ホゾーン


オラ、風呂の蓋が大好きなんだどー


ドロボーに盗られないように保存するどー


いや、無理だどー

ホゾーン」への20件のフィードバック

  1. 梅干し入りの漬物瓶、なんだか懐かしいです。
    昔実家では白菜を漬けてましたが、ポリバケツにごろっとした漬物石でした。
    取り出すのが石が重いし白菜は冷たいし、で母に白菜出してと言われるのがかなりイヤでしたねぇ…
    あ、でも糠床をかき混ぜるのは好きでした。
    なんていうか、発掘する気分?

  2. 鍵付きの瓶はヒビいっちゃったので処分しました。

    クリスマスカード届きました!
    ありがとうございます!
    メリークリスマス
    こんな状況ですが皆様が素敵なクリスマスを過ごされますように。

    • 今年は郵便が時間かかりましたね
      キリスト教とは何のゆかりもありませんがメリークリスマス ヮ(゚д゚)ォ!

  3. メリークリスマス!

    クリスマスカードありがとうございます。

    来年のために今年も少しおしとやかに過ごしましょう。

    素敵なクリスマスイブでありますように。

  4. クリスマスカードありがとうございました。
    きょうは良いことがいっぱいあったのでキリシタンではございませんが
    いいクリスマスになりそうです。
    ちなみに本日の夕飯はがんもどきの炊いたやつとピーマンを炒めたやつ。
    クリスマス的なもんはないです。

  5. これ実物ほとんど持っているのでいいわ
    果実酒びんは売るほどあったので だいぶ処分したのです
    白菜漬け 糠漬け 梅干 干し柿 色々作りましたが 今は梅ジュースとらっきょうだけ
    白菜の糠漬けもおいしいのよね 白菜をしっかり干して これから少し作ってみようかなあ

    • 果実酒びんは売るほどあった!ウチも結構ありましたが
      保存場所に困って保存するのをやめました 工エエェェ(´゚д゚`)ェェエエ工

  6. メリークリスマス♪

    今年も色々あったのかな。あっという間に年末になってしまってた気がします。
    角で潰れたあずきさんの顔も、干からびて転がっているじゃがいものような顔も
    どちらも愛らしくて良い表情してますねー。
    メーカーは違うと思いますが、果実酒ビンの大きなやつに、
    水草とミナミヌマエビを入れて放置飼育していたことがあります。
    地震のせいか、ビンに水平なヒビが入って、じわじわと水が漏れるようになってしまい
    ビンでの飼育はやめてしまいました。ミニチュアを見てたらまたビン買いたくなってしまいました。

    我が家にもカードいただきまして、ありがとうございます。
    ここ数日、急激に寒くなっておりますが、お体にお気をつけてお過ごしくださいませ。

      • なんか派手な色のエビですね。
        ミナミヌマエビは通常は地味な焦げ茶色から緑色などの色のものがほとんどです。
        カラフルなエビちゃんなのでチェリーシュリンプ系かも・・・
        蛇足ですが、手が短い種類は草食系、テナガエビなどは肉食系になります。

  7. メリーさんのクリスマスなのぉ〜!
    明けましてクリスマスなのぉ〜! 

    ズラりん、大きな保存容器、サンタさんにもらえるといいね。バカでかいくつ下ぶら下げて寝てね。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中