ねこ家さんからの新茶2021 5月 29, 2021 へーい、へーい、今年も新茶が届いたぜーい すげーぜ、へーい アウッ、アウッ、オットセイよアウッ あげ潮に乗ってきたわ、アウッ にょろ〜ん、にょろ〜ん 夜のお菓子だ、にょろ〜ん あー、ちみちみ、新茶を淹れてくれたまえ 5月を過ぎると新茶じゃなくなるそうだ あら、そうなの!? 急がなくちゃ! オラ、パグ猫舌だから急いでは飲めないんだどー NPO法人ねこ家のママちゃん、毎年ありがとうだどー 関連
あげ潮!食べたらまたリポートしますね(゜∀゜) 浜松生まれの配膳係はうなぎパイはトラウマのように好きです (゚Д゚ υ) アリャ おお、毎年ありがとうございますm_ _m 上あごが傷つかないで(真矢みキ 配膳係も下の前歯がグラグラで両脇から固定しているので 気を付けて食べないと(; ゚Д゚)ウハッ
おお〜素敵!新茶の季節です。 しぞーかけんはお茶コーナーは多分他県より種類多いんだろうなぁとスーパーの棚を見て思う次第です。こちら方面はお茶づくり盛んでないけどねこ家のママちゃまのおられる方面は盛んだからいいお茶がたくさん味わえますねー。 あげ潮、多分みたことあるけど食べたこと無いと思う。 うなぎーぱいぱいぱあーい♪たまに食べたい。 返信
今年は暖かい日が多く、遅霜も無かったので、お茶が伸びてお茶摘みのタイミングを逃してしまいましたが、今年も何とか新茶ができました。 お茶は意外に手間とお金が掛かり、近隣ではお茶をやめてしまう方が多いです。 買った方が安価ですが、取り合えず、茶畑があるので続けています。 気の利いたお茶請けはないけれど、また、来年(鬼が笑う)もお送りしますね。 返信
あげ潮、クッキーなんですね。
マコロンみたいな感じでしょうか。
あー、私もうなぎパイ食べたくなりました。
近所のスーパーでまた販売してくれないかなぁ。
「あげ潮」は固いクッキーで、オレンジピールやナッツが入っていて、上あごが傷つきます。
入れ歯の人は無理。
「うなぎパイ」はお土産用で「あげ潮」は家用に買って食べるのが浜松人。
あげ潮!食べたらまたリポートしますね(゜∀゜)
浜松生まれの配膳係はうなぎパイはトラウマのように好きです (゚Д゚ υ) アリャ
おお、毎年ありがとうございますm_ _m
上あごが傷つかないで(真矢みキ
配膳係も下の前歯がグラグラで両脇から固定しているので
気を付けて食べないと(; ゚Д゚)ウハッ
ほぇ〜?
新茶って、5月過ぎると新茶じゃなくなるの?
また1つお利口になっちゃった〜!
やっぱりここはためになるブログだよねっ♪
あっついお茶は飲めないから、ふうふうしてね〜。
そそそ、いつぞやねこ家のママちゃんに教えてもらいました
う〜ん、小俣ま〜たまたひとつお利口になっちゃったものな〜
(@益@ .:;)
おお〜素敵!新茶の季節です。
しぞーかけんはお茶コーナーは多分他県より種類多いんだろうなぁとスーパーの棚を見て思う次第です。こちら方面はお茶づくり盛んでないけどねこ家のママちゃまのおられる方面は盛んだからいいお茶がたくさん味わえますねー。
あげ潮、多分みたことあるけど食べたこと無いと思う。
うなぎーぱいぱいぱあーい♪たまに食べたい。
伊豆にはぐり茶があるはず
以前、伊豆に行った時にぐり茶買いました
スゲー美味しかった思い出(・∀・)
新茶にうなぎパイにあげ潮ですか チョーうらやますぃ!
この頃生協さんでうなぎパイ出ないのですよ 早く出ないかなぁー
あげ潮は初めて知りましたが 硬いの大好きでーす 東京には来ていないかな
東京では

https://sawayaka0113.xyz/2018/04/21/ageshio/
で売ってるようです(゚∀゚)
Primer té de la temporada…
新茶、新米、新グラサンだどー!!
あんたは新ノセモノね・・・ペリッ!!
あげ潮を嗜みつつ、衣替えを強行する新イカスミであつた
ノセモノじゃねEEEEEEEEE!から新の意味がわからねEEEEEEEE!
衣替え!配膳係は先週衣替えをしましたが服をたくさん廃棄しました(´Д` )
今年は暖かい日が多く、遅霜も無かったので、お茶が伸びてお茶摘みのタイミングを逃してしまいましたが、今年も何とか新茶ができました。
お茶は意外に手間とお金が掛かり、近隣ではお茶をやめてしまう方が多いです。
買った方が安価ですが、取り合えず、茶畑があるので続けています。
気の利いたお茶請けはないけれど、また、来年(鬼が笑う)もお送りしますね。
買った方が安価!そうなんですね(´∀`;)
ありがとうございます
いつか茶摘みに参加したいです(゜∀゜)
オットセイウケた!
あげ潮美味しそう。
ねこ家のママちゃんさん、達筆ですねぇ。・・・お茶作りって手間暇かかってるんですね。感謝して飲まねばなりませんね!
そそそ、達筆!配膳係は下手すぎて自分でも読めない(;゚Д゚)エエー
お茶は心に余裕が必要ですね