
皆さん、今日は中目黒に桜を見に行きましょう

あら、いいわね でも今年も提灯は中止なのね

そうだどー 一昨年お金だけ払ってずっと延期になってるんだどー

着きましたぞ

見事ですなあ

お天気がいいから桜が映えますね

可愛らしいわあ

素敵ね

川の流れもゆったりよ

提灯も屋台もないから

桜だけを楽しめるわね

ここからは夜桜だどー

すごいどー

きれいだどー

堪能しましたな

皆さんの地域の写真も送ってくださいね
ギガファイル便なら簡単にたくさんの写真をいっぺんに送れるのよ

先ず☞ギガファイル便をクリック
そしたらこんなページが開くから
1「ファイルを選択」をクリックしてスマホやPCから送りたい写真を選択
2アップロードが終わったら「まとめる」を押す

3メールのマークを押すと画面がこうなるので
4の欄にsaku_mame@hotmail.co.jpをコピー&ペースト
5「送信」を押せば写真が当ブログに送られて来るって寸法よ

みんなよろしく頼むどー



おはにゃ〜ん!
うっわぁ〜!
もうこんなに咲いてるんだね。
きれいだな。かわいいな。
そらちゃんほどではないけれど。
…これでしばらくは体育館には行かないで済むかも。
あら、おほほほほほ、大ちゃんお上手ねえ
後で体育館の裏掘って温泉出してちょうだい 工エエェェ(´゚д゚`)ェェエエ工
:-)(´;ω;`)ブワッ
あら、感涙するほど嬉しいのね(・∀・ )
見事に満開ですね~
提灯や屋台がないのは寂しいですが、夜桜も綺麗です。
来年は提灯復活して欲しいですね。
うちの方はトンネルになる桜の木が大量に切られてしまったのですが、
若木が植えられてるのできっとまたいつか…
今日が満開でしたね
明日の雨は大丈夫かな
トンネル桜はまた何年後でしょうか
てかソメイヨシノって花が咲くまでどのぐらいかかるんでしょう???
ざ、桜ですね、
提灯や人並みが写り混んでいない分
桜の美しさが映えますね、
華やかなのに儚い桜
もちろん、例年の賑やかな花見も
復活してほしいですが。
初心者にも使えそうな
ギガファイル便、丁寧に解説していただいて
私にも使えるかもと
楽しくなって来ました。
ありがとうございます🤗
そそそ、それでも今日はすごい人出だったそうです((((;゚Д゚))))
ギガファイル便はメールアドレスが間違っていても送りましたと言うから
送った後は相手に確認した方が良いです
さすが都内の名所、たしかに提灯屋台が無いと桜が際立つし川幅が狭いので両岸の木が迫ってて更に見応えあります。
うちの方は来週が満開になりそう、また撮りにいけたらギガファイル便送らせてもらいますね。
川幅も狭いし水深も浅いのに船は走る(`Д´ )マジ!?
おお、お願いしますm_ _m
川流れ期待
ブログ書いたど〜
http://notsure.jugem.jp/?eid=302
誰がカッパだ m9( ゚Д゚) ドーン!
おお、ブログ!帰りので車で書き込みました(`ェ´)
すずさまが朔爺化しとる!!
朔爺化!

ε=ε=ε=(┌ ^ω^)┘シュタシュタシュタ
毎年、綺麗に咲く桜ですね。
今から撮影に行きましょうかね。
そそそ、優等生です(゚∀゚)
明日は雨だからお早めに〜
きれいですね~
一斉に咲いて、すごい迫力です。
大阪はなぜか東京より開花が遅く、近くの桜はまだ満開とはいえませんが…
こんな見事な光景にはなりそうもありませんが、 上手く撮れたら、お送りします。
そそそ、なぜ大阪は遅いのでしょう???
大阪の桜 是非お待ちしてますm_ _m
あれから3年…
配膳係さんがTVに出ているのを見て後先考えずに初コメしたのだったわ
今年も綺麗に咲いていますね まだ行ったことないので来年行けたらいいなあ
hideさんがブログ書いてるー 明日は荒れるかもー
テレビが壊れませんでしたか
TVに出ている!
https://sakumame.me/2018/03/16/
ハイデさんのせいで明日は大雨(((((((( ;゚Д゚))))))))
リンゴをかじるとテレビが壊れませんか? ( ゚д゚)ポカーン
Florada de Cerezo 2021…
〽梅は咲いたか 桜はまだかいな
D6乗セ物ャなよなよ風次第
イカスミャ浮気で 色ばっかり
しょんがいn・・・ギャー!!
乗セ物じゃねEEEEEEEEE!からなよなよ風次第の意味がわからねEEEEEEEEEE!

トックリキワタ!
うっかりトリックワカタヾ(゚д゚ )三( ゚д゚)ノ
桜がメインで人がガサゴソしとらんのも良いですね〜
中目黒辺りは目黒川が狭く、浅くなってますね。
桜見物の船は中目黒の手前までなのかな
川面に映る配膳どんの影がいいな〜
以前麻布十番、一の橋、2の橋3の橋〜と船遊びしとるの見てドン引きしました
hide氏が乗ったらしい品川-大崎辺りはまだ川幅も深さもありそうだけど、
近所の桜写真おくりまっす
そそそ、フォトグラファーの方が多い(´∀`;)
目黒川には船着場もあるし水の博物館もあるので江戸時代は物流が盛んだったのでしょう
写真いただきましたm_ _m
今年も中目黒の桜を堪能いたしました。
実際に歩いて見るのとは違いますが、見事な桜にはいつも感動しています。
近所の鉢植えの桜は咲いているのですが、大きな木の桜はまだちょっとかかりそうなので
しっかり咲いた頃に眺めに行けたらいいなぁ。
仙台は4月半ば頃かしら
お待ちしてますm_ _m