アラカワー 4月 15, 2021 はぁい、河川歌手のそらまめよ え?河川歌手って何かって? そうね、簡単に説明するとこういう河川をイメージした歌専門の歌手のことよ 例えばこういう歌とか こういう歌を歌うのよ ♪はぁるのおがわはさらさらいくよ〜 関連
今期のアニメで「ゴジラ S.P <シンギュラポイント>」というのがあるんですが、 前回の放送でまさに翼竜が出てきたんですよ。 もしも本当に恐竜が出てきたら、人間なんて太刀打ちできないよねぇ、と、 こねえたんと話しておりましたが、こうして見るとやっぱり無理そうですよねー 返信
昔のSF作家さんに、星新一さんという方が いらして、 その方の〖午後の恐竜〗が好きです、 地球が消滅間際に自分の歴史を 走馬燈のように思い返す。 人間は、蜃気楼のように出てくる恐竜や マンモスを見ながらわからないながらも 良いことでは無いと感じてる みたいな内容です。 ショート、ショートの名人でしたから 短い物語ですが、思い出しました。 良かったら是非、読んでみてください。 ところで、京急本線だったら 目が回るかも。 返信
午後の恐竜! 配膳係はぼっこちゃんから読みました 星新一よりも筒井康隆の方が多かったです おお、ハイデさん5〜6際で読むとは!・・・納得 星新一は突き放されるような感覚、筒井康隆は奈落に突き落とされるような感覚 昔の人!1997年に亡くなったそうです
道路に埼京線って書いてあるけどあれ、道路やで? あと、ティラノサウルスのちっこい手はあれでええんか? あれでは「もう!アタシ!そんな話!聞きたくなーい!」の際に耳を塞げないじゃないか。ま、耳も何処に付いてんのか分からんが。しかしまず第一には図体がデカすぎて自重で潰れる。 返信
恐竜が背景の建物の向こうに写り込んで、グルグル回転しても追従してることに驚いたのですが、 じっくりと見てみると、背景の部分ごと丸ごと全部置き換えている感じっぽいですね。 これってtiktokの機能なんでしょうか?それとも何か別な機能なのかな。 いやはや、ちまちまと手作業で加工していた時代の苦労を見聞きしていた者としては こんなのスマホでできちゃうんだからとんでもない世の中だなぁ、と感じる次第です。 返信
おお、ササキ! 伊集院光のラジオの替え歌コーナー思い出した ♪甘酒大好き 学年でひとりササキ あとを付けてみたら 穴に住んでいた 中を覗いてみたら ササキが3人 本当は三つ子のササキ〜 図工得意なササキ&理科の得意なササキ 残りのひとりのササキ本当はスズキ WOW 百葉箱の中の親父 見逃してよと涙 おかげで気温いつでも36度5、6分〜 ( ゚д゚)ポカーン 返信
私も、ソラマメさんの「あら、かわいい(私)」かと思いました。 恐竜もチワワ位小さかったらかわいいかも。 年代的にご存知ないかと思いますが、T―Rexは最初はTyrannosaurus―Rex でした。古っ( ・д・) こたろうのお母さん、星新一さん、もちろん知ってますよ。 返信
今期のアニメで「ゴジラ S.P <シンギュラポイント>」というのがあるんですが、
前回の放送でまさに翼竜が出てきたんですよ。
もしも本当に恐竜が出てきたら、人間なんて太刀打ちできないよねぇ、と、
こねえたんと話しておりましたが、こうして見るとやっぱり無理そうですよねー
いやいや、人間には智恵があrギャアァァァァ━━━━━━(゚Д゚|||)━━━━━━!!!!!!
昔のSF作家さんに、星新一さんという方が
いらして、
その方の〖午後の恐竜〗が好きです、
地球が消滅間際に自分の歴史を
走馬燈のように思い返す。
人間は、蜃気楼のように出てくる恐竜や
マンモスを見ながらわからないながらも
良いことでは無いと感じてる
みたいな内容です。
ショート、ショートの名人でしたから
短い物語ですが、思い出しました。
良かったら是非、読んでみてください。
ところで、京急本線だったら
目が回るかも。
星新一のショートショートで一番最初に買ったのが午後の恐竜の文庫本でした。50年ぐらい前。。
星新一のショートショート見つけたら読んでみたいと思います。教科書に載ってた話もなんだかシュールだった覚えがあるだけで内容はほとんど覚えておらず、それも探してみたい。
ご存じの方が居てうれしいです。
いかがでしたか?
かあちゃんも、星新一さん好きだよ。
でも、昔の人っていう認識はなかったみたい。
もう自分が昔の人なのにね〜。にゃふっ!
午後の恐竜!

配膳係はぼっこちゃんから読みました
星新一よりも筒井康隆の方が多かったです
おお、ハイデさん5〜6際で読むとは!・・・納得
星新一は突き放されるような感覚、筒井康隆は奈落に突き落とされるような感覚
昔の人!1997年に亡くなったそうです
道路に埼京線って書いてあるけどあれ、道路やで?
あと、ティラノサウルスのちっこい手はあれでええんか?
あれでは「もう!アタシ!そんな話!聞きたくなーい!」の際に耳を塞げないじゃないか。ま、耳も何処に付いてんのか分からんが。しかしまず第一には図体がデカすぎて自重で潰れる。
音声をまだ聞いてなかったのだよ。いま聞いたのだよ。ぐはははっははは。
ひそひそ声で歌うのはやめ〜い。職質されるど。
そそそ、道路に埼京線、その内Gメン75に変わる予定 (゚Д゚;マジデ!?
ひそひそ声で歌う!船場吉兆の女将か( ゚∀)ゲッ!!
あら!かわいい〜!
…の略かと思っちゃった。
そらちゃん、あらかわ〜〜〜!
(これで当分は体育館に行かないで済むかも)
あら、大ちゃん、正直者にしか見えない体育館の裏へどうぞ ゚(∀) ゚ エッ?
恐竜が背景の建物の向こうに写り込んで、グルグル回転しても追従してることに驚いたのですが、
じっくりと見てみると、背景の部分ごと丸ごと全部置き換えている感じっぽいですね。
これってtiktokの機能なんでしょうか?それとも何か別な機能なのかな。
いやはや、ちまちまと手作業で加工していた時代の苦労を見聞きしていた者としては
こんなのスマホでできちゃうんだからとんでもない世の中だなぁ、と感じる次第です。
そそそ、チクトクのエフェクト機能です
しかも後から編集するのではなくライブ撮影のみの機能だから驚きです
こういうことが簡単にできてしまうと我々の商売上がったりだヽ(`д´;)ノ
でんろくさんやおじいちゃむより弱そうな恐竜。
こういうのもっと見てみたいですね。
HN,今yOUTUBEで使っている奴に変えますね。
おお、ササキ!
伊集院光のラジオの替え歌コーナー思い出した
♪甘酒大好き 学年でひとりササキ
あとを付けてみたら 穴に住んでいた
中を覗いてみたら ササキが3人
本当は三つ子のササキ〜
図工得意なササキ&理科の得意なササキ
残りのひとりのササキ本当はスズキ
WOW
百葉箱の中の親父 見逃してよと涙
おかげで気温いつでも36度5、6分〜
( ゚д゚)ポカーン
ティラノサウルスに遭遇してしまったらどう生き抜くか考えた。
そうだ!足元に隠れたらきっとバレない!!
(歩く速度に追いつけず、尻尾に踏まれて染むパターン)
染むカードください( ゚Å゚;)
荒川良々が出てくるのかと思た
こういう歌も唄って欲しいわ 仲宗根美樹さんの川は流れるよ
♬人の世の塵にまみれてなお生きる水を見つめて 嘆くまい明日は明るく いいでしょ60年前の歌だす
川は流れる!
昭和枯れすすきとか赤色エレジー的な(;´゚д゚`)エエー
Ribereño…
春のうららの荒川だどー
上り下りの恐竜だどー
櫂のしずくもノセモノと散るどー
眺めを何に例うべきだどー
ノセモノじゃねEEEEEEEEE!から散らねEEEEEEEE!
荒川の対岸!対岸マスク(`ェ´)
私も、ソラマメさんの「あら、かわいい(私)」かと思いました。
恐竜もチワワ位小さかったらかわいいかも。
年代的にご存知ないかと思いますが、T―Rexは最初はTyrannosaurus―Rex でした。古っ( ・д・)
こたろうのお母さん、星新一さん、もちろん知ってますよ。
Tyrannosaurus―Rex!

チワワ位!
(; ・`ω・´)
この恐竜、小さいけど肉食で
集団で狩をするやつですよね?
ジュラシックパークで見たやつ。
そらまめさん、余裕で勝ちそう
初めて知りました。
ずっと不思議に思ってました、
1つお利口になった気分です
ありがとうございます🤗
ジュラシックパーク!ウチはじゃらしっくパークですよ?ヮ(゚д゚)ォ!
TーREXとかT−SQUAREとかT−BOLANとかTが付く音楽グループ多いですね
違