梅こたろう母さんジュース 6月 27, 2021 皆さん、この土日はスッパイ大作戦ですよ ちょっと!スッパイダジャレはやめてちょうだい こたろうのお母さんから何か来たどー 皆様にレクチャー頂いた、 梅ジュースそろそろ 完成です。あと少し氷砂糖が残ってますが 今年は大丈夫?そうです。 ありがとうございました。 普通のものと少し味が違うがおいしいと好評でした。また、頑張ります。 おお、こたろうのお母さん良かったですな ] あら、コメンタテイーナーの皆さんもたまには役に立つのね オラ、梅に浸かって赤くなったどー 関連
ああ、届いてて良かったです。 皆様の御指南の御掛けで無事出来ました。 単語が抜けてて訳がわからなくなってるところも、有りますね。ごめんなさい 冷凍も少し試してみました。 確かに速くて楽でした 主人が少し違うけど美味しいと申しております ありがとうございました。 配膳様、記事に使っていただいて ありがとうございました 返信
おお、リポートありがとうございますm_ _m こういう実践的な記事は生活に役立つので有用です(゜∀゜) 普段何気にやってることもこうして写真や文字にすることで 文化財として残るのです( ゚д゚)ポカーン 返信
子供の頃、近所の公園に梅の木がたくさんあって、 時期になると実が落ちてたんです。 友達が「これを氷砂糖に漬けると美味しいのができるよ」というので、 やってみたことがあるんですよね。 でもそれがどうなったか記憶にないんです。 たぶん容器の消毒とかやってなかったと思うので、 母がこっそり捨てたんだと思うのですが。 返信
ゆんちゃんへ 生協さんの梅に付いてくるパンフには 南高梅でジュースを作った後の梅は美味しくないので捨ててくださいと書いてあります 安心してください捨てませんよー! ジャムにするのは面倒なので 種を取ってから(取らなくてもOKかじってください)がっつり白砂糖をまぶしておくと腐りません 少し塩を加えておくと夏場の塩分補給になります ほとんど皮だけですが食物繊維が取れていいですよ まあほとんどは囚人が食べますけど
この時期、梅とホワイトリカーとか赤しそや瓶やツボなどが 特設コーナーを作って売られておりますね。 梅酒や梅ジュースや梅干しの仕込みのシーズン?だと思いますが 未だに作ってみた経験はありませぬ。 キレイに漬かっていく過程を見ると作ってみたくなりますねー 返信
主人が夏に弱いので、少しでも疲労回復にと毎年 チャレンジしてましたが、 何せ 取り扱い説明書をきちんと読まない私は 氷砂糖の裏のやり方でおおざっぱにやって失敗する…orz 今回は丁寧にでもシンプルにやって見ました 皆さん、ありがとうございました 返信
うちの梅たちはまだ冷凍庫の中です 明日は漬けますハイ チョー浅漬けのらっきょうはもう食べ始めています ちょっと辛みがあるところが好きです らっきょうの味噌漬けはそろそろ漬かりすぎかもー 味見してみなくちゃ 返信
ああ、届いてて良かったです。
皆様の御指南の御掛けで無事出来ました。
単語が抜けてて訳がわからなくなってるところも、有りますね。ごめんなさい
冷凍も少し試してみました。
確かに速くて楽でした
主人が少し違うけど美味しいと申しております
ありがとうございました。
配膳様、記事に使っていただいて
ありがとうございました
おお、リポートありがとうございますm_ _m
こういう実践的な記事は生活に役立つので有用です(゜∀゜)
普段何気にやってることもこうして写真や文字にすることで
文化財として残るのです( ゚д゚)ポカーン
子供の頃、近所の公園に梅の木がたくさんあって、
時期になると実が落ちてたんです。
友達が「これを氷砂糖に漬けると美味しいのができるよ」というので、
やってみたことがあるんですよね。
でもそれがどうなったか記憶にないんです。
たぶん容器の消毒とかやってなかったと思うので、
母がこっそり捨てたんだと思うのですが。
あああああ、途中で送信されてしまいました(汗
こんな私でも梅ジュース作れるでしょうか。
私に出きるのですから、絶対出来ます!
大丈夫です
瓶の消毒と梅の水気をとるのが
肝心だと今回学びました。
冷凍方式も楽で早いです。
皆様のおかげでしたけど、
何年か前までは作ってましたが仕事が忙しくてやめてしいましたねえ(゜Д゜)
私は安くて大きな蜂蜜ボトル使って蜂蜜漬けしたことあります。炭酸割りすると蜂蜜の風味も相まって美味しいです。蜂蜜は濃度が高いせいなのか早くできた気がします。
あと、終わった後の梅は煮詰めるとジャムになるとか、お砂糖足すのかな?
梅がしわしわになってしまうので
そんな技は知りませんでした。
梅ジャム美味しそうですね
ゆんちゃんへ 生協さんの梅に付いてくるパンフには 南高梅でジュースを作った後の梅は美味しくないので捨ててくださいと書いてあります 安心してください捨てませんよー!
ジャムにするのは面倒なので 種を取ってから(取らなくてもOKかじってください)がっつり白砂糖をまぶしておくと腐りません 少し塩を加えておくと夏場の塩分補給になります
ほとんど皮だけですが食物繊維が取れていいですよ まあほとんどは囚人が食べますけど
こういう情報交換や交流が起こると
ブログが役立ってるし続けて良かったと思います(感涙
この時期、梅とホワイトリカーとか赤しそや瓶やツボなどが
特設コーナーを作って売られておりますね。
梅酒や梅ジュースや梅干しの仕込みのシーズン?だと思いますが
未だに作ってみた経験はありませぬ。
キレイに漬かっていく過程を見ると作ってみたくなりますねー
主人が夏に弱いので、少しでも疲労回復にと毎年 チャレンジしてましたが、
何せ
取り扱い説明書をきちんと読まない私は
氷砂糖の裏のやり方でおおざっぱにやって失敗する…orz
今回は丁寧にでもシンプルにやって見ました
皆さん、ありがとうございました
水気が最大の敵ですね
水から腐り始めたりカビが生えたりしますからヽ(; ゚д゚)ノ ビクッ!!
うちの梅たちはまだ冷凍庫の中です 明日は漬けますハイ
チョー浅漬けのらっきょうはもう食べ始めています ちょっと辛みがあるところが好きです
らっきょうの味噌漬けはそろそろ漬かりすぎかもー 味見してみなくちゃ
何でも漬けますね(゜∀゜)
リンダさん、ありがとうございました
全てを冷凍方式でするのは
私には(初めてするには)無謀かと
1キロ弱を試してみたら
あら、出来ちゃった!でした。
ちゃんと聞けば出来るんだと
思った次第です。
Refresco de cerezo…
以前は梅酒が売られていたけど、最近は見かけませんね・・・ブラジルにあるかも(^^♪
ノセモノじゃねEEEEEEEE!から染まらねEEEEEEEE!
ブラジル梅酒!超甘そう(@益@ .:;)
ウチも今年漬けました。既に飲んでいます。
梅・氷砂糖が1:1で、1日冷凍で作りました。
炭酸で割って飲むと美味しいですが、血糖値の高い方は気を付けて下さい(・᷄ὢ・᷅)
そそそ、砂糖の量に卒倒します(||゚Д゚)ヒィィィィ