暑さも一段落したような日がちらほらしてきました。
前回以降に撮影したガチャの写真を送らせて頂きます。
おや、nagomiさんから毎月恒例のリポートが届いたようです
発見は出来ませんでしたが2000円という物も存在するようです。
個人的には300円や500円のだって回すの躊躇ってしまうので、
500円玉を何枚も持って回すのはなかなか想像出来ません。
ガチャの写真のラストはブリアナ・ギガンテさんです。
自分はブリアナさんをマツコ会議で見た程度なのですが、
独特の間で話される方なのと、目が騙される感じのメイクが
とても印象的な方ですね。
おまけ写真は「パンどろぼう」関連です。
ノラネコぐんだんと同じように陳列されている事が多くて、
私はすっかり同じ作者さんなんだと騙されておりました。
そしてパンどろぼうのフィギュアと正体のネタバレ写真です。
やっぱり中身はネズミだったようですけど、耳が大きい・・・
ではでは。
1500円のガチャ⁉︎
HIKAKINさんの動画で5万円の予算でガチャを回すというのがありましたが、
あれでも最高値は600円だったような…
しかしデロリアンもゴジラも精巧ですが、トカゲなんてまるで本物じゃないですか。
うっかり落としたりしたらトカゲがいる!って騒動になりそうですね。
トカゲがいる!

(⦿_⦿)
nagomi さん、面白すぎるー!
突っ込みは皆さまに任せます
でんちゃん、食パンで食い繋いでいたんだよね
泣けてくーる!
泣けてこーないで(真矢みキ
え〜〜〜っ?!
1500円のガチャ…!
そしたら300円のヅラりんの方がお買い得かも。
(あ、200円に負けてくれるんだった〜)
でも、そのあとにお金がかかるんだよね。
乗せものも必要だしねぇ…。
ヅラじゃねEEEEEEE!からりんを付けないで(真矢みキ
乗せものでもねEEEEEEE!から必要じゃねEEEEEEEEE!
お金は毎月のインターフェロン注射代金とご飯と砂代がかかります(=`ェ´=)
アキババラで相棒が超合金のガチャ?千円だったかな、一回やったことあります。ライディーンかなんか。
さすがに最高300円のしかやりたくないです、、
ライディーン!

(= ̄ω ̄=)
ブリアナ・ギガンテさんて存じませんけど なんか己を見ているよーで…
トカゲ可愛いですねえ これなら3コインでもしかたないわ
でんちゃんはアイメイクがよくお似合いね ブロンドのヅもカッケイわ
ヅじゃねEEEEEEEE!からカッケイの意味がわからねEEEEEEE!
己を見ないで(真矢みキ
今月も採用していただいてありがとうございます。
トカゲもデロリアンも好きな人にはたまらないかも知れませんけど、
ゴジラのホネは流石に無いですよねぇ・・・(300円でも要らないなぁ)
あずきさんの貫禄がヤベェっす。なんかクマ見たいなゴワっとした感じがとっても強そう。
そらまめちゃんは何時にも増して強めでクールな目力を感じます。
ブリアナでんちゃんはあんまり(というか全然)違和感無いですね。
でんちゃんでパン泥棒までコラしていただいてありがとうございました。
また何かしら発見したら送らせて頂きま~す。
さて、そらまめちゃんからの質問にお答えしましょう。
「おはよう靴下」とは「靴下に穴が開いて指が出ている状態を表す言葉」らしいです。
「らしい」というのも、おはよう靴下は仙台弁の例としては良く出てくるものの、
使っている人を見たことも、聞いたことも無いからです。
ちなみに「おはよう靴下だね」とか「おはよう靴下してるよ」って感じに使うそうです。
良く使われている気がするのは「いずい」と「ジャス」でしょうか。
私は生まれが福島なので今でもしっくり来ませんけど、この2つに関しては、
日常の中で耳にしたことがありますので、ザ・仙台弁と言えるかと思います。
おお、毎度ありがとうございますm_ _m


靴下に穴が開いて指が出ている状態!
なるほど、ガッテンガッテン!ヽ(=^゚ω゚)^/
ジャス!
https://www.nhk.or.jp/sendai-blog/update/446952.html
いずいは何となくわかります
(=^・ω・^=)
Dispensador de juguete en el nordeste de Japón…versión agosto
ソラマメの靴下から親指がおはようしてるどー!!
あんたはノセモノが前にズレてこんばんはしてるわよ?
ノセモノじゃねEEEEEEEE!からズレねEEEEEEE!
ペンギン村からおはこんばんちは(=・ω・=)