あおもり 冬トマトのおくりもの


桜が散って本格的に春の香りがしてきた今日この頃、皆さんいかがお過ごしでしょうか


ラジオ「生きているから食べるんだ」パーソナリティーのあずきです


今日はトマカロのコーナーからスタートです


青森県はママちゃんからのお便り「とても甘いけどカロリーは低い


渋谷種苗店のトマトを送りました。是非召し上がってください」


青森のママちゃんありがとうございます しぶやではなく しぶたにたねなえてん
なんですね とっても濃い甘さで美味しゅうございました


これならスイーツ気分でダイエットできますな またお耳にかかりましょう!

あおもり 冬トマトのおくりもの」への27件のフィードバック

  1. トマトはダイエットにいいんですよね。
    ちょっと真剣にダイエットしなきゃいけないので、トマト食べて頑張らなきゃです。

  2. 高級ミニトマト『ベビーベビー』の次に開発した『メジャーノ』です。
    ママちゃん並に濃いぃのよね(^з^)-☆

    ちなみに『しぶたにしゅびょうてん』やで。

  3. またまた美味しそうなトマトが青森から!いつか見つけたら食べてみたいですねー。

  4. しぶたにしゅびょうてんのトマト、なんだかとっても高級そう〜!
    トマトって、めっちゃ種類が多いよね。
    かあちゃんが買って来るのはスーパーの安いのだから、味もあんまりしないんだよ。
    たまに安いのにすご〜くウマウマなのにあたると、
    お得な気分なんだって〜♫

    • トマトは赤く熟しているのが栄養があるそうです
      味はともかくゆっくり良く噛んで夕食前に2個食べると
      ダイエット効果大だって(゚∀゚)

  5. なんかフォントが変わり
    ドギマギしました
    たねなえてん?
    しゅびょうではなかったのか

      • スマホ版をご覧あれ
        字が太くて大きめになったので
        老眼気味の方には朗報ですね
        リンダさんへの返信がありません
        ヨロシク!

  6. わー いいないいな!
    トマトはほぼ毎日食べてます 今頃はフルティカが多いかな
    久しぶりに桃太郎にしてみたら 皮が硬いのなんのって
    でも湯むきなんかじぇったいしないもんね

    • あああああああ、返信してなかった(@益@ .:;)
      湯むき!トマトは皮に栄養があるからむかないで(真矢みキ

  7. トマト、最近のマイブームです。
    何故か食べたくて、高いなぁと
    内心思いながら毎日食べてます。
    ま まちゃんのトマト、美味しそうですね
    青森のアンテナショップならあるかな。
    腰痛が治ったら行ってみようかな
    ちなみに私は「アンジュレ」が好きです
    皮が固いけど甘いです

    あずきさん、ダイエットするなら
    家の小夏とご一緒しましよ

  8. おいしそう。しかし、私はスーパーで安いのを買うだけなので、見かけることもなさそう。デパ地下でチェックしてみようかな…
    渋谷は池田(大阪府)にもあり、やはりシブタニです。神田もありますが、カンダではなくコウダです。

  9. ここ3,4日記憶がないのよ(多忙のため)。リコピン補給して復活しないと。

  10. Minitomate…
    右から読んでも左から読んでもトマトはトマトですな…
    そうじゃな…
    そうよね…
    そうだどー!!
    しかし、冬トマトは違うと思いますが…しかも、しぶたにたねなえてん?
    茶坊主が考え込む隙に絶品的リコピンの塊を貪り食うデバラー、白爺ぃ、イカスミ、ノセモノであつた

    • ノセモノじゃねEEEEEEEE!けど右から読んでも左から読んでもトマトはトマトOOOOOOOO!
      酸っぱい!酸っぱいのは無理ヽ(; ゚д゚)ノ

  11. トマトは品種まで気にして買うことが無いのですが、とても美味しそうなトマトですね。
    実家の方で桃太郎トマトを育てているところがあって、そこのトマトを
    たまたま帰省した時にあったので食べたのですが、普段のとはだいぶ違いましたねー。
    美味しいトマトに慣れてしまうのが怖いから、今でも選ばず買ってますw

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中