銭湯のススメ。 5月 22, 2021 ♪ばばんばばんばんばん ♪はぁ〜びばのんのん ♪ばばんばばんばんばん ♪いい湯だな あはは ということで、今日は銭湯のススメ。にやって来ました あら、混浴かしら あ、オラ知ってるどー この石鹸はウチでも使ってるんだどー まあ、こんなに大きかったかしら 石鹸の老舗 赤箱青箱ですな ♪ここは武蔵野 メルヘンランドの湯 共有:TwitterFacebookいいね:いいね 読み込み中… 関連
猫様とヤーマさん大集合(^^) 車で5分のところに町営温泉あるのですが年に数回しか行けず、先月だったかな、やっとポイントカード更新できました。ここでは地元産アロエリンスインシャンプーとボデエソープが備えられておりますので下着と靴下とタオルがだけ持参。 牛乳石鹸いろいろあるんですね知らなかった〜てか箱が違うのはどう違うんだろ? 返信
銭湯とか温泉の大きなお風呂苦手です 小学校高学年の時お風呂の修理中に初めて銭湯に行ったのですが その時顔に大きな傷跡があったので 行くのが嫌で嫌で… ちっともリラックスできなかったからかしらん ニャンとの混浴なら考えます 牛乳石鹼人気ですね うちはずっと花王ホワイトです 昔はお中元に夏は来ぬの絹石鹸をよくいただきました 資生堂のだったかな 返信
Casa de baño público… ばばんばばんばんばん♬ばばんばばんばんばん♬ いい湯だどー いい湯だどー 湯気が天井から ポタリと無毛とぉちぉぶだどー つめてェどー つめてェどー ここは武蔵野 メルヘンラントの湯だどー 次の訪日はヤーマ―さん乗って温泉行きたいな・・・(^^♪ 返信
銭湯、ほとんど行きません。母が入院中、病院につめていた時、近くの銭湯に行ったくらいです。長時間病院を空けると看護師さんから注意されるので、本当に助かりました。 猫様方用の銭湯があったら、見学に行きたい。 返信
初めまして 足袋ネコと申します。 3ニャンとも なかなかの好みのお顔でございます。 鼻筋が色がついているのっていいですなぁ〜 ウチは ずっとずっと「青箱」でございます。 箪笥の中にも入っております。 この形式のコメント欄は初めてなので 間違いがあったら御免くださいませ〜 返信
おお、足袋ネコ様 初めまして、ようこそいらっしゃいませ(´∀`*) ウチは液体のボディソープを使っていたのですが 何年か前から赤箱や青箱、植物物語などを買ったりもらったりして使っています このコメント欄の欠点は投稿者が訂正・削除できないところです (゚Д゚ υ) アリャ でも個別に返信できるので見やすいです(゜∀゜) 返信
何度見てもお風呂の写真が不自然に見えてしまうので、 眼科に行くべきかあるいは脳の問題なのか、自分を心配しています。 ヤーマーさんはそこに実在してますでしょうか? 遠近感とか浮遊感とかもういろいろ自分の目が信じられません。 もしかして配膳係氏のテクニックなどでそう見えるようにしてるとか? 返信
うちも赤箱でーす。
でもこれだけ大きかったら、使い切るまで何年くらいかかるかしら…
でんろくさんお目目赤くないですか?大丈夫?
ウチは青箱です(゜∀゜)

でんろくさんの目はいつも目やにが出て赤いのです
( ゚Å゚;)
そんな髪型はイヤだ。
いやいやいや、白土三平の忍者漫画で育った同世代じゃないか(´∀`||;)
大きなお風呂でのんびりしたいもんです。びばのんのん。
そうですね
新型肺炎で地方へ出張がなくなったので
ここ2年ほど出先で大浴場とか入ってませんね(゚Д゚)
はぁ〜びばのんのん
にゃふん
銭湯のすずめかと思っちゃった〜。
メルヘンランドはトーダランドの中にあるの?
なんか最後の写真、みんなでびっくらりんこ〜!
銭湯のすずめ!演歌の題名みたいだ(´∀`||;)
そそそ、トーダメルヘンラドと言うらしいです(・∀・)
びっくらりんこ!
猫様の集合写真は撮影が大変(´д`)
うちは、わしだけ牛乳石鹸を使っております。
よっしゃ、次から乳牛石鹸を使うんだ! 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
牛乳石鹸🎵良い石鹸〜🎵
ココは赤箱推しなんですね!
すげー良い動画見つけた!
(*´∀`)
猫様とヤーマさん大集合(^^)
車で5分のところに町営温泉あるのですが年に数回しか行けず、先月だったかな、やっとポイントカード更新できました。ここでは地元産アロエリンスインシャンプーとボデエソープが備えられておりますので下着と靴下とタオルがだけ持参。
牛乳石鹸いろいろあるんですね知らなかった〜てか箱が違うのはどう違うんだろ?
箱が違う!
https://www.cow-aka.jp/products/
赤い方が高いのですな ヮ(゚д゚)ォ!
家は「青箱」です。
最後まで見てたら何だか楽しくなって
頭の中でビバノンノンがリフレイン~、
ヤーマさんも、楽しそう。
コロナが終わったら温泉行きたいですね。
そそそ、お風呂は楽しく入りましょう!(=゚ω゚)ノ
てか、温泉は湿気も多いし高温なので感染率は低いでしょうね(‘Д‘n)
銭湯とか温泉の大きなお風呂苦手です 小学校高学年の時お風呂の修理中に初めて銭湯に行ったのですが その時顔に大きな傷跡があったので 行くのが嫌で嫌で… ちっともリラックスできなかったからかしらん ニャンとの混浴なら考えます
牛乳石鹼人気ですね うちはずっと花王ホワイトです 昔はお中元に夏は来ぬの絹石鹸をよくいただきました 資生堂のだったかな
PS 関連が表示されなくなりましたが カットしたのでせうか?
顔に大きな傷跡!もしかしてリンダさんは元スケバン刑事!(違
関連はむしろブログの運営側が勝手に付けているのでわかりませんが
こちらではありますよ
Casa de baño público…
ばばんばばんばんばん♬ばばんばばんばんばん♬
いい湯だどー いい湯だどー
湯気が天井から ポタリと無毛とぉちぉぶだどー
つめてェどー つめてェどー
ここは武蔵野 メルヘンラントの湯だどー
次の訪日はヤーマ―さん乗って温泉行きたいな・・・(^^♪
無毛とぉちぉぶじゃねEEEEEEEE!からつめたくねEEEEEEE!
ヤーマ―さん乗って温泉!
月の砂漠的な(違
銭湯、ほとんど行きません。母が入院中、病院につめていた時、近くの銭湯に行ったくらいです。長時間病院を空けると看護師さんから注意されるので、本当に助かりました。
猫様方用の銭湯があったら、見学に行きたい。
猫様方用の銭湯!ウチは絶対無理ですが世の中にはオフロスキーな猫様がいますね
(´Д` )
配膳様、動画送ってみましたが
届いていたらそして使えたら
使って下さい。
恥ずかしいくらい初心者なのでご面倒かけます
ああああああああ、届いてません
saku_mame@hotmail.co.jp
メールアドレス合ってましたか?
もう一度ギガファイル便お願いしますm_ _m
初めまして 足袋ネコと申します。
3ニャンとも なかなかの好みのお顔でございます。
鼻筋が色がついているのっていいですなぁ〜
ウチは ずっとずっと「青箱」でございます。
箪笥の中にも入っております。
この形式のコメント欄は初めてなので
間違いがあったら御免くださいませ〜
おお、足袋ネコ様
初めまして、ようこそいらっしゃいませ(´∀`*)
ウチは液体のボディソープを使っていたのですが
何年か前から赤箱や青箱、植物物語などを買ったりもらったりして使っています
このコメント欄の欠点は投稿者が訂正・削除できないところです (゚Д゚ υ) アリャ
でも個別に返信できるので見やすいです(゜∀゜)
何度見てもお風呂の写真が不自然に見えてしまうので、
眼科に行くべきかあるいは脳の問題なのか、自分を心配しています。
ヤーマーさんはそこに実在してますでしょうか?
遠近感とか浮遊感とかもういろいろ自分の目が信じられません。
もしかして配膳係氏のテクニックなどでそう見えるようにしてるとか?
いやいや、合成でもCGでもありません(´Д` )