エレボタ


ほあ?


エレベーターボタン!いつもは押せないこのボタン押し放題!


いや、押したいと思ったことは無いです

エレボタ」への16件のフィードバック

  1. Botón de elevador…
    ピーピーピー!!
    非常ボタンを押してもいないのに呼び出し音が鳴っていますよ?
    故障かしら、おかしいわね? (それは重量オーバーアラーム・・・と言いそびれるソラマメであつた

  2. バスのぼたんも、有りそうですね、
    子供って押したがるから。
    先日見たTVで、正方形でプチプチ
    あの緩衝材です。押してプチプチさせるだけの
    玩具紹介してました。
    百回かな?に1度シークレット音があって
    なかなか、たのしそうでした。

    • シークレット音!ぷちぷちぷちぷちぷちぷちぷちぷちぷちぷちぷちぷちぷちぷちぷちぷちぷちぷちぷちぷちぷちぷちぷちぷちぷちぷちぽちぷちぷちぷちぷちぷちぷちぷちぷちぷちぷちぷちぷちぷちぷち(@益@ .:;)

  3. 非常ボタン押すような状況になったことがなく良かったです 汗
    こんなガチャガチャがいっぱいあるってことは、みんなボタン押したい欲を我慢しながら生きているんですねぇ。

  4. 田舎なのでエレベーター乗る機会もほとんど無いのですが、先月久々に乗りましたのでいりません、、

  5. 田舎なのでエレベーター乗る機会もほとんど無いのですが、先月久々に乗りましたのでいりません、、

  6. マンソン住まいなので毎日エレベーターボタン押していますから結構です
    このタイプのドア開く閉まるボタンはすぐ間違えるので嫌いです よく人を挟んで謝る
    漢字で書いてあってほすい

  7. ボタンが沢山ついてる装置・・・リズムボックスとか?
    触ったことは無いのに名前が出るのは上手な演奏の動画で覚えたからですけど、
    ポチポチ押したくて仕方のないのって、もっぱら男子ばかりな気がしなくもないな。

    ボタンのパネルをつなげたりすることも出来るんですねー。
    決まった形のものをつなげるといえば電子ブロックなんてのもありましたなぁ。
    欲しがった記憶はありますが、買って貰えたのがポケコンだったせいで、
    電子回路の方ではなくプログラムの方に進んでしまいましたが。
    そういう意味では子供の頃に最初に触れる物って影響大きいですよね。
    エレベーターボタンに触れた子は、いったいどんな大人になるんだろう・・・

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中