シェルティモルモット 5月 28, 2022 皆さん、今日はオグラエリカさんことユキちゃんから面白情報が届きました ユキちゃんです。ネタ送ります。 ブラッシング後のモルモット(シェルティー) 別のものに見えそう…#おびひろ動物園#obihirozoo#モルモット#テンジクネズミ pic.twitter.com/nMZq7t7O3z — おびひろ動物園【公式】 (@obizoo_official) May 17, 2022 ということでシェルティという種類のモルモットだそうです さっそく試してみましょう ヘアと ワイセツと タワシ 共有:TwitterFacebookいいね:いいね 読み込み中… 関連
犬! 調べたらシェットランドシープドッグのことなんですね https://dognoie.com/blog/dog-picturebook/shetlandsheepdog-color/ (´Д` ) 返信
またしくじった感いっぱいの ユキちゃんです ママちゃんとのコラボに されてしまいました 清らかな皆さまは 「ヤフーニュースシェルティモルモット」で 検索してみてください わざわざTwitterから「おびひろ動物園」を 探したのが間違いの元でした 配膳係さんに楽をさせてあげようと して手間ばかり取らせていますね YouTubeのアカウントは 本名でない方が良いと聞き Erica ogura にしたら メールに紐づいて送られていたとは つゆ知らず ノータリンなので許してね! 返信
Marmota tipo perro pastor… 夏の衣替えにシェルティーモルモット風のサラサラロン毛はどうかしら? 暑いどー!! 蒸れるどー!! んじゃ、角刈りタワシ風はどうかな? スッカスカだどー!! 乗セてる意味が無いどー!! やっぱ、スタンダードの通気性の高いノセモノが一番ね…♬ そうだどー!! モルモットにされていることに気付かないD6であつた 返信
ノセモノじゃねEEEEEE!から乗セてねEEEEEEE! モルモット!今や人類は壮大な人体実験の真っ最中ですね ワクチンの後遺症が何年後か何十年後かに出るか出ないか(((((((( ;゚Д゚))))))) 返信
人体実験のことをモルモットとは表現しないであげて下さーい😥 と言いたい所なのですが、自分も同じように「モルモット」と表現してしまいますし、 「正しく伝わるなら良し」で済ませるのは昔の人間らしいですね。 今は色々な方面に配慮せんといけない世の中らしいですし、ある日突然、 「自分は傷ついた!」と敵意を向けられる事もありますね。 なんとなく堅苦しくなってしまう気もするのですが、無配慮って言われてしまえば ぐうの音も出ないので、そうなったら謝るしか無い訳です。モルモットさんごめんなさい(違 ワクチンの後遺症かは分かりませんが、私は3回目の後から、急に蕁麻疹が出続けています。 しかも右腕だけ。帯状疱疹とは違うようなのですが、病院でも良くわからずに対処療法のみっす。
ダメモット!(゚Д゚;) 配膳係もいつの間にか敵ができていたりします こちらは預かり知らぬことなのに(゚◇゚;) 蕁麻疹!読めねぇ あ、ジンマシンか 帯状疱疹だったらすぐ治療しないと大変なことに!(((((((( ;゚Д゚))))))))
モルモットということで、いつもよりも熱くなってしまう事になってしまいがちですし、 周りを困らせる事になるのはわかりきっているので、できるだけ控えめに。 シェルティモルモットは生まれた時は普通のイングリッシュと変わらない感じなのですが、 成長と共に毛が伸び続けて、成体になってくると毛の長さが目立って来るようになります。 モル自身でも毛の手入れはするのですが、シェルティの場合はほとんどが人任せになります。 ヅラのような写真の状態は、地道なブラッシングの賜ではないかと思いますし、 その次の毛が広がった子に至っては、普段、どんな環境で飼育してるのか謎です。 毛に汚れが残ったままにしておくと、いつの間にかベッタベタになってしまいますし、 放置して皮膚の病気になって脱毛、なんて事になったら大変です。 そして最初に言って置くべきかも知れませんが、いわゆるシャンプーでの洗髪は使えません。 ペット用の粉のシャンプーをまぶして、ブラッシングで落としてあげるのですが、 ホントに初期の汚れは落とせるかな、って程度なので、毎日の入念な手入れが欠かせません。 キレイに仕上がってるモルモットは、良い環境で生活できている証だと思って良いと思います。 ・・・あまり控えめでは済みませんでしたね。 返信
イングリッシュ! 毛が伸び続け! お菊ちゃん人形思い出した(;゚Д゚) ブラッシング大変なんですね(゚д゚lll) ウチの猫様方もブラッシング大変です ありとあらゆる場所に飛んでいきます(゚◇゚;) 返信
でんろくさんの頭に乗セるといいかも?
一体なぜでんろくさんの頭に乗セるといいのかね?ヽ(`Д´)ノ

たわし猫、可愛いかったなぁ
♪たわしバカよね〜
お巡りサーン、公然と猥褻してる猫ちゃんが、居ます~。
あ、自分ちだから良いのかしら?
おお、猥褻物陳列罪!(@益@ .:;)
そそそ、自宅は治外法権(;゚Д゚)エエー
モルモットにもシェルティがいるとは!
郷のシェルティ(犬)は黒白です。
犬!

調べたらシェットランドシープドッグのことなんですね
https://dognoie.com/blog/dog-picturebook/shetlandsheepdog-color/
(´Д` )
あーらモルモットさんチョー美髪! エメロン使ってますかフルッ
あずきさむ隠しちゃってるからちっともセクスィーじゃあないわね
そろそろレディースアデランスのお年頃よイヤン
`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
エメロン!
レディースアデランス!
(´∀`;)
またしくじった感いっぱいの
ユキちゃんです
ママちゃんとのコラボに
されてしまいました
清らかな皆さまは
「ヤフーニュースシェルティモルモット」で
検索してみてください
わざわざTwitterから「おびひろ動物園」を
探したのが間違いの元でした
配膳係さんに楽をさせてあげようと
して手間ばかり取らせていますね
YouTubeのアカウントは
本名でない方が良いと聞き
Erica ogura にしたら
メールに紐づいて送られていたとは
つゆ知らず
ノータリンなので許してね!
しくじった感!
いやいや大成功ですYO!(=゚ω゚)ノ
おびひろ動物園!
http://www.obihirozoo.jp/
良かったびろびろ動物園じゃなくて(;゚д゚)
話がさっぱり見えないのは私だけでしょうか?
しくじった感でも大成功なら良かったのかな?
なんか詳細な解説を聞きたい気もしつつ、
聞いても理解できるのか一抹の不安が・・・
ユキちゃんが送ってくるメールがオグラエリカという謎の人物名なんです
なるほどYouTubeには直接メールを送る機能があるのですな
Marmota tipo perro pastor…
夏の衣替えにシェルティーモルモット風のサラサラロン毛はどうかしら?
暑いどー!! 蒸れるどー!!
んじゃ、角刈りタワシ風はどうかな?
スッカスカだどー!! 乗セてる意味が無いどー!!
やっぱ、スタンダードの通気性の高いノセモノが一番ね…♬
そうだどー!!
モルモットにされていることに気付かないD6であつた
ノセモノじゃねEEEEEE!から乗セてねEEEEEEE!
モルモット!今や人類は壮大な人体実験の真っ最中ですね
ワクチンの後遺症が何年後か何十年後かに出るか出ないか(((((((( ;゚Д゚)))))))
人体実験のことをモルモットとは表現しないであげて下さーい😥
と言いたい所なのですが、自分も同じように「モルモット」と表現してしまいますし、
「正しく伝わるなら良し」で済ませるのは昔の人間らしいですね。
今は色々な方面に配慮せんといけない世の中らしいですし、ある日突然、
「自分は傷ついた!」と敵意を向けられる事もありますね。
なんとなく堅苦しくなってしまう気もするのですが、無配慮って言われてしまえば
ぐうの音も出ないので、そうなったら謝るしか無い訳です。モルモットさんごめんなさい(違
ワクチンの後遺症かは分かりませんが、私は3回目の後から、急に蕁麻疹が出続けています。
しかも右腕だけ。帯状疱疹とは違うようなのですが、病院でも良くわからずに対処療法のみっす。
ダメモット!(゚Д゚;)
配膳係もいつの間にか敵ができていたりします
こちらは預かり知らぬことなのに(゚◇゚;)
蕁麻疹!読めねぇ
あ、ジンマシンか
帯状疱疹だったらすぐ治療しないと大変なことに!(((((((( ;゚Д゚))))))))
帯状疱疹ではないと思いますよー、と先生に言われてから
半年くらい経っているので、多分大丈夫でしょう。
しかし、患部の痒みはぜんぜん改善されませんので
どんどん皮膚が大変な事になってきています😥
痒み!
目先を変えて皮膚科で診てもらうのもありかもしれません
このブログ、下品です!
どの口が!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ
モルモットということで、いつもよりも熱くなってしまう事になってしまいがちですし、
周りを困らせる事になるのはわかりきっているので、できるだけ控えめに。
シェルティモルモットは生まれた時は普通のイングリッシュと変わらない感じなのですが、
成長と共に毛が伸び続けて、成体になってくると毛の長さが目立って来るようになります。
モル自身でも毛の手入れはするのですが、シェルティの場合はほとんどが人任せになります。
ヅラのような写真の状態は、地道なブラッシングの賜ではないかと思いますし、
その次の毛が広がった子に至っては、普段、どんな環境で飼育してるのか謎です。
毛に汚れが残ったままにしておくと、いつの間にかベッタベタになってしまいますし、
放置して皮膚の病気になって脱毛、なんて事になったら大変です。
そして最初に言って置くべきかも知れませんが、いわゆるシャンプーでの洗髪は使えません。
ペット用の粉のシャンプーをまぶして、ブラッシングで落としてあげるのですが、
ホントに初期の汚れは落とせるかな、って程度なので、毎日の入念な手入れが欠かせません。
キレイに仕上がってるモルモットは、良い環境で生活できている証だと思って良いと思います。
・・・あまり控えめでは済みませんでしたね。
イングリッシュ!

毛が伸び続け!
お菊ちゃん人形思い出した(;゚Д゚)
ブラッシング大変なんですね(゚д゚lll)
ウチの猫様方もブラッシング大変です
ありとあらゆる場所に飛んでいきます(゚◇゚;)
さすがはモルモット博士のnagomi さん
解説ありがとうございました😊
博士とは恐れ多いことです。
単にモルモットの飼育経験がある程度ですし、何か起きたらワタワタしちゃうし。
そんな私からすると、皆さんは猫の博士とか師匠という認識ですよ?
昔トイレット博士という漫画があった

(゚Д゚≡゚Д゚)
猫師匠!
キャーーーーーット!
( ゚д゚)ポカーン