2022年5月の庭のお花


はぁい、猫ガーデナーのそらまめよ


今日はウチのお庭のお花を紹介するわね


こちらが5月頭の頃のお庭よ


今年はクレマチスの雪おこしさんの開花が遅くて


心配したわ


こちらは同じ日のつるバラ


バフビューティーさん


毎年たくさん咲く優等生よ


そしてこちらが一重のバラ・アストロノミアさん


これも毎年たくさん咲くわね


秋にも咲くのよ


てか、今年はクレマチスが遅くて、バラは早かったわ


そしてこちらが鉢のピンクグルスアンアーフェンさん


花びらがみっしりね


こちらは今日のお庭よ


ヤマアジサイのカシワバアジサイさんね


毎年頭が重くて垂れ下がっちゃうから今年は支柱を立てたわ


こちらはアジサイのユングフラウピコティさん


さあ、いかががったかしら
他の写真はこちらにまとめてあるからおヒマな時に見てちょうだいね


それじゃあ、アスタルエゴ〜

2022年5月の庭のお花」への14件のフィードバック

  1. 今年も綺麗に咲きましたね〜
    これだけのお花、どんなに手間がかかってることか。
    ピンクグルスアンアーフェンがかわいくて好きです。
    一体何枚くらい花びらあるんでしょうか。
    あの、フォトにあるピンクグルスアンアーフェンの次の鉢はなんというお花なんでしょう。
    これもかわいいですねぇ。

    ところでばら苑ですがことごとくお天気が悪くて、
    行けないまま春の開園が終わってしまいました。
    秋には行けるといいのですが。

  2. お花って育てて見て大変さが少しでも理解できると、途端に見え方が変わります。
    特に鉢植えではなく直接(露地栽培)だと、全体を調子良く仕上げる労力が半端ないのが
    分かってくると、そこに咲いているお花がとても綺麗に見えて来ますよね。

    先日、近所に咲いていた名も知らぬ綺麗な花なのですが、最初のバラになんとなく似てるけど
    枝ではなく蔦ですし、バラでは無いのは分かったのですが、名前はさっぱり分からずじまいです。

    • 手入れは冬に肥料をあげて剪定するのと
      暖かくなってきたら水遣り
      咲いてきたら害虫駆除と病気対策ですね
      夏場は蚊との戦いにもなります
      これはテッセン(クレマチス)ですね
      ウチの雪起こしの仲間です(゜∀゜)

  3. 舌噛みそうですけど、私も
    ピンクグルスアンファーフェンさん
    素敵だと思います。
    ちょっとぽんぽん桜思い出しました。
    植物は育てられない私には神業です
    今年も綺麗な薔薇見せていただいて
    ありがとうございます

  4. 毎年お庭がきれいなお花いっぱいで素敵です。
    草ボーボーのお庭お湯沸かすと根っこが枯れるとの噂、薬撒くより良いかもやってみようかな、それからお花植えられたらやってみたい。

    • 根っこが枯れる!
      ウチはスコップや電動機器で取ってますが
      雑草の生えるスピードに追いつかない(;゚Д゚)(゚Д゚;(゚Д゚;)
      薬をまくと向こう数年間草が生えないし土壌汚染を引き起こすので危険です ヒィー(((゚Д゚)))

  5. こんばんにゃんこぉ~!
    ちょっとご無沙汰しましたなの。
    お庭すごいね~。
    みんなキレイ!すっごくキレイ~~~!
    いいなぁ、緑もお花もいっぱいで。
    どれもみ~んなキレイだけど、そら姫ちゃんが1番キレイだよねっ♪にゃふん

    • あら、大ちゃんお上手ね
      あとで体育館の裏にバラを植えるから手伝ってちょうだい(;゚Д゚)(゚Д゚;(゚Д゚;)

  6. お仕事も大変な中 お花の世話までなさって素晴らしいです
    季節になると咲いてくれるお花いじらしいわ
    名前がもう覚えきらないけれど今年もありがとうございます
    もう水やりさえしないわたす 今は雀の餌だしだけの怠け者でーす

  7. Jardinería 2022 (primavera…
    オラの有機肥料の成果だどー!!
    黙まらっしゃい!! バビュン!!
    初夏の彼方に飛び去るノセモノと眩いばかりの花壇を見比べつつ、開花には有機肥料よりもイカスミ毒気の方が効果的と納得するDJアズキであつた・・・

    • ノセモノじゃねEEEEEE!から飛び去らねEEEEEEE!
      南米の日差し!
      配膳係がCUBAに行ったばかりの頃は暑さに慣れず立ちくらんでばかりでした(|| ゚Д゚)トラウマー

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中