昔住んでいた場所が踏切の近くで、 学校に行く時にうっかりすると10分以上開かないことがありました。 事故があったら1時間以上開かないので3駅先の高架になってるところまで行ったりとか。 引っ越して線路から離れたら逆に静か過ぎて眠れませんでした。 踏切で待っていたら駅員さんが毛布を持って走っていったのを見たことがあります。 その日はもう怖くてそのまま家に引き返しました(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 返信
時代の流れからか、踏切警報灯もLED化が進んでいるようです。 LEDってレンズのようなもので光を偏光して拡散させないと1つの光源では狭い範囲しか照らせないような性質があるので スポットライトやレーザーなどに向いているのですが、踏み切りの警告灯は360度に向けて光を飛ばせるように 球状にLEDが配置されていて球状なんです。 あんなにLEDが沢山並べたら、そこそこ電力使いそうだな、ってくらい実装されておりますので、ぜひ見てみて欲しいっす。 返信
ママンさんと似ていて、こちらに来る前住んでいた家は駅まで3分強で行けるところだったから電車の音、風向きによっては昔の発車のベルの音も聞こえる所でしたが家の近くはアンダーパスだったので踏切の音は聞こえませんでした。 こちらに来て(ちょうど今頃の時期)夜は静かでした。春夏は蛙やら鳥やら虫やら別の意味で賑やかになりますが。 返信
そう言えば最近は高架が増えて踏切って少なくなりましたよね 昔新橋駅でこたろうの母さんと同じ経験をしますた 電車はギリホームに入れたので何とか降りることができますた 同じホームに入った山手線も自動的にストップするようです 囚人は駅員さんの集まっているところへ見に行って 足だけ見えたと言いますたバカモン わたすはもうドキドキしちゃって泡吹きそうでありますた 返信
Paso a nivel… 白爺ぃ特急が横たう開かずの踏切・・・ギャー アルゼンチン行き、ブラジル行き、県内行きの三線しかないので踏切も黄色と黒の縞々X字だけ、線路を渡る時は自己責任ってことです 返信
昔住んでいた場所が踏切の近くで、
学校に行く時にうっかりすると10分以上開かないことがありました。
事故があったら1時間以上開かないので3駅先の高架になってるところまで行ったりとか。
引っ越して線路から離れたら逆に静か過ぎて眠れませんでした。
踏切で待っていたら駅員さんが毛布を持って走っていったのを見たことがあります。
その日はもう怖くてそのまま家に引き返しました(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ギャガ━━━━Σ(゚д゚lll)━━━━ン!!!!
乗ってた電車に、飛び込まれたことがあります。子供も一緒でしたので先頭で
車窓を眺めてました。
人生一番の((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
でした。
ヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!!
時代の流れからか、踏切警報灯もLED化が進んでいるようです。
LEDってレンズのようなもので光を偏光して拡散させないと1つの光源では狭い範囲しか照らせないような性質があるので
スポットライトやレーザーなどに向いているのですが、踏み切りの警告灯は360度に向けて光を飛ばせるように
球状にLEDが配置されていて球状なんです。
あんなにLEDが沢山並べたら、そこそこ電力使いそうだな、ってくらい実装されておりますので、ぜひ見てみて欲しいっす。
球状!

( ゚Д゚) スッ、スゲー!!
ママンさんと似ていて、こちらに来る前住んでいた家は駅まで3分強で行けるところだったから電車の音、風向きによっては昔の発車のベルの音も聞こえる所でしたが家の近くはアンダーパスだったので踏切の音は聞こえませんでした。
こちらに来て(ちょうど今頃の時期)夜は静かでした。春夏は蛙やら鳥やら虫やら別の意味で賑やかになりますが。
騒音も無いと寂しくなるのですね
配膳係は気にしませんが音に過敏な人も多いですね (; ∀・)
通勤途中に踏切が2つあります。
1つは2両編成のローカル線ですが、もう1つが貨物専用!
ひっかかると長い!長い!
尿意や便意をもよおしている時は地獄耳ですがな。
♪デビルイヤーは地獄耳

踏切で電車に手を振る!
違
そう言えば最近は高架が増えて踏切って少なくなりましたよね
昔新橋駅でこたろうの母さんと同じ経験をしますた
電車はギリホームに入れたので何とか降りることができますた
同じホームに入った山手線も自動的にストップするようです
囚人は駅員さんの集まっているところへ見に行って 足だけ見えたと言いますたバカモン
わたすはもうドキドキしちゃって泡吹きそうでありますた
あー、お仲間が。
いまだにあの感覚は覚えてます
経験したくなかったです
足だけ見えた!ちょっとだけよ(加藤茶
配膳係の小学生時代の同級生も見てしまって一ヶ月ぐらい学校を休みました(ill゚д゚)
Paso a nivel…
白爺ぃ特急が横たう開かずの踏切・・・ギャー
アルゼンチン行き、ブラジル行き、県内行きの三線しかないので踏切も黄色と黒の縞々X字だけ、線路を渡る時は自己責任ってことです
自己責任!自分で自分の遺体を片付ける(・∀・|||)ゲッ!!