青森のママちゃんからのおみあげ そにょ1 12月 18, 2021 皆さん、先日青森のママちゃんが東京に来て、お世話係がいただいたおみあげを紹介します はい、千社札です ありがとうございます うっほっほ、私はブログタイトルですな あら、あたしのもあるのね 青森のママちゃんありがとう! オラのもあるんだどー すごいどー ありがとうだどー 問題はこれをどこに貼るかよねえ 考えつきませんなあ 困ったどー 共有:TwitterFacebookいいね:いいね 読み込み中… 関連
千社札大好き! その昔 TVKの朝の番組でサクサクというのがありまして毎日見ていますた そのキャラクタージゴロウの千社札が作れることを知ってほすいなあーと思っていましたら 通っている歯医者さんの技工士さんがわたすのフルネームで作って プレゼントしてくれますた 探したらまだありましたねー 貼るところが無くて手帳に貼っていますたわ その番組にしばらく新人の木村カエラが出ていたのですが ブレイクするだろうと思っていたら正にでしたね 返信
キャー 仙一さんと同じ時間を共有していたのですね って大げさかしらん 周りでは誰も知らない番組でしたので 嬉しさ一入です! 仙一さんのおさしんもしかしたら見ていたのかも あのぬいぐるみを持っていたなんて凄ーい! 今夜はコーフンして寝そびれそうです
Etiqueta de los mil templos… 貼る場所が思い付かないわねぇ・・・ オラのはテレビと箪笥と冷蔵庫に貼るどー!! 差し押さえ札じゃないのよ、ペタッ!! 無毛頭頂部に貼られるソラマメ札であつた 返信
高いところ! https://asakusa-noren.jp/archives/122 せんじゃふだ かと思いきや せんしゃふだ が正しいそうです 神社仏閣に貼るには白黒のみ カラーはご法度だそうです …_φ(゚∀゚ )アヒャ 返信
使いみち・・・でんちゃんに限って言えば、落とした載せものを探す時に、 持ち主がすぐに分かるように、裏に名前シールとして貼る。 シーズンごとのが何種類かあると思うので、全部に貼ればいいじゃなーい(違 最後、風呂の蓋であずきさんが溶けかけて広がりつつあるみたいに見えて 私も混ざりたい気分になりました。 返信
わぁ、すごい!
これはオーダーメイドですよね。
にゃんばさだー、かわいい〜
シールはファイルに入れて保存します。
貼るのはもったいないので。
あれ、本末転倒?
本末転倒!ビックリマンチョコを買ってチョコを食べずにシールだけもらう的な(; ・`д・´)
千社札大好き!
その昔 TVKの朝の番組でサクサクというのがありまして毎日見ていますた
そのキャラクタージゴロウの千社札が作れることを知ってほすいなあーと思っていましたら
通っている歯医者さんの技工士さんがわたすのフルネームで作って プレゼントしてくれますた
探したらまだありましたねー 貼るところが無くて手帳に貼っていますたわ
その番組にしばらく新人の木村カエラが出ていたのですが ブレイクするだろうと思っていたら正にでしたね
その番組でメールを読まれたことあります。
私がジゴローのぬいぐるみ持って撮った写真も紹介されましたσ(^_^;)
まさかここでサクサクの話題を見るとはびっくりです〜
サクサク!ジゴロウ!


木村カエラ!
(´д`)
ジゴローのぬいぐるみ!

いや、俺 と言われても( ̄Д ̄ )
キャー 仙一さんと同じ時間を共有していたのですね って大げさかしらん
周りでは誰も知らない番組でしたので 嬉しさ一入です!
仙一さんのおさしんもしかしたら見ていたのかも
あのぬいぐるみを持っていたなんて凄ーい! 今夜はコーフンして寝そびれそうです
嬉しさ一入!
https://kokugoryokuup.com/yorokobimo/
漢字は初めて知りました(´∀`||;)ドキーリ!!
千社札って独特で好きだわん
昔 親戚が来日の時は原宿キディランドの
千社札作るコーナーで作ったのであります。
まだあるのかな
自分のも作ったけど何処へ行って行ってしまった〜
原宿キディランドの千社札!

ヮ(゚д゚)ォ!
Etiqueta de los mil templos…
貼る場所が思い付かないわねぇ・・・
オラのはテレビと箪笥と冷蔵庫に貼るどー!!
差し押さえ札じゃないのよ、ペタッ!!
無毛頭頂部に貼られるソラマメ札であつた
無毛頭頂部じゃねEEEEEEEE!から貼られねEEEEEEEE!

聖人のカード!
違
お久しぶりね(ルミ子)。D6さんの千社札はノセ物がすっ飛ばないようにサイドに貼ればいいと思うの。
ノセ物じゃねEEEEEEEEEE!からすっ飛ばねEEEEEEEEE!
ルミ子!
(゚д゚;)
千社札良いなあ、氏神さまにも高いところちょいちょい貼ってあるけどあれどうやって貼ってるの?と思ったらT字棒みたいなので貼るんですね。
高いところ!

https://asakusa-noren.jp/archives/122
せんじゃふだ
かと思いきや
せんしゃふだ
が正しいそうです
神社仏閣に貼るには白黒のみ
カラーはご法度だそうです
…_φ(゚∀゚ )アヒャ
使いみち・・・でんちゃんに限って言えば、落とした載せものを探す時に、
持ち主がすぐに分かるように、裏に名前シールとして貼る。
シーズンごとのが何種類かあると思うので、全部に貼ればいいじゃなーい(違
最後、風呂の蓋であずきさんが溶けかけて広がりつつあるみたいに見えて
私も混ざりたい気分になりました。
載せものじゃねEEEEEEEEEE!から落とさねEEEEEEEEEE!し
何種類の意味がわからねEEEEEEE!
あずきさんはいつも広がってますよ?(;゚Д゚)エエー