」への21件のフィードバック

  1. 高校の時の担任がちょいちょいトラ箱にお世話になって、
    当日欠勤ということがありました。
    翌日、朝のホームルームで「気がついたらトラ箱にいた」なんて話してましたねぇ。
    今だったら大問題になりそう…

  2. トラ箱、1度主人がお世話になった
    記憶が(-_- )
    携帯の無い頃だったので
    まだ、若く純情だったワタクシ
    どきどきしながら朝を迎えました。
    今ならもう呆れるだけですけど。
    ちゃむが寝るからトラ箱?
    トラ箱にちゃむが寝てる?

  3. きゃっ♪
    酔っぱらったおじいちゃむがかわいいのぉ~!
    お酒はやっぱりマタタビ酒なのに、ここにはないみたい・・・。

  4. ブタ箱で寝るのお間違いでは?
    てか、このガチャの対象年齢を
    知りたいです

  5. いやーこれまたお初ですわ トラ箱って言うんですか 
    陶陶酒ってまだあるんですね 甘口辛口飲んだことないですけどなんか懐かしいわ
    おじいちゃむは酒に飲まれるよーな漢じゃないでしょ!

  6. Casa de detención…
    お酒はぬるめの 燗が良いのぅ…
    肴は干からびた イカが良いのぅ…
    マタタビで酔ってれば世話ないどー!!
    ぺリッ!!
    ノセモノは無口な方が良いのぅ…♬
    さて、角のトラ箱は空いてるかの?
    おぼつかない足取りで藤かごに向かう白爺ぃであつた

    • ノセモノじゃねEEEEEE!からぺリッ!!の意味がわからねEEEEEEEE!
      トラ箱とは無縁!
      またたびで酔っ払って大暴れ(;゚Д゚)(゚Д゚;(゚Д゚;)

  7. ちゃむさん渦巻いてますね。お酒飲んで巻くっていたら「くだを巻く」なんてのがありますけど
    日頃のストレスの発散なんでしょうか、同じような話の繰り返しをしている人を見ては
    自分はああはなるまい、と思っていたはずなのですが、いつしか自分も同じようになっていたり・・・

    トラ箱っていう言葉を知りませんでしたが、酔った暴れるひとを大トラなんて言いますし、
    そんな時に交番にお世話になったらぶち込まれるのがブタ箱ならぬトラ箱って事ですよね?
    箱に入った事がありませんので良く分からないのですが、牢屋とはちょっと違う見た目ですな。
    留置所も拘置所も刑務所も未経験ですが、1度くらい経験している方が人としては
    重みというか厚みというか、風格が出てきたりするものだったりするのかな。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中