桜2021 in 各地 第六弾


皆さん、今日は第六弾です 私の腹なんて可愛いものです


今日はどこの桜かしら


今日は2箇所紹介するどー 先ずはボリビアからだどー

尊いハイゼンガカーリ殿
南米桜的トックリキワタの写真をお送りします

場所によっては3分-7分咲き


珍しい


白変種のトックリキワタ


勤務先の緋寒桜(4月末-5月初めに大寒波が来ると6-7月に咲く可能性があります。


来ない場合はそのまま芽が出て葉桜orz)

あ、カワ(・∀・)イイ!!ぬこブログでしたね


ポン太さん 、


マイケル、


タヌキと・・・


良いではないか、良いではないか毛むくじゃら失礼
ブログでテケトーにご利用ください
南米ぬこ


南米さん地球の反対側からありがとうございました


この写真は一週間ほど前のものだから今日はもっと咲いてるでしょう


お次は福井県からだどー

尊い配膳係様へ

ご無沙汰しております。mushi1です。
ずいぶんと遅くなりましたが、桜の写真を送ります。


3月27日、ウエスト(腹回り)が苦しくなって、


苦し紛れにユニクロにおズボンを買いに行く道中の川の桜です。


4月1日です。県庁は桜の名所です。


旧福井城の位置にありまして、お堀の中に建物があります。


御廊下(おろうか)橋を復元し、ちょっとした櫓があったような。


御廊下橋を背に市役所があります。


お堀の鯉です。亀もいます。


夜にはアオサギのコロニーができます。


ギャーという大きな鳴き声がします。


不気味です。その写真はありません。


市の主催で毎年足羽(あすわ)川原で春祭りがあります。4月7日です。
今年はコロナで中止になりました。
時代行列というのが昔はあったのですが、除雪費用がかさんで
祭り自体がなくなったんだったか。忘れました。


そこで使うステージだったのでしょうか。写真が撮れるようなシステムになってました。


堤防沿いには露店が少しでています(川の反対側からの遠景ですみません)


八重桜は通称「さくら通り」正式名称は 福井県道115号殿下福井線 沿線の桜です。


モフモフした感じが好きです。4月20日です。

猫ブログですので、少し猫を。


居酒屋の扉に貼ってありました。わんこと


にゃんこです。4月23日です。

今年の桜は早かったといいますが、足かけ1ヶ月ほど楽しめた感じですね。
テケトーに使ってください。皆さん写真が上手でうらやましいです。
ではまた。よろしくどうぞ。


mushi1さん、詳しい日付までありがとうございました。


城下町ってステキね ロマンテックだわ


と、ここで南米さんから


今日のトックリキワタの写真が届いたどー


すごいどー

桜2021 in 各地 第六弾」への41件のフィードバック

  1. トックリキワタ、すごいですね~
    写真でもこれだけ大きく見えるのだから、実際に見たら日立の木のようでしょうね。
    おなかをモフられてるのはマイケルさんかしら、気持ちよさそう~

    福井の桜も見事ですね。
    お堀や土手と桜ってどうしてこんなに合うんでしょう。
    いや、道路沿いでも合いますが(汗
    そしてポスターがいいですねぇ。
    ねこはやらない(ノ∀`)アチャー

    • トックリキワタは漢字で書くと徳利木綿かしら(´Д` )
      マイケルさん!毛むくじゃらon毛むくじゃら( ゚Å゚;)
      桜は何にでも合いますね
      だってねこ様だもの みつを

      • そそそ、マイケル君です・・・朝のカリカリ後にゴロニャン、モフらない?って感じで毛むくじゃらを遅刻に陥れる策士でもありますorz

  2. 今日はとっても盛り沢山〜!
    ボリビアのトックリキワタ?きれいだね〜。
    そして、ポン太さんとマイケルさんは、ボクとねえちゃんみたい(体型は逆だけど)
    福井のmushi1さんの桜も見事だね〜。
    今咲いてるのかと思っちゃった…にゃふん
    でもね、ワンコさんにできるなら、ボク達にゃんこにだって出来るよぉ〜!(ボクはムリだけど)

    • 体型は逆!ポン太さんは実は女性で相当凶暴だそうですヽ(; ゚д゚)ノ ビクッ!!
      ネットの動画で見たけどワンコに育てられた猫様はしぐさがワンコだった ヮ(゚д゚)ォ!

      • そそそ、顔に似合わずモフモフの度に引っかき傷必須の女傑ですorz

      • デバラー桜!確かに(; ゚Д゚)ウハッ
        ポン太さんは朔太郎ウイルスに感染しとる((((;゚Д゚))))

  3. おぉ、記事にしてくださってありがとうございます。
    南米さんとこのマイケル、もふりたいわー。
    もう少し暖かくなると亀の甲羅干しが見られるので、激写してまた送りますね。
    猫族のあたくしたちも、手洗いうがい、美味しいもん食べて、昼寝して、流行り病をぶっ飛ばしましょう。

    • この度は素敵な写真ありがとうございましたm_ _m
      亀の甲羅干し!うっかりコーラを干す(; ・`ω・´)
      いや、mushi1さんは人間 m9( ゚Д゚) ドーン!

      • 本場もんは繊細な色合い(^^♪
        マイケルは子供相手でも唯一モフモフ可能な温厚なぬこ様ですねぇ・・・

  4. 地球の反対側の、トックリキワタ
    大きくてさすがのダイナミックさですね。
    満開の花、この目で見てみたい。
    そして、マイケルくんの存在感
    ご立派です。

    福井の桜は、ざ日本の桜で
    美しいなぁとしみじみ思います
    今年は日本中の桜と
    ボリビアの花まで見られて
    幸せです
    色々、頑張らねば

    居酒屋のポスター
    猫はやらない
    確かに、猫はやらないなぁ

    • トクリキワタは最近は気候変動のせいなのかなかなか満開にはならないそうです
      ざ日本の桜!確かに情緒が江戸時代(・∀・)
      そそそ、猫様はただ寝てるだけ(゚Д゚|||)

      • 沖縄には植えられているようですね(咲くかは不明)
        市内ではアズキさん並の見事なデバラー的トックリキワタは2-3本かなぁ・・・
        そそそ、去年はロックダウンで交通量低下? 市内の至るところでトックリキワタの満開が見られました

  5. 出ました、トックリキワタ。きれいですね。実際にみたらすごい迫力がありそう。ボン太さん、マイケルさん、タヌキさん、かわいい。ポン太さんは海に似てるかな?あっ、トイレハイで走りながら💩を落としたりはしませんよね?
    mushi1さんの桜も見事ですね。足羽川きれいだったでしょうね。桜祭り、春祭りはどこも中止。残念!

  6. 皆さま、各地の美しい桜をありがとうございます♪
    日本は南北に長いことを改めて感じました。
    ボリビアのトックリキワタ、幹がどっしり太く不思議な形なんですね〜
    ところで、あの方がマイケルさんなんですか!スリムな茶とらニャンコと記憶していましたYO
    貫禄が凄い〜(*≧∀≦*)

      • あああ、あの頃はタヌンぴも居たなぁ・・・縄張り抗争でスリムなマイケルも立派な頬袋になりましたorz

  7. 南米さんのところのトックリキワタすごーい!
    今日のおさしんまでありがとさんです
    まあユニークなぬこさまがかわゆいこと お名前もぴったりですね

    mushi1さんのおさしん お堀に桜ってほんとすてき わたすの好きな鯉さんまで
    サギのコロニーと聞くと義兄から聞いた話を思い出します
    いつも空腹だった義兄はコロニーに入ってサギの卵を盗んで食べていたそうです
    鶏卵みたいに美味しくないんだけど大きいから食べでがあったって言ってました
    フンだらけになって大変だったとか

      • いやいや、アオモーリのママちゃん程のネーミングセンスはございませんorz
        サギは来ないけど、トンビっぽいのがアボカドの木に止まってたりしますね・・・あと、嫁さん実家の農業を引き継いだ甥っ子がたまに鶏卵を届けてくれます(^^♪

  8. トックリキワタ、鮮やかできれい、大きな木ですねぇ。ねこさん達可愛いなあ、なでなでしたいなぁ。
    福井の桜とても美しい、八重桜も良い色、そして城下町の風情ととても合ってます。
    ねこはやらない ひとはがんばれ
    すごく分かりやすい、がんばろうと思います。

    • 今のところナデナデ可能なのはマイケルだけかな?
      八重桜だったら当地でも開花しないかなぁ・・・と思ったりします

      • ひとはがんばれ!ああああああああ、配膳係は人でなし( ゚∀)ゲッ!!

        八重桜!輸出するには検疫が厳しくて無理でしょうかヽ(; ゚д゚)ノ ビクッ!!

  9. Florada de Cerezo 2021 v6…
    DJアズキ的南米桜をご採用いただき、ありがとうございました(^^♪
    mushiさんとこを始め、本場もんの桜に比べると原色のまんまですねぇ・・・
    ちなみに最後の二枚は在外公館に届け物に行く途中で撮影したものですが、閑静な公園っぽい割には治安の悪い場所ですorz

    • この度は貴重な写真をありがとうございましたm_ _m
      原色!南国の植物や動物はなぜ色が鮮やかなんでしょうね???

  10. みなさま、コメントありがとうございます。コロナが落ち着いて、ご興味があれば、どうぞお越しくださいまし。
    そのときは、おビア片手に助手席でナビをつとめさせていただく所存です。

    • この度は素敵な写真をありがとうございましたm_ _m
      おビア片手!てか福井県は空港も駅も恐竜だらけだ( ゚Å゚;)

  11. トックリキワタのキレイな花に目が行くのと同時に
    幹がもれなく下膨れしてるのに驚きました。
    バオバブの木っぽいですよね。

    桜の花びらが浮く水面を下から見上げている錦鯉さんも
    花見を楽しんでるっぽくてとても良いお写真ですね。

    • 錦鯉さんも花見を楽しんでる!
      少年の心か(*´∀`*)
      もれなく下膨れ!てか、もれとる(;゚Д゚)(゚Д゚;(゚Д゚;)

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中