仮想大将 9月 10, 2022 こんばんは、萩本欽一です 今日は全日本仮想大将でお楽しみいただきましょう! エントリーナンバー1番 でんろくさんの作品 オラ、猫の真似するどー 不合格 あららら、残念だったよおう 所ジョージ いや、モノマネ番組じゃないんでどうかと思いましたが あたしゃ個人的には好きなんで押しますよ 合格! 良かったよおう それではまた次回お会いしましょう! 関連
ひぃっ! なにこれ、やだきもい。 フェネックじゃなくて、スナネコってのも居るようですよ。 フワフワモコモコで丸顔なので、でんちゃんでも似合いそう スナネコは砂漠の天使とも言われるそうですが、でんろくさんは 何って呼ばれたいのかな。青い瞳の美少年?
仮装じゃなくて仮想ですか… 仮装ヅラに仮想ヅラかあ よぐわがんねっす ああっとここで気が付いた 大賞じゃなくて大将ねえ でんちゃんはゴルゴのマネしてるのかと思た オラの後ろにまわるんじゃねえ!バリョバリョ やっぱり猫まねだった 返信
Gran Premio de disfraces… 仮想空間、仮想現実、仮想通貨、仮想大将...トレンドは仮想だどー!! 仮想毛髪が足りないわね…ぺリッ!! ジャジャジャジャーン!! 実装ノセモノが仮想大将を受賞するのであつた 返信
なんか、思ってたより数段階くらい上の出来のレプリカですね。 正直、プレミア価格じゃなかったら欲しいくらいですw 配膳さん凄く上手にデモンストレーションしてくれてますね。 じわじわ押すのって、間とかテンポとか大事そうですけど、 練習とかしたりするのかしら。 返信
練習!してませんが子どもの頃仮装大賞はよく見ていたので 素晴らしい作品は一気に点が上がりますが 微妙な奴は徐々に上がっていくのを再現しました 不合格のあと、審査員に意見を求めるとひとつふたつ点がついて 合格になるというパターンですね(*・ω・)* 返信
家族で参加だったり小さいお子さんがいたりした時で あとちょっとで不合格だった時という条件をクリアした上で 欽ちゃんが記念に合格させてあげたいと思ったら発生するイベントですよね。 参加することに意義があるという意味では良い救済措置だったと思います。
これはまさか新品ですか?
今でも販売してるのかしらと思って探してみたらオクで1万円超え…
でんろくさん、猫の物真似上手ですねぇ。
ソファでバリバリするところなんてまるで猫みたい!
これは会社で撮影に使う小道具で中古です
そそそ、でんろくさんは物真似グランプリで優勝経験があります(☝ ՞ਊ ՞)
え~っ?!
こんなおもちゃ持ってるのぉ~?
でもって、みんなで仮想大会ごっこ♪
いいな~いいなぁ~~~!
ボクも物真似できるんだよ、ねえちゃんの。
ただ寝てるだけ~
ただ寝てるだけ!嗚呼、そんな生活してみたい(ᅙωᅙ)
でんちゃんは、パグでも猫ですから
当然合格のはずです
しかし
今日のでんちゃんは、耳が大きく見えて
フェネックギツネのようにも見えます。
そしてキレイな富士額なヅ〇。
可愛いけど
ヅ〇じゃねEEEEEEEE!けど可愛いIIIIIIIIIIIII!

フェネックギツネ!
(:″*゜;)
ひぃっ! なにこれ、やだきもい。
フェネックじゃなくて、スナネコってのも居るようですよ。
フワフワモコモコで丸顔なので、でんちゃんでも似合いそう
スナネコは砂漠の天使とも言われるそうですが、でんろくさんは
何って呼ばれたいのかな。青い瞳の美少年?
スナネコ!

違
でんろくさんはパグ猫です(*´・∀・*)
仮装じゃなくて仮想ですか… 仮装ヅラに仮想ヅラかあ よぐわがんねっす
ああっとここで気が付いた 大賞じゃなくて大将ねえ
でんちゃんはゴルゴのマネしてるのかと思た
オラの後ろにまわるんじゃねえ!バリョバリョ やっぱり猫まねだった
ヅラじゃねEEEEEEEE!からよぐわがれEEEEEEEEE!
そそそ、欽ちゃんと言えば大将( ^∀^)
Gran Premio de disfraces…
仮想空間、仮想現実、仮想通貨、仮想大将...トレンドは仮想だどー!!
仮想毛髪が足りないわね…ぺリッ!! ジャジャジャジャーン!!
実装ノセモノが仮想大将を受賞するのであつた
ノセモノじゃねEEEEEEEE!から実装の意味がわからねEEEEEEEEE!
受賞しないで(真矢みキ
なんか、思ってたより数段階くらい上の出来のレプリカですね。
正直、プレミア価格じゃなかったら欲しいくらいですw
配膳さん凄く上手にデモンストレーションしてくれてますね。
じわじわ押すのって、間とかテンポとか大事そうですけど、
練習とかしたりするのかしら。
練習!してませんが子どもの頃仮装大賞はよく見ていたので
素晴らしい作品は一気に点が上がりますが
微妙な奴は徐々に上がっていくのを再現しました
不合格のあと、審査員に意見を求めるとひとつふたつ点がついて
合格になるというパターンですね(*・ω・)*
家族で参加だったり小さいお子さんがいたりした時で
あとちょっとで不合格だった時という条件をクリアした上で
欽ちゃんが記念に合格させてあげたいと思ったら発生するイベントですよね。
参加することに意義があるという意味では良い救済措置だったと思います。
そそそ、審査員との会話の中で点が増えるという掟破り(゚Д゚ノ)ノ