ナゴーヤ そにょ7


オラ、お金持ちになるどー ムニャムニャ


長者町繊維街だどー


すごいどー オラ長者になってここに住むどー

ナゴーヤ そにょ7」への20件のフィードバック

  1. 長者町というくらいだから、さすがに証券会社が多いんでしょうねー
    …と思って見ていたら、なんでしょう、あのオレンジ色の看板は。
    そんな堂々と(O_O)

  2. Nagoya v7…
    オラ、長者になってハ○ソンヘルス巴里に入り浸るどー!!
    ペリッ!!
    エロパゲ的繊維質ノセモノが引っぺがされたことは云ふまでも無ひ

  3. また脇道的な・・・
    名古屋城方面に妹夫婦が住んでいますので、名古屋に来られるのを知っていたら甥っ子に「配膳係さんだよ〜✨」と紹介し、お土産(風来坊の骨付きモモ肉とか)渡せたんですが、残念です(・᷄ὢ・᷅)

  4. 片手運転ダメですよー私は胸ポケットにスマホ入れて撮影します。
    広小路とか長者町とか、やはり城下町なのですねー。

    • 片手運転!そうか!レンタル自転車というて手があったか!
      あ、駅からホテルまで徒歩五分だ(;゚Д゚)(゚Д゚;(゚Д゚;)

  5. 雀の葛籠からの長者を連想。
    古い名前が残っているのは良いですね。東京なんか、お江戸の頃からの名前が残っているのは少ないと思うと、羨ましい。防災のための区画整理とかあるのでしょうけど、
    風情や歴史が感じられません。

  6. ハッションフェルス「べりっ」って書こうと思ったら、南米さんが…。
    円楽に先を越された好楽の気分。

  7. でんちゃんはわらしべならぬヅラコレで長者になるとか…
    長者になっても後妻業のおばばに騙されんようーにせないけんぞー

  8. どこまでも続くナゴーヤシリーズ。
    もしかして配膳係さん、単身赴任なのぉ~?
    ナゴーヤじゃなくてニャゴーヤにしようよぉ~!

  9. ニャゴーヤも暑そう
    けっこう人がいないんですな…もしかして
    挙動不審な撮影係りで人が引きまくったのか

  10. 長者町!懐かしい〜!むかーし、会社が矢場町にあって近くでした。この辺よくうろうろしてた。てか人が全然いないけど早朝??

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中