蔵前パヘ 10月 8, 2022 皆さん、今日は蔵前でパヘを食べましょう あら、蔵前と言えば大相撲ね 昔見たわ さすがは48歳だどー では先ずスカイツリーを見学しましょう 雲がすごくて見えないどー さあ、お待ちかねパヘが来ましたぞ まあ、和梨と社員増カットよ 和洋折衷よ すごいどー スカイツリーとパヘツリーだどー お次はこれですな ほおずきとさつまいものパヘ まあ、素敵!頭が小林幸子か美川憲一ね やめるがいいどー さあ、こちらも記念写真を撮りましょう お店はこちらよ 秋の味覚が満載でとても美味しかったどー 共有:TwitterFacebookいいね:いいね 読み込み中… 関連
最初の動画、開始2秒のところに写ってる街灯の柱にある、 馬のレリーフが歴史を物語ってますねぇ。 パヘとパヘ、蔵前でパーティーでもあって参加するのかと勘違いしてしまいました。 パフェのパヘでしたね (ノ∀`) シャインマスカットとほおずき&さつまいも、どちらも美味しそうです。 どちらも魅力的で選べないのでふたつとも食べたいですー 返信
馬のレリーフ!調べたところ、この橋は厩橋(うまやばし)というそうです 蔵前でパーティー!そそそ、パヘパでした お世話係の知り合いのパティシエールが社員増カットの方を作ってくれました ٩(๑>∀<๑)۶ もちろんふたついただきました(●´ω`●) 返信
蔵前・・・ 昔とうちゃんが勤めてた会社があるんだって。 でも、こんなおしゃれなお店はなかったかな。あっても行かないよね。 パフェがキレイ~。 でもおしゃれすぎて緊張しちゃうかもだよ。 あ・・・どうせネコは出禁だよね~(´-ω-`) 返信
パフェを2種類も食べたんですか? ホウズキは何で出来ているのでしょうね 羽子板の羽根を思い浮かべました いいねを沢山押したいけど お店のHPがごちゃごちゃして よくわかりません どっちみち行けませんが 返信
スカイツリーが何故か避雷針に見えました パフェ、美味しそうですね。 シャインマスカット、美味しいですよね ほおずきは食用って食べたこと無くて 子供の頃、中身を抜いて鳴らして遊びました。 甘いのかなぁ 返信
避雷針! そそそ、スカイツリー自体が巨大な避雷針になっています https://www.blister.co.jp/blog/91-oshiage/482-2019-10-23-02-14-21 ほおずきは配膳係も人生で初めて食べました 確かに子どもの頃は鳴らして遊びましたね 味はほんのり甘い感じでした(ノ ´▽`*)ノ 返信
和梨と葡萄のパへの中に大葉が入っているの?なんかねービミョー 食用のほおずきって甘いのかしらん… 金柑をそーぞーしてしまうわ ↑ こたろうの母さん うちではスカイツリーの事 彼岸灯篭と呼んでいます 返信
そそそ、パティシールさんに聞いたら 大葉はコップのふちにある緑色のディップだそうです 全体的に爽やかな感じなので全く違和感はありませんでした(●❛⃘ᗜ❛⃘●)੭ु⁾⁾ 彼岸灯篭と呼ばないで(真矢みキ 返信
Privado, cielo y rio… ほおずきとシャインマスカットとおイモのパへをダブルで喰うどー!! スカイツリー並みの高さだどー!! パへツリーだどー!! ンまいどー!! うっさいわね!! ぺリッ!! バビュン!! プリバードで騒ぐパゲイノシシのほおずき風ノセモノがシエロを横切ってリオ・墨田に落下するのであつた 返信
パゲてねEEEEEE!けどイノシシIIIIIIIII! ノセモノじゃねEEEEEEEE!から横切って落下しねEEEEEEEEE! Un plato Morii!パティシールの名前がMoriiさんです(〃’ω’) 返信
大葉が気になりました。フルーツや茶までは分かるのですが、 パフェのようなスイーツに、大葉ってどんな感じで入ってるのでしょう。 突然、あの爽やかな香りが口いっぱいに広がったりするのかな。 ここまで書いてから、そういえばミントの乗ってるのとか、 存在していることを思い出してしまいました。 ミントと同じようなアクセントのような使い方で合ってますか? 小林幸子・美川憲一 返信
最初の動画、開始2秒のところに写ってる街灯の柱にある、
馬のレリーフが歴史を物語ってますねぇ。
パヘとパヘ、蔵前でパーティーでもあって参加するのかと勘違いしてしまいました。
パフェのパヘでしたね (ノ∀`)
シャインマスカットとほおずき&さつまいも、どちらも美味しそうです。
どちらも魅力的で選べないのでふたつとも食べたいですー
馬のレリーフ!調べたところ、この橋は厩橋(うまやばし)というそうです

蔵前でパーティー!そそそ、パヘパでした
お世話係の知り合いのパティシエールが社員増カットの方を作ってくれました
٩(๑>∀<๑)۶
もちろんふたついただきました(●´ω`●)
蔵前・・・
昔とうちゃんが勤めてた会社があるんだって。
でも、こんなおしゃれなお店はなかったかな。あっても行かないよね。
パフェがキレイ~。
でもおしゃれすぎて緊張しちゃうかもだよ。
あ・・・どうせネコは出禁だよね~(´-ω-`)
ネコは出禁!地上7階なので結構怖いですよ?
パフェがキレイ!そそそ。一種の芸術でした♪((o(^∇^)o))♪
パフェを2種類も食べたんですか?
ホウズキは何で出来ているのでしょうね
羽子板の羽根を思い浮かべました
いいねを沢山押したいけど
お店のHPがごちゃごちゃして
よくわかりません
どっちみち行けませんが
そそそ、パヘパなのであと5種類ぐらい食べたかったです(*∩∀∩*)
ホウズキは何で出来ている!ズバリ、ホウズキで出来ているでしょう!
ごちゃごちゃ!シッ、それは言わない約束(´・ω・`)
スカイツリーが何故か避雷針に見えました
パフェ、美味しそうですね。
シャインマスカット、美味しいですよね
ほおずきは食用って食べたこと無くて
子供の頃、中身を抜いて鳴らして遊びました。
甘いのかなぁ
避雷針!
そそそ、スカイツリー自体が巨大な避雷針になっています
https://www.blister.co.jp/blog/91-oshiage/482-2019-10-23-02-14-21
ほおずきは配膳係も人生で初めて食べました
確かに子どもの頃は鳴らして遊びましたね
味はほんのり甘い感じでした(ノ ´▽`*)ノ
和梨と葡萄のパへの中に大葉が入っているの?なんかねービミョー
食用のほおずきって甘いのかしらん… 金柑をそーぞーしてしまうわ
↑ こたろうの母さん うちではスカイツリーの事 彼岸灯篭と呼んでいます
そそそ、パティシールさんに聞いたら
大葉はコップのふちにある緑色のディップだそうです
全体的に爽やかな感じなので全く違和感はありませんでした(●❛⃘ᗜ❛⃘●)੭ु⁾⁾
彼岸灯篭と呼ばないで(真矢みキ
彼岸灯籠、なんて風流な、とおきょうじゃなくてお江戸になりますね
お菊さんも帰ってくるかしら((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
お菊さん!そそそそそそれ番町皿屋敷 ツンツン(・Д・)б
食用のほおずきがあるんですね。
パヘ食べたいなーまたコインランドリーへ行こうかと画策して行けてない雨模様の日々
コインランドリーパヘ!
https://sakumame.me/2022/08/20/
是非またリポートお願いしますm_ _m
Privado, cielo y rio…
ほおずきとシャインマスカットとおイモのパへをダブルで喰うどー!! スカイツリー並みの高さだどー!! パへツリーだどー!! ンまいどー!!
うっさいわね!! ぺリッ!! バビュン!!
プリバードで騒ぐパゲイノシシのほおずき風ノセモノがシエロを横切ってリオ・墨田に落下するのであつた
パゲてねEEEEEE!けどイノシシIIIIIIIII!
ノセモノじゃねEEEEEEEE!から横切って落下しねEEEEEEEEE!
Un plato Morii!パティシールの名前がMoriiさんです(〃’ω’)
あああ、その場合は
Un plato a la Morii、Un plato de Moriiか…
ああああああ、エスパニョ〜ルなのぅ?
てっきりフランス語かと(*- -)σ
ギャハハ🤣🤣
頭に乗ってる🤣🤣🤣
拡大して見ちゃった⤴️⤴️
笑ってお腹痛い🤣🤣
一体何が頭に乗ってるのかね?。(`曲´#)
大葉が気になりました。フルーツや茶までは分かるのですが、
パフェのようなスイーツに、大葉ってどんな感じで入ってるのでしょう。
突然、あの爽やかな香りが口いっぱいに広がったりするのかな。
ここまで書いてから、そういえばミントの乗ってるのとか、
存在していることを思い出してしまいました。
ミントと同じようなアクセントのような使い方で合ってますか?
小林幸子・美川憲一
続き
小林幸子・美川憲一も合ってますけど、私は美空ひばりさんが浮かんで来ました。
これだけなんですけどね。肝心の所が伝わらないのも悲しかったので。
大葉!特に味や香りは感じませんでした (ಠิωಠิ|||)

美空ひばり!それだ!
(o´ω`o)