にお花でも、と思うのですが、なんせサボテンすら枯らしてしまうので… 返信
そそそ、地上に出てる枯れ枝は全て取り除きます サボテンすら枯らして! https://lovegreen.net/succulents/p79191/ 多肉植物は簡単そうで意外に難しいですね ウチも過去にたくさん枯らしてしまいました( ;∀;) みせばやは水やりと年に一度の肥料と剪定ぐらいで毎年咲いてくれる優等生です(゚∀゚) 返信
私も🌵サボテンを枯らす女です。 動物だとお世話の仕方が何となく わかるのですが、植物はサッパリ 庭に植えた、日々草等全滅させました。 かわいそうなのでもう、辞めましたね(T_T) 花もちゃんと今年の準備してるのですね いつもながら、動画で目が回る😵🌀 返信
ミセバヤ知りませんでしたが、葉っぱに厚みがあって葉脈がはっきり見えない感じとか、 シャコバサボテンっぽいと思って調べたら多肉植物仲間なようですね。 寒さでバッサリと枯れて、次の新芽で待機とか、植物はやっぱりすごいなぁ。 このサイクルを繰り返すってことは、成長する速度も早そう。 返信
遅ればせながら今年もどうぞよろしくお願いいたします。 配膳係さんのところのミセバヤは立派!! うちのは去年うちに来たばかりなので、まだ枝が少ないです やはり剪定するのですね! うちもすでに新芽が出ていて、今年がまた楽しみです(´ω`*) 返信
植物とか植木とかまったくわからない私から見ると、
これはもう枯れてしまってどうにもならん、と思ってしまうんですが…
こんなに切ってしまっていいのですね。
お部屋にお花でも、と思うのですが、なんせサボテンすら枯らしてしまうので…
そそそ、地上に出てる枯れ枝は全て取り除きます
サボテンすら枯らして!
https://lovegreen.net/succulents/p79191/
多肉植物は簡単そうで意外に難しいですね
ウチも過去にたくさん枯らしてしまいました( ;∀;)
みせばやは水やりと年に一度の肥料と剪定ぐらいで毎年咲いてくれる優等生です(゚∀゚)
私も🌵サボテンを枯らす女です。
動物だとお世話の仕方が何となく
わかるのですが、植物はサッパリ
庭に植えた、日々草等全滅させました。
かわいそうなのでもう、辞めましたね(T_T)
花もちゃんと今年の準備してるのですね
いつもながら、動画で目が回る😵🌀
日々草!日々草は特に手入れしなくても勝手に繁殖して
今や庭中を我が物顔で占領しています(゚A゚;)
動画で目が回らないで(真矢みキ
ミセバヤ知りませんでしたが、葉っぱに厚みがあって葉脈がはっきり見えない感じとか、
シャコバサボテンっぽいと思って調べたら多肉植物仲間なようですね。
寒さでバッサリと枯れて、次の新芽で待機とか、植物はやっぱりすごいなぁ。
このサイクルを繰り返すってことは、成長する速度も早そう。
みせばやは日本古来からあって和歌にも詠まれています
直植えであれば手入れ不要で勝手に咲きます
多肉植物は花が咲くと大抵一気に枯れるのでびっくりしますが
翌年また復活します(゜∀゜)
みせばやとは雅なお名前
新芽も控えめな感じで可愛らしい
秋が楽しみですね♪
そそそ、見せたいという意味の古語ですね(・∀・)
2月に薔薇に肥料をあげるついでに同じ肥料をあげます
また咲いてくれるでしょう(゚∀゚)
え〜〜〜っ!
刈り過ぎじゃないの〜?
…って思ったら、もう赤ちゃんがいる〜!
かわいいな。
雪がふっても大丈夫かなぁ。
過去に何度も雪がつもりましたが平気でした(゚∀゚)
遅ればせながら今年もどうぞよろしくお願いいたします。
配膳係さんのところのミセバヤは立派!!
うちのは去年うちに来たばかりなので、まだ枝が少ないです
やはり剪定するのですね!
うちもすでに新芽が出ていて、今年がまた楽しみです(´ω`*)
よろしくお願いします(゚∀゚)
植物は基本的には剪定しなくても勝手に育ちますが
不要な葉や花柄を除去することによって無駄な養分を配分する必要がなくなるので
より大きく早く成長が促されます
ベイビーみせばや!
弁慶草の仲間は強いですね
バラは去年はどうでした?
春と秋のバラ祭りが楽しみ
でしたから又復活よろしくね
そそそ、弁慶草は日本に古来から自生していますから
風土に合っているのでしょう
秋バラは少し咲きましたが春に比べると小さいし葉も汚いので
写真に撮る気が起こりませんでした(゚Д゚;)
見せ場や! チガウ
むか~しお隣のおばあちゃんができものが出来たからと言って うちのベンケイソウの葉っぱを貰いに来ていました そんなんで治るんかいな?
できもの!調べた
https://www.zenyaku.co.jp/k-1ban/yakuso/nagatsuki/benkeiso.html
薬効があるみたいですね(゚∀゚)
湯がいて食べる
湯がかないで(真矢みキ
Plantas suculentas…
オラの頭髪も剪定すればまた伸びるどー!!
秋の刈入れ以降、D6無毛とぉちぉぶに新芽の出る兆しは一向に見られないままであつた
無毛とぉちぉぶじゃねEEEEEEEEEE!から剪定しねEEEEEEEEEE!
でんろくさんは臭いので新芽も腐ります( ゚∀)ゲッ!!