うこんマンゴー


皆さん、今日は脳の働きについてです
脳は見るもの聞くものを既に得ている知識にあてはめようとする傾向があります


これが先入観というものであり誤解や認識のズレを生む原因になります


こちらをご覧ください


何と書いてありますか?


さよう、それが先入観なのです 私の腹も実はあなたの先入観なんです

うこんマンゴー」への16件のフィードバック

  1. つまり、あずきさんのお腹のボタンが
    はち切れてるのは、先入観と言うことですね。
    下からのアングルが凄すぎて
    映倫(今でもありますよね?)すれすれもしくは
    R18かと思われます。
    ウコンのマンゴー味、
    味の方向性が真逆のようなきがします。
    で、お買い上げ?ですか

    • そそそ、先入観を打破するには実地で確かめる他なし!
      もふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふ

  2. さんぽとかランチののぼりが裏返しになると違う言葉に見えてしまう現象と同じでしょうか。
    昔、究極の選択というのでう○こ味のカレーとカレー味のう○こ、どちらを食べるかって言うのがあったのを思い出してしまいました。
    おげふぃんなコメントで大変失礼しました(^_^;)

  3. あずきさんのお腹のはじけたボタンを探し出して付け直してあげたい。
    そしてもう一度締めtバチーーン彡☆

  4. ええー!!
    じゃあ、おじいちゃむがガブリストなのも先入観なのぅ〜!?

  5. アハハハハ 脳が勝手に読んでいるのですねー
    あずきさむのお腹の問題は違うと思ふわ
    おじいちゃむは人を噛んだのでは無く… やっぱりそーだったのかウンウン

    • そそそ、脳が勝手に暴走してるだけなんです
      あずきさむは実は先入観以上の太っ腹だし
      朔太郎さんは人を噛みちぎりましたヽ(ill゚д゚)ノ

  6. Gelatina de palillo sabor manga…
    ハイゼンガカーリの後頭部が垂直なのも、アズキさんのベストのボタンが弾けているのも、デンロクさんのとぉちぞぶにノセモノがあるのも先入観なのですね?

  7. 8/12の「シャンハ」を。ハンシャ(反社)?と読んでしまったことを白状いたします。

    先入観というのは怖いですよね。ニュース記事で読んだ話になりますが、
    最近では高齢者に多いらしいですね。加齢と共に人の話を最後まで聞けなくなり、
    自分か解釈した内容で固定されてしまうそうな。自分も気をつけないと、と思った次第です。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中