クラッカー2


ねゆそ!前回までのあらすじ


ケールクラッカー!キャロットクラッカー!


ケールと言えば


青汁の原料だな


キャロットも日本語だとにんじんだから子どもが嫌いな野菜上位に来るな


しかし、これはクラッカーだから


きっと美味しくできているのだろうな


不味い!もう要らない!(゚д゚lll)

クラッカー2」への18件のフィードバック

  1. たぶん俺は好きかも…
    苦手な兄さんはソフトクリームと一口づつ食べると良いかも

  2. ケールのクラッカー…
    一瞬クラッカーじゃなく、新種の爆竹かと思ってしまいまし。
    チーズとか載せてもダメかしら。
    あるいは細かく砕いてクルトン代わりにスープに浮かべるとか。

  3. クラッカー好きなので食べてみたいですね
    青汁を飲んだことが無いので
    苦味とかあるんでしょうか
    味の想像が出来ません。
    賞味期限切れてますが
    だいずさん、あたっちゃった?

  4. えーっ このクラッカーカビが生えているのかと思た すみませんすみませんローガンなもので…
    ビーツは買わなかったのですか? 味は変わんないと思いますけんど
    副反応はそれほどでもなく 運動教室にも行きますた 左手を上げないで腰痛体操中心にしました
    囚人は3回ともほとんど痛みもなく 抗体出来てないわじぇったい! 配膳係さんもね

    • ビーツ!ビーツが何だかわからなかった( ゚Å゚;)
      抗体出来てない!そそそ、つまり抗体をも作らせない特殊構造(;・∀・)

  5. うーん、なんだかなあと思いますが、まずい!もう1枚!という人もいるのかも…

  6. Galleta saladita v2…
    不味い!もう要らない!(゚д゚lll)
    そーかそーかそーか、然らば特製ジャムを塗r・・・
    全部頂きます!!
    キャロット・ビーツ・ケールクラッカーにハニャる茶坊主を横目に逸品的苺ジャムに狂喜するデバラー、イカスミ、ノセモノであつた

  7. リトアニア産!
    リトアニアの人はどうやって食べてるのかしら、やっぱみなさん言うみたいにスープとか、トマト味のスープとかは合いそうな気もしますね。

  8. 見た目は、板かりんとうに似てますね。
    ケールと人参とビーツですか。
    ケールは緑ですが、人参もビーツも赤系の色ですよね。
    もっと黄色とか青とか紫とかあればカラフルで楽しいかも知れませんけど
    美味しくなかったらあかんかー

      • 私も名前を知った時には「板・・・?かりんとう・・・??」って感じでした。
        かりんとうのイメージが「かりんと言えばコレ」ってくらい1つに集約されてしまってて
        あの黒い固まりを平らにした感じじゃないのに、なんで板を名乗ってるの?って
        かりんとう側の立場になってる自分がいたりして、ちょっと反省。
        板だっていたっていいんだよね、板だけに。(反省してない

      • `;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!
        山田さん、nagomiさんにでんろくさんのかりんとう3個あげてください(`ェ´)ピャー

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中