私は千手観音様欲しい、実物も修学旅行で拝見しました。 ママンさんの言われる百億の昼と千億の夜、相棒も好きで単行本持ってます。他の作品も好きなのにポーの一族はガンとして読まない、何故なんだろう。哲学的なのが好きなのでしょうか。 返信
仏像など、こういったものの価値には疎いのですが、たまに物産展などの一角で売っていたりしますよね。 木や金属の仏像以外にも、翡翠とか大理石から削り出したものとか、眺めるだけでも楽しいものです。 値段を見ると小さな物でもウン十万円やウン百万円だったりするのでビビリますが、 これだけ並んでいると、いったいいくらになるんだろう、と思ってしまいます。 我が家には仏像は1つも無いのですけど、なにか買うのであれば、 宗教的な意味などを全く無視した上でガネーシャ像が欲しいかも。 でも処分に困りそうだから、やっぱ簡単にはお迎え出来ない気がしてきた・・・ 気軽に宗教観とか宗派とかごちゃまぜで揃えてしまって全方位から怒られることになりそうだし。 返信
わぁ、阿修羅と弥勒が欲しいです〜
萩尾望都さんの百億の昼と千億の夜が大好きで、
コミケに初参加したのもその漫画がきっかけだったんです。
おじいちゃむはぶたないけど引っ掻いて噛み付きます。
百億の昼と千億の夜!調べたら元は光瀬龍さんの小説なんですね
知りませんでした(・∀・;)
朔太郎さんは引っ掻きません噛むだけです(((((((( ;゚Д゚))))))))
サイズ感がよく解りませんが、
これだけジャンル関係なく並ぶと
壮観ですね。
私は月光像が欲しいです、
東京は今朝は冷えました。
風邪とおみくろんに気を付けて
無事にお帰りを
月光像!

おみくろん!ひらがなで書くとゆるキャラみたいだ(; ゚Д゚)ウハッ
私は千手観音様欲しい、実物も修学旅行で拝見しました。
ママンさんの言われる百億の昼と千億の夜、相棒も好きで単行本持ってます。他の作品も好きなのにポーの一族はガンとして読まない、何故なんだろう。哲学的なのが好きなのでしょうか。
ポーの一族!

萩尾望都は読んだことありません
萩岩睦美の「銀曜日のおとぎ話」は反吐が出るほど号泣した(゚д゚lll)
たくさんありすぎてありがたみに欠ける・・・。
ありがたみに欠けないで(真矢みキ
これは何と申しますか フィギュアみたいなもんでせうか…
うちにはヤーマーさんがいらっしゃいますので 拝んどこうっと
フィギュア!ズバリ!仏像でしょう( ̄д ̄)
Visita a Kyoto…v2
朔爺はん、ぶつぞうの本場は奈良どすえ? ほな、おおきに・・・シャナリシャナリ
優雅に立ち去る刺客にスケベ心をぶたれる毘沙門天風の白爺ぃであつた
本場は奈良!鹿も奈良!京都にいるときゃ〜(´∀`||;)
仏像など、こういったものの価値には疎いのですが、たまに物産展などの一角で売っていたりしますよね。
木や金属の仏像以外にも、翡翠とか大理石から削り出したものとか、眺めるだけでも楽しいものです。
値段を見ると小さな物でもウン十万円やウン百万円だったりするのでビビリますが、
これだけ並んでいると、いったいいくらになるんだろう、と思ってしまいます。
我が家には仏像は1つも無いのですけど、なにか買うのであれば、
宗教的な意味などを全く無視した上でガネーシャ像が欲しいかも。
でも処分に困りそうだから、やっぱ簡単にはお迎え出来ない気がしてきた・・・
気軽に宗教観とか宗派とかごちゃまぜで揃えてしまって全方位から怒られることになりそうだし。
全方位から怒られないで(真矢みキ