づんだ再び


皆さん、nagomiさんからづんだ餅が届きました


あら、以前にもいただいたわ nagomiさんありがとうございます


オラ、ズンドーだどー


村上屋餅店さんですな


相変わらずきれいな空豆色ね


常温解答に4〜5時間かかるんだどー


寝てる間に解凍できました


こちらです


さあ、いただきましょう


うむうむ、づんだ素材そのものの味が強く出ていて、甘さも程よくて


美味しいどー!

づんだ再び」への26件のフィードバック

  1. 40才の時 初めてずんだ餅の存在を知りました
    初めて食べたのは何年もあと
    美味しいですよね
    東京駅のどこかで買ったけど山形のお土産で頂いたのがおいしかったどー
    村上商店ーで探してみます🎶

  2. づんだ餅美味しいですよね。
    仙一も大好きでした。
    解凍されるまでそわそわして待ち切れなくて舐めたりしてましたねぇ。

    • 仙一くんも、づんだ経験済みでしたか。
      お店で購入する持ち帰りはその日の仕込みの生状態だけですので、
      実際に冷凍状態を解凍して食べた経験がありません。
      目にした時点でスグ食べれちゃう訳です。
      目の前にあるのに解凍を待つなんて想像できない・・・
      ですので、待ちきれず舐めたくなってしまう気持ち、分かります。

  3. づんだ、懐かしいですね。
    実母が山形なので作ってくれました。
    ほんのり甘くて美味しいですよね
    ご当地物が、家で食べられる
    良い世の中になりましたね。
    最後のでんちゃん、ホントに
    食べたそうにみえて、めんごいこと
    例の物もくっきりと

  4. 本場のづんだ餅美味しそう、常温解凍しないといけないんだ、待ちきれないなぁ。

  5. でんちゃんは づらだー。
    あ、こたろうさんがコメしてた。
    ずんだ大好きです。

  6. づらの餅…

    ナゴミン、地震続きでお見舞い申し上げます(T_T)

    • 青森も揺れてますので、ママちゃんもお気をつけて。
      耐震などの地震対策がうまく機能した事が多くて、
      身の回りでは日常生活への復旧は早かったものの、
      過去の地震とは違った被害の形が目立つなのが少し心配です。

      ママちゃんには新幹線の方が一大事だったりしませんか?
      復旧するまでは飛行機になっちゃう感じなのかな。

      • づらじゃねEEEEEEEEEEE!からの餅…の意味がわからねEEEEEEEEEEE!
        地震!余震が続いているようです
        お気をつけください

        新幹線!復旧にだいぶかかりそうらしいですね。・゚・(ノД`)・゚・。

  7. ブログのネタにしていただいてありがとうございます。

    日頃の感謝を込めまして、一度送らせていただいたけれど
    久しぶりなので飽きてはいないだろうと判断いたしました。
    ずんだもいろいろな形で増えているようですが、モチと合わせるのがベストですよね。

    こっそり、ずんだ甘酒とか用意していたのは内緒です。

    • この度はありがとうございましたm_ _m
      飽きるどころかづんだ餅を主食にしても良いぐらいですよ?(´∀`*)
      ずんだ甘酒!

      (・∀・)

  8. 私が知らないだけかもしれませんが、づんだ餅、関西ではあまり売っていないような…各地の銘菓コーナーにあるのかも。とても美味しそうです。冷凍があるなら、入手できうです。

    nagomiさん、ママちゃん、昨夜もまた揺れたとのニャース。後が大変でしょうが、無理なさいませんように。

    • そそそ、通販で手に入ります(゜∀゜)
      土日とついさっきまで仕事をしていたので
      てか、今朝まで一緒に仕事をしいていたタレントさんが今テレビの生放送に出ていて
      若さってすごいなと思いました
      地震は地球に住んでる以上どうしようもありませんが
      被害が広がりませんように

  9. づんだ餅初めて戴いたのは社宅にいた時でした
    お隣の奥様がやさしい方で 具合が悪い時はおかずを分けてくださったりしてね
    その奥様からおみあげに戴いたのでした 初めはびっくりしましたよ枝豆餡ですって…
    やさしい甘さで美味しかったわ その後も宮城出身の方からよくいただきました
    お隣の奥様にお礼の気持ちで空豆の甘辛煮を差し上げたら 今度はあちらがびっくりしてました
    空豆を甘辛く煮るのってあんまりないのですかね? 東京の下町の人だけかしらん…

  10. Pastel de arroz con cobertura dulce de soya verde
    枝豆ですか・・・
    そうよ、きな粉モチはこれを乾燥させたものよ(ソラマメ談

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中